2013年10月30日
2回目
H25 10/30
早くも2度目の訪問

「ラッキー食堂 まとや 千曲店」
本当は昨日の予定だったのですが、ちょっとアクシデントがあり今日にスライド
今回のオーダーはこちら

「豚ゴリラー麺」(麺、野菜量普通)(880円)
つけ麺と双璧をなす看板メニューである二郎系の「ゴリラー麺」周りを見れば殆ど大盛りを注文しているな、大盛り無料だもんな、そりゃそうか
しかし肉デカいよな、本店もこんなに大きかったっけ?
さて喰いますか!
さぁ!天地返し!!

この前「我楽」で撮影失敗した「天地返し」今回は無事撮影成功
大袈裟に言ってますがただ単に「麺と野菜をひっくり返す」だけ
でもこうすると格段に食べやすくなるし、美味さも増すと思われ(個人的な感想)
うむ、軟骨チャーシュー柔らかい、スープも濃くてイイ感じ、それにしても麺が美味い!あっという間に完食、これなら大盛りオーダーしても楽勝でいけたな、美味かったわ~御馳走様でした
今度は定食いってみようか、メニュー数が豊富なので嬉しい限り
店長にも久々に会えました、約2か月振りでしょうか?
さて帰路に
今宵の一杯はこちら

「タンカレー№10」御存じ「タンカレー」のプレミアム版、冷凍庫に入れていたのでトロトロになってて美味いわ~八朔つまみにこれ飲むのがたまらんのよ
でも一杯だけ、後はいつもの「ハイニッカ」でw
早くも2度目の訪問
「ラッキー食堂 まとや 千曲店」
本当は昨日の予定だったのですが、ちょっとアクシデントがあり今日にスライド
今回のオーダーはこちら
「豚ゴリラー麺」(麺、野菜量普通)(880円)
つけ麺と双璧をなす看板メニューである二郎系の「ゴリラー麺」周りを見れば殆ど大盛りを注文しているな、大盛り無料だもんな、そりゃそうか
しかし肉デカいよな、本店もこんなに大きかったっけ?
さて喰いますか!
さぁ!天地返し!!
この前「我楽」で撮影失敗した「天地返し」今回は無事撮影成功
大袈裟に言ってますがただ単に「麺と野菜をひっくり返す」だけ
でもこうすると格段に食べやすくなるし、美味さも増すと思われ(個人的な感想)
うむ、軟骨チャーシュー柔らかい、スープも濃くてイイ感じ、それにしても麺が美味い!あっという間に完食、これなら大盛りオーダーしても楽勝でいけたな、美味かったわ~御馳走様でした
今度は定食いってみようか、メニュー数が豊富なので嬉しい限り
店長にも久々に会えました、約2か月振りでしょうか?
さて帰路に
今宵の一杯はこちら
「タンカレー№10」御存じ「タンカレー」のプレミアム版、冷凍庫に入れていたのでトロトロになってて美味いわ~八朔つまみにこれ飲むのがたまらんのよ
でも一杯だけ、後はいつもの「ハイニッカ」でw
Posted by どーま at
21:13
2013年10月27日
駅前その2
さて、久しぶりに訪れた「麺屋 蕪村 駅前店」

今回の注文はコチラ

「蕪村そば」(大盛り)(太麺)(800円)
濃厚な鶏白湯と鰹、やっぱり美味いね!久々に食べたがやっぱり美味いわ!
普段はあまり大盛りは食べないのだが、今日はとにかく大盛りをたべたかった。
しかし開店直後だというのにほぼ満席、そして後から後から客が押し寄せる、相変わらずの人気ぶりだね。
食べ終えてちょっと街を徘徊、気になるお店を何店か発見と確認。
無化調ラーメンの店、沖縄料理の店、名古屋めしの店、そして裏路地にある数店の店。
結構奥が深いな近いうちに訪問だな。
総走行距離44.47km 走行時間2:47.29
今回の注文はコチラ
「蕪村そば」(大盛り)(太麺)(800円)
濃厚な鶏白湯と鰹、やっぱり美味いね!久々に食べたがやっぱり美味いわ!
普段はあまり大盛りは食べないのだが、今日はとにかく大盛りをたべたかった。
しかし開店直後だというのにほぼ満席、そして後から後から客が押し寄せる、相変わらずの人気ぶりだね。
食べ終えてちょっと街を徘徊、気になるお店を何店か発見と確認。
無化調ラーメンの店、沖縄料理の店、名古屋めしの店、そして裏路地にある数店の店。
結構奥が深いな近いうちに訪問だな。
総走行距離44.47km 走行時間2:47.29
Posted by どーま at
17:13
2013年10月27日
駅前その1
H25 10/27
この週末は台風が来るという事で外出は諦めていたのだが、台風も去り、風は多少あるがそこそこの良い天気。
惰眠を貪り起きる事7時、さてどうすっかな。。。
とりあえずGEB(ゴッドイーターバースト)をやってみる、2への引き継ぎ項目をクリアするため録画した昨晩のテレビを観ながらプレイ。
そんなこんなで10時近く、さて出掛けようか、上田か長野か?昨日の昼から食べていないのでガッツリいきたい!頭に浮かぶのは小諸の「無我夢中」
でもチャリで2時間掛かる、土曜ならともかく日曜は翌週にダメージ残ると困るのでちょっと勘弁かな。
やっぱり長野方面か、店が決まらぬままとりあえず出発!
途中で最近開通した道路を通る、この数十メートルの為に10年以上この道路は通れなかった、でもここの開通でだいぶ楽になったな。

