2015年08月05日
会社の昼食2
先週の土曜日の出来事
先日某所で
生麺を頂いた!
先週の土曜日に会社の昼休みに昼食で調理する事に
スープは市販の物を使用
しかしながら具は
自作のチャーシューを使用
正確にはローストポークだけどね(笑)
そして盛り付け
出来上がったのが
名無し募集中。。。
ネギとチャーシューだけというシンプルな盛り付け
ちょっと麺を茹でる時の火力が足りなかったかも・・・
それを差し引いても美味かった!
実は他にも作っているので機会があったら登場するかも?
続く?
先日某所で
先週の土曜日に会社の昼休みに昼食で調理する事に
しかしながら具は
正確にはローストポークだけどね(笑)
そして盛り付け
出来上がったのが
ネギとチャーシューだけというシンプルな盛り付け
ちょっと麺を茹でる時の火力が足りなかったかも・・・
それを差し引いても美味かった!
実は他にも作っているので機会があったら登場するかも?
続く?
2015年05月09日
ラリアット
h27 5/9
今日はなんか肉が食べたい気分
なので
すき焼きっぽい鍋
を自作
牛肉、鶏肉、豆腐、玉ねぎ
とシンプルな構成
長ねぎを買い忘れたので玉ねぎで代用
美味いわ!
一番好きな鍋は現時点ではすき焼きだな
時期的にこれが最後の鍋かもな
千奈美に食べながらこの記事を投稿
ハイボールも美味いわ!(笑)
今日はなんか肉が食べたい気分
なので
を自作
牛肉、鶏肉、豆腐、玉ねぎ
とシンプルな構成
長ねぎを買い忘れたので玉ねぎで代用
一番好きな鍋は現時点ではすき焼きだな
時期的にこれが最後の鍋かもな
千奈美に食べながらこの記事を投稿
ハイボールも美味いわ!(笑)
2015年05月06日
ニセソバ
H27 5/6
連休も最終日!
非常に良い天気で絶好のお出掛け日和なのだが
明日から仕事だし大人しくする事に
前日の疲れも残っているしね
飯をどうしようか考える
「焼きそばでも作って、つまみながら酒でも呑むかぁ」
近所のスーパーに出掛けると
皿台湾なる生麺が売っていた
しばし考えたが
台湾まぜそば(偽)でも作ってみるか!
挽肉、ニラ、もやし
を買い足す
作っている行程は省く
袋の裏に書いてあるやり方にアレンジを加えて
出来たのが
TWニセソバ
挽肉、もやし、ニラを炒めたモノを麺の上に乗せてある
更に、海苔、魚粉そして何故か黄身2個(笑)
良く混ぜて
澄みきりと共に頂きます!

