2014年12月31日
26年ラスト
h26 12/31
本日はコチラに
烈士洵名
北長野駅近くにある有名店
久々の報店
前回は右手が上手く動かず苦戦したなぁ
今日はその時と同じメニューをオーダー
つけ麺 無双(大盛り、半ライス)



やっぱり美味い!
そしてつけ麺といえば
悟飯投入!
炭水化物祭り!そしてバカウマ!!
しかしながら
食べ過ぎたでござる(笑)
今年最後はカリスマのお店でシメ
つけ麺 無双美味かったです
御馳走さま!
帰路に
最後も
ハイニッカで乾杯!
良いお年を!
本日はコチラに
北長野駅近くにある有名店
久々の報店
前回は右手が上手く動かず苦戦したなぁ
今日はその時と同じメニューをオーダー
やっぱり美味い!
そしてつけ麺といえば
炭水化物祭り!そしてバカウマ!!
しかしながら
食べ過ぎたでござる(笑)
今年最後はカリスマのお店でシメ
つけ麺 無双美味かったです
御馳走さま!
帰路に
最後も
良いお年を!
2014年12月30日
武士炒2ラス
h26 12/30
本日はこちらに
吟屋
昼に報店するのは珍しい
今日が年内営業最終日
因みに昼のみの営業
さて、今日のオーダーは
益荒男
またの登場お馴染みの益荒男


そして
半炒飯
今年最後の吟屋は益荒男と半炒飯でフィニッシュ!
御馳走様
帰路に
ハイニッカで乾杯!
本日はこちらに
昼に報店するのは珍しい
今日が年内営業最終日
因みに昼のみの営業
さて、今日のオーダーは
またの登場お馴染みの益荒男
そして
今年最後の吟屋は益荒男と半炒飯でフィニッシュ!
御馳走様
帰路に
2014年12月29日
ラスチキ
h26 12/29
本日はコチラに
まとやに
お馴染みのお店だが久々の登場
ちょいとワケがあってしばらく報店を控えていたのだ
さてさて、本日29日が年内最後の営業日
今年一番通ったお店なので最終日はやっぱり行っておきたいよね
今日のオーダーは
インチキつけ麺(タルタルトッピ、400g)
この店での1年のシメはやっぱりこれでしょ!



やっぱり美味いね~たまらんわ!
明日からお休みとなり、年明け3日から営業との事
大好きなインチキつけ麺で今年はフィニッシュ!
御馳走さま!
そして
ハイニッカで乾杯!
本日はコチラに
お馴染みのお店だが久々の登場
ちょいとワケがあってしばらく報店を控えていたのだ
さてさて、本日29日が年内最後の営業日
今年一番通ったお店なので最終日はやっぱり行っておきたいよね
今日のオーダーは
この店での1年のシメはやっぱりこれでしょ!
やっぱり美味いね~たまらんわ!
明日からお休みとなり、年明け3日から営業との事
大好きなインチキつけ麺で今年はフィニッシュ!
御馳走さま!
そして
2014年12月28日
グランプリ
h26 12/28
今年もこの日がキタ!
そう有馬記念
去年は現地中山競馬場に行ったものの
人多すぎで結局場内のモニターで見たという・・・(笑)
オルフェがぶっちぎった去年
今年はG1馬10頭が揃う豪華なメンバー

外は不利だが
ジャスタウェイ
からいってみる
さてどうなるかな?
今年もこの日がキタ!
そう有馬記念
去年は現地中山競馬場に行ったものの
人多すぎで結局場内のモニターで見たという・・・(笑)
オルフェがぶっちぎった去年
今年はG1馬10頭が揃う豪華なメンバー
外は不利だが
ジャスタウェイ
からいってみる
さてどうなるかな?
2014年12月26日
武士玉
h26 12/26
今日は仕事終わりに
吟屋に
またかよっ!
と、ツッコミが入りそうだが
またなのです!
そしてもちろんオーダーは
益荒男 味玉トッピング
またかよっッ!!
と、ツッコミが入りそうだが今日は味玉をトッピング
そしてサイドは
餃子