さらに自転車を走らせる、長野駅前に着くのは11時過ぎか?殆どの店の開店時間は11時半、しかしながら北長野まで足を伸ばす元気はない、色々考えたが今回はこちらに訪問

「麺屋 蕪村 駅前店」
ここも久々になります
近所の「蕪村肉」が「まとや千曲店」に変わったため「蕪村」のらーめんを食べるには、この「駅前店」か「権堂店」に行くしかないという現状、まぁ仕方ないですな。
メニューはこちら

ちょっと一回中断その2へ
この週末は台風が来るという事で外出は諦めていたのだが、台風も去り、風は多少あるがそこそこの良い天気。
惰眠を貪り起きる事7時、さてどうすっかな。。。
とりあえずGEB(ゴッドイーターバースト)をやってみる、2への引き継ぎ項目をクリアするため録画した昨晩のテレビを観ながらプレイ。
そんなこんなで10時近く、さて出掛けようか、上田か長野か?昨日の昼から食べていないのでガッツリいきたい!頭に浮かぶのは小諸の「無我夢中」
でもチャリで2時間掛かる、土曜ならともかく日曜は翌週にダメージ残ると困るのでちょっと勘弁かな。
やっぱり長野方面か、店が決まらぬままとりあえず出発!
途中で最近開通した道路を通る、この数十メートルの為に10年以上この道路は通れなかった、でもここの開通でだいぶ楽になったな。
さらに自転車を走らせる、長野駅前に着くのは11時過ぎか?殆どの店の開店時間は11時半、しかしながら北長野まで足を伸ばす元気はない、色々考えたが今回はこちらに訪問
「麺屋 蕪村 駅前店」
ここも久々になります
近所の「蕪村肉」が「まとや千曲店」に変わったため「蕪村」のらーめんを食べるには、この「駅前店」か「権堂店」に行くしかないという現状、まぁ仕方ないですな。
メニューはこちら
ちょっと一回中断その2へ
Posted by どーま at
16:44
2013年10月25日
味噌といえば
H25 10/25
今日は仕事おわりにこちらに訪問

「極味噌らぅめん 吟屋」
結構前から行こう行こうと思っていたのだがタイミングが合わなくて今回やっと訪れる事が出来ました。
普段あまり味噌は食べないのですが、ここの味噌らぅめんは大好きでちょいちょい通っています。
メニューはこちら




限定も美味そうですな、ここの限定はハズレがないんです。
そんななか今回の注文はこちら

「極味噌らぅめん(麺、野菜大盛り)」(850円)
実は「牛骨醤油」と悩んだのですがやっぱりブログ一発目なので味噌にしましたw
「醤油」も美味いんですよ~
久しぶりに食べましたがやっぱり美味いね!今度は限定食べたいのでまた近いうちに来たいな。
さて今宵の一杯は

