2014年01月30日
初打ち
h26 1/30
今日は仕事終わりにこちらへ

リフレ
ゴルフ練習場ですな
今年初の練習にして、自分のクラブを初めて握りました
けっして下ネタではありませんのであしからず!
久々の練習・・・
先ずは大好きな番手ASでアプローチ練習から、まともに打てるわ~ちょっと安堵
それからピッチングでフルショット・・・も、トップ連発
まぁこんなもんか
それから色々な番手を打つも、全ての番手で飛距離が落ちているでござる
まぁシーズン前はいつもこうだが
これが我が愛器達

ヤマハのインプレスXとプロギアのエッグの混成でパターはピン
もう何年もこのセッティング、計13本で1本の余裕あり
また機会があればシャフト含めてセッティングの説明しますね
今年初の練習にしては中々の手ごたえ
今日の練習でちょっと掴んだかもしれないな、来月コースに出るのだがそれまでにはなんとかモノにしたいね
さて帰路に
今宵もハイニッカで乾杯!
今日は仕事終わりにこちらへ
リフレ
ゴルフ練習場ですな
今年初の練習にして、自分のクラブを初めて握りました
けっして下ネタではありませんのであしからず!
久々の練習・・・
先ずは大好きな番手ASでアプローチ練習から、まともに打てるわ~ちょっと安堵
それからピッチングでフルショット・・・も、トップ連発
まぁこんなもんか
それから色々な番手を打つも、全ての番手で飛距離が落ちているでござる
まぁシーズン前はいつもこうだが
これが我が愛器達
ヤマハのインプレスXとプロギアのエッグの混成でパターはピン
もう何年もこのセッティング、計13本で1本の余裕あり
また機会があればシャフト含めてセッティングの説明しますね
今年初の練習にしては中々の手ごたえ
今日の練習でちょっと掴んだかもしれないな、来月コースに出るのだがそれまでにはなんとかモノにしたいね
さて帰路に
今宵もハイニッカで乾杯!
2014年01月29日
マヨビーム
h26 1/29
本日も仕事終わりにいつもの

まとやへ
おっと、4品あった限定メニューが1品に絞られてるね

豚味噌キムチ
ふ~む・・・
そんななか今回のオーダーは

豚キムパンチ
今回は店長に無理を言って以前の限定をお願いしました
快く引き受けてくれて嬉しかったです
店長ありがとうございました
2日続けて辛い系の味噌、こんな事は滅多に無いな
上に乗ってる豚キムチを頂く、マヨネーズと相性抜群!辛みも適度で美味いです
昨日の吟屋の限定程辛くない
あたりまえか(笑)
しかしながら、1日経つとまたあの激辛が何故か食べたくなるのが不思議
辛みってやつは中毒性があるのだろうか?
さて恒例の

天地返し(?)を
やっぱりこれで麺が食べ易くなるね
この店はイロモノっぽいメニューが多いが麺が本当に美味いのです
本格的に頂きます
うん美味いね!
野菜、麺、豚キムチ、マヨ、味噌スープといいカンジでまとまっていると思う
こんなに美味いのになんで無くなってしまったのやら・・・
大盛りで頼んだのですが、楽々完食ですご馳走さま!
さて帰路に
今宵も
本日も仕事終わりにいつもの
まとやへ
おっと、4品あった限定メニューが1品に絞られてるね
豚味噌キムチ
ふ~む・・・
そんななか今回のオーダーは
豚キムパンチ
今回は店長に無理を言って以前の限定をお願いしました
快く引き受けてくれて嬉しかったです
店長ありがとうございました
2日続けて辛い系の味噌、こんな事は滅多に無いな
上に乗ってる豚キムチを頂く、マヨネーズと相性抜群!辛みも適度で美味いです
昨日の吟屋の限定程辛くない
あたりまえか(笑)
しかしながら、1日経つとまたあの激辛が何故か食べたくなるのが不思議
辛みってやつは中毒性があるのだろうか?
さて恒例の
天地返し(?)を
やっぱりこれで麺が食べ易くなるね
この店はイロモノっぽいメニューが多いが麺が本当に美味いのです
本格的に頂きます
うん美味いね!
野菜、麺、豚キムチ、マヨ、味噌スープといいカンジでまとまっていると思う
こんなに美味いのになんで無くなってしまったのやら・・・
大盛りで頼んだのですが、楽々完食ですご馳走さま!
さて帰路に
今宵も
2014年01月28日
灼熱の限定
h26 1/28
本日は仕事終わりに南バイパス沿線の店に用事があり北上
無事用事を済ませ折角だからとこちらのお店に

吟屋
お馴染みのお店ですな(笑)
さてさて、まだ益荒男はやっているのだろうか?