美味いぞこれ!
まぁ、自分好みにアレンジ加えたから当然か(笑)
酒も進むわぁ
そして、腹が減っていたせいもあるが、思わず2人前を速攻で完食してもうた
・・・ツマミのつもりで作ったんだがな・・・
挽肉などの具はまだ残っているので
追い豆腐投入!
悟飯が無くて豆腐があったからなのだが、ツマミにはいいカンジ!
混ぜて味見後に
海苔と魚粉と七味を追加!
これが大正解!
ほぼ市販のモノとはいえ、うまくいった
まぁ、もう同じものは2度と作れないが(笑)
実は、ちょいちょい自作しているのだが投稿してないのよね
また機会があったら投稿してみたいと思う
連休も最終日!
非常に良い天気で絶好のお出掛け日和なのだが
明日から仕事だし大人しくする事に
前日の疲れも残っているしね
飯をどうしようか考える
「焼きそばでも作って、つまみながら酒でも呑むかぁ」
近所のスーパーに出掛けると
皿台湾なる生麺が売っていた
しばし考えたが
台湾まぜそば(偽)でも作ってみるか!
挽肉、ニラ、もやし
を買い足す
作っている行程は省く
袋の裏に書いてあるやり方にアレンジを加えて
出来たのが
挽肉、もやし、ニラを炒めたモノを麺の上に乗せてある
更に、海苔、魚粉そして何故か黄身2個(笑)
美味いぞこれ!
まぁ、自分好みにアレンジ加えたから当然か(笑)
酒も進むわぁ
そして、腹が減っていたせいもあるが、思わず2人前を速攻で完食してもうた
・・・ツマミのつもりで作ったんだがな・・・
挽肉などの具はまだ残っているので
悟飯が無くて豆腐があったからなのだが、ツマミにはいいカンジ!
混ぜて味見後に
これが大正解!
ほぼ市販のモノとはいえ、うまくいった
まぁ、もう同じものは2度と作れないが(笑)
実は、ちょいちょい自作しているのだが投稿してないのよね
また機会があったら投稿してみたいと思う
2015年03月11日
ローストビーフを作る!
ツルヤで牛のモモ肉を買ってきた
ツルヤで売っている牛モモ肉は
ローストシーズニング
が付属しているので
たっぷりとまぶして
強火で
全面焼いて
ノンフライヤーへ!
80度で30分加熱
それを一晩冷蔵庫で休ませる
そして出来たのがコレ!
いいんでないかい!?
ステーキソースをかけて頂きます!
肉を焼いてノンフライヤーに入れて一晩寝かせて食べるだけ!
簡単すぎ
以前は炊飯器を使っていたが
ノンフライヤーほうが簡単に出来るかな
自作のローストビーフをつまみに
余市で乾杯!
ツルヤで売っている牛モモ肉は
が付属しているので
80度で30分加熱
それを一晩冷蔵庫で休ませる
いいんでないかい!?
肉を焼いてノンフライヤーに入れて一晩寝かせて食べるだけ!
簡単すぎ
以前は炊飯器を使っていたが
ノンフライヤーほうが簡単に出来るかな
自作のローストビーフをつまみに
2015年03月07日
ノンフライヤー
h27 3/7
アイリスオーヤマのノンフライヤー
我が家に来てから約一ヶ月
いわゆる
コンベクションオーブン
油で揚げずにフライが出来る調理家電なのだが
もう、大活躍でござる!
結論から言うと
本当に買って良かった!近年稀にみるアタリ家電!
とにかく素晴らしい!
スーパーなどで売っている揚げ物のお惣菜は
まるで揚げたて!?くらいにサクサクの食感に劇的に蘇る!
よくお惣菜を買う人にはマジでオススメの商品
そして今日は鶏の唐揚げに挑戦!
鶏肉(モモ)を市販の唐揚げ粉にまぶす
軽く油を吹きかけて
180度で15分
・・・そして
いいじゃないか!
サクサクジューシー!
水溶きタイプの唐揚げ粉は初めてやってみたのだが、予想以上に上手くいった
下面が網に張り付いてしまったのが今回の問題点かな
余熱が足りなかっらか、途中でひっくり返せばよかったか?
しかしながら
今後の楽しみが増えたのは事実
これからもちょくちょく登場する予定なのでお楽しみに!(笑)
我が家に来てから約一ヶ月
いわゆる
コンベクションオーブン
油で揚げずにフライが出来る調理家電なのだが
もう、大活躍でござる!
結論から言うと
本当に買って良かった!近年稀にみるアタリ家電!
とにかく素晴らしい!
スーパーなどで売っている揚げ物のお惣菜は
まるで揚げたて!?くらいにサクサクの食感に劇的に蘇る!
よくお惣菜を買う人にはマジでオススメの商品
そして今日は鶏の唐揚げに挑戦!
・・・そして
水溶きタイプの唐揚げ粉は初めてやってみたのだが、予想以上に上手くいった
下面が網に張り付いてしまったのが今回の問題点かな
しかしながら
今後の楽しみが増えたのは事実
これからもちょくちょく登場する予定なのでお楽しみに!(笑)
2014年06月10日
麺
これは日曜日のハナシ
先日、まとやで製麺したての麺を店長に頂いた

小生の好きな太麺
好みがバレてるな~そりゃそうか(笑)
田中店長ありがとうございます!
さて、調理であります
スープは市販の物を使用

たっぷりの熱湯に麺をダイブ!