「アーリータイムズ(中身はハイニッカ)」
今宵もハイニッカで乾杯!
今日は仕事おわりにこちらに訪問
「極味噌らぅめん 吟屋」
結構前から行こう行こうと思っていたのだがタイミングが合わなくて今回やっと訪れる事が出来ました。
普段あまり味噌は食べないのですが、ここの味噌らぅめんは大好きでちょいちょい通っています。
メニューはこちら
限定も美味そうですな、ここの限定はハズレがないんです。
そんななか今回の注文はこちら
「極味噌らぅめん(麺、野菜大盛り)」(850円)
実は「牛骨醤油」と悩んだのですがやっぱりブログ一発目なので味噌にしましたw
「醤油」も美味いんですよ~
久しぶりに食べましたがやっぱり美味いね!今度は限定食べたいのでまた近いうちに来たいな。
さて今宵の一杯は
「アーリータイムズ(中身はハイニッカ)」
今宵もハイニッカで乾杯!
Posted by どーま at
23:20
2013年10月23日
やっと訪問
H25 10/23
今日は仕事終わりにこちらへ

「ラッキー食堂 まとや 千曲店」
ここは以前「麺屋 蕪村 肉」というお店でした、長野市にある「ラッキー食堂 まとや」の支店として9月にリニューアルオープン、今日は9月2日のプレオープン以来の訪問となります。
長野市の「まとや」にはちょいちょい通っていたので近くに出来たのは嬉しいのだが、今度は「蕪村」が遠くなってしまった・・・行って来いでチャラですな~
ここは「蕪村肉」時代も良く通っていました、また通うようになりますね、これから頻繁にブログに登場すると思います。
さて「まとや」と言えばそう「大盛り無料!」こちらも本店同様大盛り無料となっています。
メニューはこちら







メニューが豊富ですね
本店とは若干違うメニュー構成かな?
今回注文したのはプレオープン時にも注文したこちら

「インチキつけ麺 中吉(400g)タルタルソーストッピング」(950円)
カレー風味の鶏のから揚げが乗ったつけ麺、実はこの「インチキ」が大好きで、よく本店でも食べてました。
うん、美味いですね400gもあっという間に完食です、プレオープンの時より美味くなっている気がします。
そして帰路に
今宵の一杯はおなじみのコチラ

「ハイニッカ」
今日もハイニッカは美味いです!
今日は仕事終わりにこちらへ
「ラッキー食堂 まとや 千曲店」
ここは以前「麺屋 蕪村 肉」というお店でした、長野市にある「ラッキー食堂 まとや」の支店として9月にリニューアルオープン、今日は9月2日のプレオープン以来の訪問となります。
長野市の「まとや」にはちょいちょい通っていたので近くに出来たのは嬉しいのだが、今度は「蕪村」が遠くなってしまった・・・行って来いでチャラですな~
ここは「蕪村肉」時代も良く通っていました、また通うようになりますね、これから頻繁にブログに登場すると思います。
さて「まとや」と言えばそう「大盛り無料!」こちらも本店同様大盛り無料となっています。
メニューはこちら
メニューが豊富ですね
本店とは若干違うメニュー構成かな?
今回注文したのはプレオープン時にも注文したこちら
「インチキつけ麺 中吉(400g)タルタルソーストッピング」(950円)
カレー風味の鶏のから揚げが乗ったつけ麺、実はこの「インチキ」が大好きで、よく本店でも食べてました。
うん、美味いですね400gもあっという間に完食です、プレオープンの時より美味くなっている気がします。
そして帰路に
今宵の一杯はおなじみのコチラ
「ハイニッカ」
今日もハイニッカは美味いです!
Posted by どーま at
20:09
2013年10月20日
10月20日の記事
H25 10/25
雨が降りしきる中きたのはコチラ