やってますね
店長曰くファンが増えて来てるとの事、嬉しいですな
違う限定も始まっているな


天チキ定食と
帰って来た極味噌担担麺鬼
う~~~ん・・・益荒男食べたいが鶏バカの身としては天チキも食べたいし、何より気になるのが担担麺
・・しばし長考・・・
店長曰く
「とにかく辛いです!!」との事
う~~~ん・・・小生辛さに弱いほうでもないのだが強いほうでもない、しかし食べてみたい
よし決めた!一番辛さが低い超激辛をお願いする事に

極味噌担担麺鬼超激辛
写真では解らないがグツグツ煮立っていますぜ!動画撮ればよかったわ

麺リフト
画像ではコイツの凶暴さは伝わらないな(笑)
直接すすると大変な事になるという事で

小鉢が付いて来ましたありがたいです
スープを一口
・・・最初は旨味がそして後から辛みが押し寄せるがなんとかいけるか??何口か頂く・・・
辛ぇ!!!
麺も頂く辛ぇぇ!!!
いやー・・・これで一番辛くないというのだから恐ろしいな・・・
鬼辛はこの2倍辛いらしい
そしてその上にヘヴンなるものが存在するそうな
超激辛の実に3倍・・・どんな世界だよ・・・
しかしこれを考案して完食した人物がいるとの事
しかもその人物は小生の知ってる人との事
明日会えたら感想聞いてみるか(笑)
完食です御馳走さま!
さて帰路に
今宵も

ハイニッカで乾杯!
本日は仕事終わりに南バイパス沿線の店に用事があり北上
無事用事を済ませ折角だからとこちらのお店に
吟屋
お馴染みのお店ですな(笑)
さてさて、まだ益荒男はやっているのだろうか?
やってますね
店長曰くファンが増えて来てるとの事、嬉しいですな
違う限定も始まっているな
天チキ定食と
帰って来た極味噌担担麺鬼
う~~~ん・・・益荒男食べたいが鶏バカの身としては天チキも食べたいし、何より気になるのが担担麺
・・しばし長考・・・
店長曰く
「とにかく辛いです!!」との事
う~~~ん・・・小生辛さに弱いほうでもないのだが強いほうでもない、しかし食べてみたい
よし決めた!一番辛さが低い超激辛をお願いする事に
極味噌担担麺鬼超激辛
写真では解らないがグツグツ煮立っていますぜ!動画撮ればよかったわ
麺リフト
画像ではコイツの凶暴さは伝わらないな(笑)
直接すすると大変な事になるという事で
小鉢が付いて来ましたありがたいです
スープを一口
・・・最初は旨味がそして後から辛みが押し寄せるがなんとかいけるか??何口か頂く・・・
辛ぇ!!!
麺も頂く辛ぇぇ!!!
いやー・・・これで一番辛くないというのだから恐ろしいな・・・
鬼辛はこの2倍辛いらしい
そしてその上にヘヴンなるものが存在するそうな
超激辛の実に3倍・・・どんな世界だよ・・・
しかしこれを考案して完食した人物がいるとの事
しかもその人物は小生の知ってる人との事
明日会えたら感想聞いてみるか(笑)
完食です御馳走さま!
さて帰路に
今宵も
ハイニッカで乾杯!
2014年01月27日
リニューアル
h26 1/27
本日ブログの黄色い字が見づらいとの苦情をうけました
背景が黒だからそんなハズないんだが・・・
と、思っていたら
PC版は黒、スマホ版は白でした
いつもPC版でしか確認していなかったもので。。。
いやはや、確かに白地に黄色は見づらいね、失礼しました
今回両方白地に統一、過去記事もいくつか色を修正しました
そんなわけで
コンゴトモヨロシク
本日ブログの黄色い字が見づらいとの苦情をうけました
背景が黒だからそんなハズないんだが・・・
と、思っていたら
PC版は黒、スマホ版は白でした
いつもPC版でしか確認していなかったもので。。。
いやはや、確かに白地に黄色は見づらいね、失礼しました
今回両方白地に統一、過去記事もいくつか色を修正しました
そんなわけで
コンゴトモヨロシク
2014年01月26日
日曜日
h26 1/26
起きたらとてもチャリで出掛けられるような陽気ではない
さみーし風強いし
ダラダラとGE2をやっていたら結構いい時間に
なんだかつけ麺が食べたい気分
何処に行こうかな?
よし!長野のアノ店へ
車を走らせ着いたのは