相変わらず美味い!
この益荒男は年明けも継続するそうなので、まだ未食の方は慌てなくても良いが、なるべくお早めに!
そして帰路に
今日も
ハイニッカで乾杯!
今日は仕事終わりに
またかよっ!
と、ツッコミが入りそうだが
またなのです!
そしてもちろんオーダーは
またかよっッ!!
と、ツッコミが入りそうだが今日は味玉をトッピング
そしてサイドは
相変わらず美味い!
この益荒男は年明けも継続するそうなので、まだ未食の方は慌てなくても良いが、なるべくお早めに!
そして帰路に
今日も
2014年12月23日
散弾
h26 12/23
いい天気だがやっぱり寒い!
自転車もシーズンオフかなぁ?
車でお出掛け
近場にって事で
本日はコチラに
らぁめん 寸八 千曲店
久々の報店
メニュー(一部)はコチラ
以前から変わったかも?
さて本日のオーダーは
豚骨醤油らぁめん(並)
肉胡椒ごはん(中)
家系(ここのらぁめんは厳密には違うのかもしれないが便宜上で家系とする)は麺の硬さ、味の濃さ、油の量を選ぶ事が出来る
なので
麺普通、味濃いめ、油多め
でオーダー


禁断のカスタムというのか・・・
まぁ、家系食べるのならゴチャゴチャ言うなよ!ってカンジか(笑)
サイドでオーダーした肉胡椒ごはんを
スープに浸して戴きます!
ラーメンライスって・・・
美味いよね~
持論だが、背徳感が補正している部分もあると思う(笑)
久々の寸八美味しかったです
ご馳走さま!
帰路に
まだ明るいけど(笑)
ハイニッカで乾杯!
いい天気だがやっぱり寒い!
自転車もシーズンオフかなぁ?
車でお出掛け
近場にって事で
本日はコチラに
久々の報店
メニュー(一部)はコチラ
さて本日のオーダーは
肉胡椒ごはん(中)
家系(ここのらぁめんは厳密には違うのかもしれないが便宜上で家系とする)は麺の硬さ、味の濃さ、油の量を選ぶ事が出来る
なので
でオーダー
禁断のカスタムというのか・・・
まぁ、家系食べるのならゴチャゴチャ言うなよ!ってカンジか(笑)
ラーメンライスって・・・
美味いよね~
持論だが、背徳感が補正している部分もあると思う(笑)
久々の寸八美味しかったです
ご馳走さま!
帰路に
まだ明るいけど(笑)
2014年12月21日
Go Girl ~恋のビクトリー~
h26 12/21
本日は自転車で出かけようかと思ったのだが
気温はともかく雪が残る路面で無理ゲー
なのでクルマで出発!
とりあえず長野方面に向かうも
あんまり遠くに行きたくない
と、いう事で
ゆいが総本店に
久々だよな~
メニューはコチラ


今日のオーダーは
This is 煮干そば


美味いね!
今現在、近所で煮干のらーめんが食べられるのは此処くらいかな?
そして、ゆいがといえば
辛子高菜をテイクアウト
これが色々と使えるスグレモノ!
今回も500gテイクアウトなので当分楽しめる!
久しぶりのゆいが美味しかったです
ご馳走さま!
そして帰路に
部屋を片付けていたら懐かしいモノを発見!
今宵は
ハイニッカで乾杯!
本日は自転車で出かけようかと思ったのだが
気温はともかく雪が残る路面で無理ゲー
なのでクルマで出発!
とりあえず長野方面に向かうも
あんまり遠くに行きたくない
と、いう事で
久々だよな~
メニューはコチラ
今日のオーダーは
美味いね!
今現在、近所で煮干のらーめんが食べられるのは此処くらいかな?
そして、ゆいがといえば
これが色々と使えるスグレモノ!
今回も500gテイクアウトなので当分楽しめる!
久しぶりのゆいが美味しかったです
ご馳走さま!
そして帰路に
部屋を片付けていたら懐かしいモノを発見!
今宵は
2014年12月19日
武士炒
h26 12/19
本日は仕事終わりに
吟屋に
このブログではお馴染みのお店
そして
極味噌 益荒男
これもお馴染みかも?
今回で3回の登場だが、実は食べるのは4回目
すっかりお気に入りのメニュー
今日は更に
半チャーハンを追加

ここのチャーハンはパラパラに炒められていてバカウマ!