「見晴台」
松茸料理のお店ですね。
今年は松茸が豊作らしいとの事で思い切って行く事にしました。
松茸のコース料理は人生初、今回は家族と共に訪問です。
まずこちら

「すきやき(4人前)」ちなみにまだ加熱前

加熱後はこちら
ネギがやたらと多いのだがネギ美味いw
これから連続で料理紹介

「土瓶蒸し」

「茶碗蒸し」

「お吸い物」

「天麩羅」

「ホイル焼き」

「酢の物」

「松茸御飯」
お店のスタッフも親切で謙虚で丁寧な対応でとにかく素晴らしかった、機会があったら是非また伺いたいです。
とにかく最高でした!御馳走様でした。
雨が降りしきる中きたのはコチラ
「見晴台」
松茸料理のお店ですね。
今年は松茸が豊作らしいとの事で思い切って行く事にしました。
松茸のコース料理は人生初、今回は家族と共に訪問です。
まずこちら
「すきやき(4人前)」ちなみにまだ加熱前
加熱後はこちら
ネギがやたらと多いのだがネギ美味いw
これから連続で料理紹介
「土瓶蒸し」
「茶碗蒸し」
「お吸い物」
「天麩羅」
「ホイル焼き」
「酢の物」
「松茸御飯」
お店のスタッフも親切で謙虚で丁寧な対応でとにかく素晴らしかった、機会があったら是非また伺いたいです。
とにかく最高でした!御馳走様でした。
Posted by どーま at
16:38
2013年10月16日
10月16日の記事
H25 10/16
今日は先月のプレオープン以来いっていないあのお店に行こうと思っていたのだが、行く途中にツイッターを見てたら店長が、ぎっくり腰をやらかしたらしいとの情報を得た。
腰痛というやつはマジで洒落にならないレベルでテンションが下がる、ワタクシもヘルニアを患いブロック注射まで打った身なのでその辛さは骨身に沁みています、今でも慢性の腰痛に悩ませられる日々を送っている。
そんなわけで今日はやめとこう。
今回は近所の「ヤマダ電機」に価格調査という名目で訪問、何の気なしに目的の商品を見てみると
「!!!昨日ネットで調べた最安価格に近い!いや、それどころかポイントを考えるとこっちのが安いじゃないか!!」
恐るべし「ヤマダ電機」
しかもラスト一個・・・今すぐ必要ではないのだが、そのうち必須になるアイテム、とりあえず手に取りほかの商品も物色。
「くう~~欲しい物に限り残り一個とか・・・俺の心読まれているのか??恐るべし!ヤマダ電機」
棚を前にウンウン唸る事小一時間・・・買える時にかっておかないと後悔するだろう。
まさに「明日やろうは馬鹿野郎」だな。言い換えれば「今でしょ!」もこうゆう意味だよな。
想定外の出費だが購入を決意、いやぁネットショッピングが全てではないな、ということを思い知った。
さて今日はおとなしく帰宅、今宵の一杯は

「ハイニッカ」
そろそろハイニッカも終わるんだよな、ネットで注文せねばwツッコミあるかもですが、まぁ使い分けですよw
さぁハイニッカで乾杯!
今日は先月のプレオープン以来いっていないあのお店に行こうと思っていたのだが、行く途中にツイッターを見てたら店長が、ぎっくり腰をやらかしたらしいとの情報を得た。
腰痛というやつはマジで洒落にならないレベルでテンションが下がる、ワタクシもヘルニアを患いブロック注射まで打った身なのでその辛さは骨身に沁みています、今でも慢性の腰痛に悩ませられる日々を送っている。
そんなわけで今日はやめとこう。
今回は近所の「ヤマダ電機」に価格調査という名目で訪問、何の気なしに目的の商品を見てみると
「!!!昨日ネットで調べた最安価格に近い!いや、それどころかポイントを考えるとこっちのが安いじゃないか!!」
恐るべし「ヤマダ電機」
しかもラスト一個・・・今すぐ必要ではないのだが、そのうち必須になるアイテム、とりあえず手に取りほかの商品も物色。
「くう~~欲しい物に限り残り一個とか・・・俺の心読まれているのか??恐るべし!ヤマダ電機」
棚を前にウンウン唸る事小一時間・・・買える時にかっておかないと後悔するだろう。
まさに「明日やろうは馬鹿野郎」だな。言い換えれば「今でしょ!」もこうゆう意味だよな。
想定外の出費だが購入を決意、いやぁネットショッピングが全てではないな、ということを思い知った。
さて今日はおとなしく帰宅、今宵の一杯は
「ハイニッカ」
そろそろハイニッカも終わるんだよな、ネットで注文せねばwツッコミあるかもですが、まぁ使い分けですよw
さぁハイニッカで乾杯!
Posted by どーま at
21:14
2013年10月14日
上田へ
H25 10/14
最近は長野方面の店に訪問する事が多かったので今回は上田方面へ。
13時過ぎに出発ということで結構時間を外しているので行ける店は限定されるかも?軽い向かい風のなか上田に向かう。
道中行く店を考えながらチャリを走らせる、チンタラ行っているので上田駅前付近に着くのは一時間半は掛かるか?通しでやってる店はあるにはあるが・・・ブタドラ?ひばりや?武士?めんめん?はっちゃき?ギリギリでマル貴に間に合うか?
そんな事を思いながら「上田の道の駅」に水分補給に寄るとなんかイベントやってるし