麺工房 いなせ
国道18号線、北尾張部にある人気店
久々の訪店
開店前に着いたのだが既に行列が!
小生も行列に並び程無く開店
席はほぼ満席、客席はまさに老若男女で家族連れや年配の方まで幅広い客層
メニューはこちら





今回のオーダーは

特製ぶしもり(並盛り)
まぁ、つけ麺食べたいって冒頭でいっていたので当然のオーダーだよな(笑)

うーーん美味いわ 濃厚なスープがたまらんね
追加で

半ライスをオーダー

今回はスープ割りでなく御飯投入であります
美味いなぁ
炭水化物祭りだが、たまにはいいでしょ(笑)
いやー美味かったわ~御馳走さま!
起きたらとてもチャリで出掛けられるような陽気ではない
さみーし風強いし
ダラダラとGE2をやっていたら結構いい時間に
なんだかつけ麺が食べたい気分
何処に行こうかな?
よし!長野のアノ店へ
車を走らせ着いたのは
麺工房 いなせ
国道18号線、北尾張部にある人気店
久々の訪店
開店前に着いたのだが既に行列が!
小生も行列に並び程無く開店
席はほぼ満席、客席はまさに老若男女で家族連れや年配の方まで幅広い客層
メニューはこちら
今回のオーダーは
特製ぶしもり(並盛り)
まぁ、つけ麺食べたいって冒頭でいっていたので当然のオーダーだよな(笑)
うーーん美味いわ 濃厚なスープがたまらんね
追加で
半ライスをオーダー
今回はスープ割りでなく御飯投入であります
美味いなぁ
炭水化物祭りだが、たまにはいいでしょ(笑)
いやー美味かったわ~御馳走さま!
Posted by どーま at
18:31
2014年01月25日
土曜日
h26 1/25
本日は暖かくなるというので上田佐久方面への遠征を考えていたのだが
朝は普通に寒いぞおい!
出発時間をズルズル延ばしていたらいい時間になってしまった
最初のプランは朝にブタドラゴンそのまま東進で文蔵へ
これは時間的にアウトなので次の案
東御の鶏の灯に行こうかな、店内は以前のままであろうか?是非にも店主の許可の元、店内の風景を掲載したいのだが・・・しかしながらこちらも時間的にアウト
う~~ん・・・
選択肢は長野市街に絞られたな
って、全く逆方向じゃん(笑)
とりあえず長野方面にチャリを走らす
向かった先は

吟屋食堂
吟屋といえば牛骨なのだがこちらの吟屋食堂は鶏白湯
ここも久しぶりの訪店になります
メニューはこちら





場所柄か呑みメニューが多いね
今回のオーダーは

濃厚鶏白湯らぅめん(特製)

麺リフト、平打ち縮れの麺
以前もこの麺だったかな?久しぶりなので記憶が曖昧だ
うん、美味いね!鶏白湯ってやっぱりいいよな、安心して食べれるわ
美味しく完食です、ご馳走さま!
さて帰路に
帰る途中に

いむらや

シュウマイをテイクアウト
ハンドルに吊るしながら帰宅であります
さて今宵は

自作の麻婆豆腐と、いむらやのシュウマイで!
本日は暖かくなるというので上田佐久方面への遠征を考えていたのだが
朝は普通に寒いぞおい!
出発時間をズルズル延ばしていたらいい時間になってしまった
最初のプランは朝にブタドラゴンそのまま東進で文蔵へ
これは時間的にアウトなので次の案
東御の鶏の灯に行こうかな、店内は以前のままであろうか?是非にも店主の許可の元、店内の風景を掲載したいのだが・・・しかしながらこちらも時間的にアウト
う~~ん・・・
選択肢は長野市街に絞られたな
って、全く逆方向じゃん(笑)
とりあえず長野方面にチャリを走らす
向かった先は
吟屋食堂
吟屋といえば牛骨なのだがこちらの吟屋食堂は鶏白湯
ここも久しぶりの訪店になります
メニューはこちら
場所柄か呑みメニューが多いね
今回のオーダーは
濃厚鶏白湯らぅめん(特製)
麺リフト、平打ち縮れの麺
以前もこの麺だったかな?久しぶりなので記憶が曖昧だ
うん、美味いね!鶏白湯ってやっぱりいいよな、安心して食べれるわ
美味しく完食です、ご馳走さま!
さて帰路に
帰る途中に
いむらや
シュウマイをテイクアウト
ハンドルに吊るしながら帰宅であります
さて今宵は
自作の麻婆豆腐と、いむらやのシュウマイで!
Posted by どーま at
18:51
2014年01月23日
木曜日
H26 1/23
本日は仕事終わりにいつもの