そして益荒男との相性も抜群!
いやぁ、幸せだわ~
本当に美味いので是非食べて欲しい
今回も美味しく完食
御馳走様
買い物してから帰路に
ハイニッカで乾杯!
本日は仕事終わりに
このブログではお馴染みのお店
そして
これもお馴染みかも?
今回で3回の登場だが、実は食べるのは4回目
すっかりお気に入りのメニュー
今日は更に
ここのチャーハンはパラパラに炒められていてバカウマ!
そして益荒男との相性も抜群!
いやぁ、幸せだわ~
本当に美味いので是非食べて欲しい
今回も美味しく完食
御馳走様
買い物してから帰路に
2014年12月17日
O.B.T エピソード0編
OBTの追加記事
実は出発が長野駅で到着が更埴インター
読者がほぼいないこのブログで、この違いに気付いた人はほぼ皆無だろう
アルピコの高速バス乗車券は往復で買えば割引になるのだが、余裕こいていたら
大阪行きのバスのチケットが売切れ!
パソコンの前で蒼ざめる小生
名古屋か東京まで出て新幹線か?
とりあえず帰りのチケットは抑えて、松本からも大阪行きのバスがあるようなのでそれを抑える
しかしながら早朝出発の便で昼公演に間に合うのか・・・
前日に松本に行って朝まで時間を潰して乗り込むか~
とか考えながら数日様子を伺っていると
長野発の夜行バスの2号車が追加!
もちろん速攻で抑える!
しかしながら更埴インター発はナシ
色々考えたが
更埴インターに車を停めて、電車で屋代高校前駅から長野駅に行き
大阪行きの高速バスに乗る。
という結論に
今回の教訓としては
金曜の大阪行きの夜行便のチケットは
瞬殺する!
という事!
USJの関係もあるのだろうが
お得な往復割引を~
とか、のんびり構えていたらチケットそのものも取れない可能性が高いので、大阪に行きたい人は早めに抑える事をオススメする
・・・続くかも?
実は出発が長野駅で到着が更埴インター
読者がほぼいないこのブログで、この違いに気付いた人はほぼ皆無だろう
アルピコの高速バス乗車券は往復で買えば割引になるのだが、余裕こいていたら
大阪行きのバスのチケットが売切れ!
パソコンの前で蒼ざめる小生
名古屋か東京まで出て新幹線か?
とりあえず帰りのチケットは抑えて、松本からも大阪行きのバスがあるようなのでそれを抑える
しかしながら早朝出発の便で昼公演に間に合うのか・・・
前日に松本に行って朝まで時間を潰して乗り込むか~
とか考えながら数日様子を伺っていると
長野発の夜行バスの2号車が追加!
もちろん速攻で抑える!
しかしながら更埴インター発はナシ
色々考えたが
更埴インターに車を停めて、電車で屋代高校前駅から長野駅に行き
大阪行きの高速バスに乗る。
という結論に
今回の教訓としては
金曜の大阪行きの夜行便のチケットは
瞬殺する!
という事!
USJの関係もあるのだろうが
お得な往復割引を~
とか、のんびり構えていたらチケットそのものも取れない可能性が高いので、大阪に行きたい人は早めに抑える事をオススメする
・・・続くかも?
2014年12月14日
まぜ
とある日の出来事
この日は久しぶりに
我楽に
この日は
にくまぜ大特製ラー油
ちょっとオーダーでミスって重複してしまったみたい
なので肉を追加でサービスしてもらった、感謝!
よくまぜて
いただきます!
この特製ラー油が思ったよりも辛いので初めての方はご注意を
久々の我楽のまぜ
やっぱり美味い!
御馳走さま
この日は久しぶりに
この日は
ちょっとオーダーでミスって重複してしまったみたい
なので肉を追加でサービスしてもらった、感謝!
いただきます!
この特製ラー油が思ったよりも辛いので初めての方はご注意を
久々の我楽のまぜ
やっぱり美味い!
御馳走さま