「ええじゃないか」というイベントをやっていた、そういやぁ去年もやってたような??
ざっと軽く一回り見て出発、さてどうしよう?とりあえず駅を目指す事にする。
どうすっかな~と思っていたらある一店が浮かんだ
それがこちら

「ちゃーはんや」
以前はカインズ上田店の近くにあったのだが、イオン上田店近くのこちらに移転、以前から気になっていたがなかなか行けなかった、行くなら今日かな?という事でこちらへ。






呑みメニューも豊富だね、そんななか今回の注文はこちら

初めての人にもオススメの
「ラーメンセット(塩)」
「焦がし醤油の炒飯とラーメン(塩)のセット」ですね
では早速頂きます。
炒飯ウマ!!パラパラに炒められててなんともたまらん、今まで食べた炒飯で一番美味いかも?他にも魅力的なメニューも多いので是非リピートしたいわ。炒飯というと何故か「美味しんぼ」を思い出すんだよな~w
それぞれの単品画像


そんなこんなで帰宅
今宵の一杯は

「宮城峡(無印)」
これはマジでにウマイので是非飲んで欲しい逸品、ニッカの素晴らしさを改めて知る事ができる。本当にニッカウヰスキーは最高だ!
最近は長野方面の店に訪問する事が多かったので今回は上田方面へ。
13時過ぎに出発ということで結構時間を外しているので行ける店は限定されるかも?軽い向かい風のなか上田に向かう。
道中行く店を考えながらチャリを走らせる、チンタラ行っているので上田駅前付近に着くのは一時間半は掛かるか?通しでやってる店はあるにはあるが・・・ブタドラ?ひばりや?武士?めんめん?はっちゃき?ギリギリでマル貴に間に合うか?
そんな事を思いながら「上田の道の駅」に水分補給に寄るとなんかイベントやってるし
「ええじゃないか」というイベントをやっていた、そういやぁ去年もやってたような??
ざっと軽く一回り見て出発、さてどうしよう?とりあえず駅を目指す事にする。
どうすっかな~と思っていたらある一店が浮かんだ
それがこちら
「ちゃーはんや」
以前はカインズ上田店の近くにあったのだが、イオン上田店近くのこちらに移転、以前から気になっていたがなかなか行けなかった、行くなら今日かな?という事でこちらへ。
呑みメニューも豊富だね、そんななか今回の注文はこちら
初めての人にもオススメの
「ラーメンセット(塩)」
「焦がし醤油の炒飯とラーメン(塩)のセット」ですね
では早速頂きます。
炒飯ウマ!!パラパラに炒められててなんともたまらん、今まで食べた炒飯で一番美味いかも?他にも魅力的なメニューも多いので是非リピートしたいわ。炒飯というと何故か「美味しんぼ」を思い出すんだよな~w
それぞれの単品画像
そんなこんなで帰宅
今宵の一杯は
「宮城峡(無印)」
これはマジでにウマイので是非飲んで欲しい逸品、ニッカの素晴らしさを改めて知る事ができる。本当にニッカウヰスキーは最高だ!
Posted by どーま at
20:52
2013年10月14日
結果は?
寝て起きたらこんな時間、真夜中のブログ更新
昨日のコンペの結果は
前半52
後半47
トータル99とギリギリで100切り
ホントにギリギリですなw
ドライバーのスライスに苦しんだのが一番の原因かな~
これからは朝に半ライス食べるのやめようかな、とか考えたりしてますん。
それにしても天気最高だったな、最高過ぎて暑いくらい。

お昼には

「大穴子天丼」を頂きました、美味かったです。
新ぺりなので優勝狙えるかと思ったのだが、11位とビミョーな順位、賞品なんもからまねーし・・・
まぁなんだかんだで楽しませてもらいました、練習してもうちょっと安定させたいな。
昨日のコンペの結果は
前半52
後半47
トータル99とギリギリで100切り
ホントにギリギリですなw
ドライバーのスライスに苦しんだのが一番の原因かな~
これからは朝に半ライス食べるのやめようかな、とか考えたりしてますん。
それにしても天気最高だったな、最高過ぎて暑いくらい。
お昼には
「大穴子天丼」を頂きました、美味かったです。
新ぺりなので優勝狙えるかと思ったのだが、11位とビミョーな順位、賞品なんもからまねーし・・・
まぁなんだかんだで楽しませてもらいました、練習してもうちょっと安定させたいな。
Posted by どーま at
02:29