まとやへ
先週は行かなかったので2週間ぶりになります
新たに限定が始まってますね
スタッフの中山さん考案のメニュー

早速オーダーです
さて、来ました

山さんの親子丼
上に乗っている黄身を割ると黄身が流れ出て更に卵追加
なんかミスター味っ子のカツ丼をちょっと思い出したな
・・・わかる人は皆無かもしれないが(笑)
つゆだくの盛り付け、大きく切られた鶏肉がいいね!長いものシャキシャキの食感が良いアクセント
うーん、美味いです!
2月下旬までの提供のようなのでお早めに
美味しく完食です御馳走様!
実は他にも限定メニューが

一挙に4つも!
こちらは本店の限定メニューを持ってきたようだ
豚キムパンチ
豚キムつけ麺
豚キムチ丼
豚キムチ炒め定食
実にまとやらしいメニューだ、どれも美味そうだね!
次回オーダーする事にしましょう
さて帰路に
今宵もハイニッカで乾杯!
本日は仕事終わりにいつもの
まとやへ
先週は行かなかったので2週間ぶりになります
新たに限定が始まってますね
スタッフの中山さん考案のメニュー
早速オーダーです
さて、来ました
山さんの親子丼
上に乗っている黄身を割ると黄身が流れ出て更に卵追加
なんかミスター味っ子のカツ丼をちょっと思い出したな
・・・わかる人は皆無かもしれないが(笑)
つゆだくの盛り付け、大きく切られた鶏肉がいいね!長いものシャキシャキの食感が良いアクセント
うーん、美味いです!
2月下旬までの提供のようなのでお早めに
美味しく完食です御馳走様!
実は他にも限定メニューが
一挙に4つも!
こちらは本店の限定メニューを持ってきたようだ
豚キムパンチ
豚キムつけ麺
豚キムチ丼
豚キムチ炒め定食
実にまとやらしいメニューだ、どれも美味そうだね!
次回オーダーする事にしましょう
さて帰路に
今宵もハイニッカで乾杯!
Posted by どーま at
20:07
2014年01月22日
水曜日
h26 1/22
本日は所要で仕事終わりに稲里へ
要件を済ませ、折角だからとここらで夕飯を摂る事に
年明けてから我楽行ってないなぁ、ゆいがも近いし吟屋はまだ益荒男やっているのだろうか?
そんな事を考えながら車を走らす
そんな訳で今回のお店は

天下一品 川中島店
昨年オープンのチェーン店、川中島のドンキーの敷地内にありますね
かなり有名なチェーン店、アメトーークで紹介されたこともありますね
昔に軽井沢にあったらしいが撤退、今回長野再上陸ということに
こちらがメニュー


天下一品といえばこってりだろ!という訳で

こってり(並)
スタッフに「にんにく入れますか?」と聞かれてちょっと悩んだのだが、別皿でお願いする事に

好きな量を好きなタイミングで入れられるので、別皿で提供してもらえるのはありがたい

麺に絡みつくドロドロのスープ、正直当初の予想の上を行ってるドロドロっぷり、上手く麺がすすれねー
でもしつこくはない
これは好み分かれるラーメンだな

餃子も頼んでました
これはドロドロしてないね
あたりまえか
今度はあっさりいってみようかな?ごちそう様
さて帰路に
今宵もハイニッカで乾杯!
本日は所要で仕事終わりに稲里へ
要件を済ませ、折角だからとここらで夕飯を摂る事に
年明けてから我楽行ってないなぁ、ゆいがも近いし吟屋はまだ益荒男やっているのだろうか?
そんな事を考えながら車を走らす
そんな訳で今回のお店は
天下一品 川中島店
昨年オープンのチェーン店、川中島のドンキーの敷地内にありますね
かなり有名なチェーン店、アメトーークで紹介されたこともありますね
昔に軽井沢にあったらしいが撤退、今回長野再上陸ということに
こちらがメニュー
天下一品といえばこってりだろ!という訳で
こってり(並)
スタッフに「にんにく入れますか?」と聞かれてちょっと悩んだのだが、別皿でお願いする事に
好きな量を好きなタイミングで入れられるので、別皿で提供してもらえるのはありがたい
麺に絡みつくドロドロのスープ、正直当初の予想の上を行ってるドロドロっぷり、上手く麺がすすれねー
でもしつこくはない
これは好み分かれるラーメンだな
餃子も頼んでました
これはドロドロしてないね
あたりまえか
今度はあっさりいってみようかな?ごちそう様
さて帰路に
今宵もハイニッカで乾杯!
Posted by どーま at
21:27
2014年01月19日
オーブン
h26 1/19
連投です(笑)
上田を後に買い物など済ませて帰路に
前日に買っておいた肉を調理であります

奮発して良い肉を!信州牛だZ!
軽く塩コショウで下味を付け

熱したフライパンにダイブ!
両面を一分づつ強火で焼いて

オーブンへ
200℃で9分加熱
焼き上がりを待つ間に

肉を焼いたフライパンでもやし炒め、これが地味ながら美味いのよ

肉が焼きあがったようだ
盛り付けをば

ソースかけて出来上がり

ちょっと焼き過ぎたかも。。。ウェルダンに近いな
本当はミディアムレアにしたかったのだが、まぁ初のオーブン使ってのステーキなので上出来かな?

こんなカンジ

脂のケアもバッチリ(笑)
中々の出来ながら課題も残ったな、次回に生かそう
ゴチソウサマ
連投です(笑)
上田を後に買い物など済ませて帰路に
前日に買っておいた肉を調理であります
奮発して良い肉を!信州牛だZ!
軽く塩コショウで下味を付け
熱したフライパンにダイブ!
両面を一分づつ強火で焼いて
オーブンへ
200℃で9分加熱
焼き上がりを待つ間に
肉を焼いたフライパンでもやし炒め、これが地味ながら美味いのよ
肉が焼きあがったようだ
盛り付けをば
ソースかけて出来上がり
ちょっと焼き過ぎたかも。。。ウェルダンに近いな
本当はミディアムレアにしたかったのだが、まぁ初のオーブン使ってのステーキなので上出来かな?
こんなカンジ
脂のケアもバッチリ(笑)
中々の出来ながら課題も残ったな、次回に生かそう
ゴチソウサマ
Posted by どーま at
18:27
2014年01月19日
上田の朝
h26 1/19
久しぶりの更新
外は雪景色
本日はこちらに

ひばりや
鶏白湯ラーメンのお店
久しぶりの訪店
ひばりやといえば朝ラーメン、朝の9時からやっているのでチャリで佐久方面に行く際に中継地点として寄る事がちょいちょいある
上田で朝ラーメンといえばもう一店アリオにあるブタドラゴンも朝の9時から営業している、そちらも朝に寄ることが多い
まぁアリオの昼なんて地獄の様な混雑なので朝しか行かれないというのもあるが
さて、ひばりや店内へ
メニューはこちら

今回のオーダーは

塩らあめん

今回も太麺でお願いした
濃厚なスープ、うーん美味いね!
替え玉頼もうかかなり悩んだがここはガマンガマン

メニュー表に載ってないメニューも結構あるのだ、限定やちょっと変わったトッピングもあるね
ちょっと場所が解りずらいので、初めて行くとき迷ったのはいい思い出(笑)
上田市役所の隣、上田高校校門前にあるのでよかったら寄ってみてほしい
御馳走様でした!
久しぶりの更新
外は雪景色
本日はこちらに
ひばりや
鶏白湯ラーメンのお店
久しぶりの訪店
ひばりやといえば朝ラーメン、朝の9時からやっているのでチャリで佐久方面に行く際に中継地点として寄る事がちょいちょいある
上田で朝ラーメンといえばもう一店アリオにあるブタドラゴンも朝の9時から営業している、そちらも朝に寄ることが多い
まぁアリオの昼なんて地獄の様な混雑なので朝しか行かれないというのもあるが
さて、ひばりや店内へ
メニューはこちら
今回のオーダーは
塩らあめん
今回も太麺でお願いした
濃厚なスープ、うーん美味いね!
替え玉頼もうかかなり悩んだがここはガマンガマン
メニュー表に載ってないメニューも結構あるのだ、限定やちょっと変わったトッピングもあるね
ちょっと場所が解りずらいので、初めて行くとき迷ったのはいい思い出(笑)
上田市役所の隣、上田高校校門前にあるのでよかったら寄ってみてほしい
御馳走様でした!
Posted by どーま at
12:55