茹でること6分
そして盛り付け

トッピングは
メンマ、ネギ、海苔
そして自作のローストポークをチャーシュー替わりに

うん、美味い!
特に麺が美味い!
そりゃ、プロが作った麺だから当たり前かもしれんが
しかしながら改めて思ったな
まとやの麺は本当に美味い!
まだ未食の方は是非食べてみて欲しいね
さて自作のラーメン(と、いっても作った具材はローストポークだけだが)
美味かったな
ご馳走さま~
実は、生麺をもう1玉頂いているのだ
近々記事になるかも?
こうご期待
続く
先日、まとやで製麺したての麺を店長に頂いた
小生の好きな太麺
好みがバレてるな~そりゃそうか(笑)
田中店長ありがとうございます!
さて、調理であります
スープは市販の物を使用
たっぷりの熱湯に麺をダイブ!
茹でること6分
そして盛り付け
トッピングは
メンマ、ネギ、海苔
そして自作のローストポークをチャーシュー替わりに
うん、美味い!
特に麺が美味い!
そりゃ、プロが作った麺だから当たり前かもしれんが
しかしながら改めて思ったな
まとやの麺は本当に美味い!
まだ未食の方は是非食べてみて欲しいね
さて自作のラーメン(と、いっても作った具材はローストポークだけだが)
美味かったな
ご馳走さま~
実は、生麺をもう1玉頂いているのだ
近々記事になるかも?
こうご期待
続く
2014年02月10日
酒呑みだから
これは一昨日から昨日にかけての事
うるおい館から帰ってなんか良いツマミはないかなぁとネット検索
すると簡単でご機嫌なツマミを発見!
早速材料を買いに
そして調理開始

牛モモのブロックを

ローストシーズニングをまぶし

強火で全面を焼きます

ジップロックに入れ空気を良く抜き、炊飯器のお湯にダイブ!
保温状態で30分放置

炊飯器からあげてしばし肉を休ませます
ここで土曜日終了
肉を休ませると同時に小生もお休みしてしまいました(笑)
さて日曜日
ゆい六助から帰って昨日の続きを
と、言ってもあとは食べるだけなんですが(笑)

切ってみました、断面はこちら
いいんでないかい?
出来上がったのはローストビーフ

左が柚子胡椒右がわさび
う~~ん、美味い!中々の出来であります
酒呑みだからツマミぐらいは自作しますぜ、懲りすぎて失敗する事も多々あるが・・・(笑)
これで何日か楽しめるかな
次は何を作ろうか、酒呑みは色々な意味で貪欲なのだ!
ご馳走さまでした
うるおい館から帰ってなんか良いツマミはないかなぁとネット検索
すると簡単でご機嫌なツマミを発見!
早速材料を買いに
そして調理開始
牛モモのブロックを
ローストシーズニングをまぶし
強火で全面を焼きます
ジップロックに入れ空気を良く抜き、炊飯器のお湯にダイブ!
保温状態で30分放置
炊飯器からあげてしばし肉を休ませます
ここで土曜日終了
肉を休ませると同時に小生もお休みしてしまいました(笑)
さて日曜日
ゆい六助から帰って昨日の続きを
と、言ってもあとは食べるだけなんですが(笑)
切ってみました、断面はこちら
いいんでないかい?
出来上がったのはローストビーフ
左が柚子胡椒右がわさび
う~~ん、美味い!中々の出来であります
酒呑みだからツマミぐらいは自作しますぜ、懲りすぎて失敗する事も多々あるが・・・(笑)
これで何日か楽しめるかな
次は何を作ろうか、酒呑みは色々な意味で貪欲なのだ!
ご馳走さまでした
2014年02月01日
会社の昼食
h26 2/1
2月の始まり今日は
仕事なんですよね~
さて昼食ですね
いつもは、うどんやらインスタントの麺やらで過ごす事が多いのです
しかしながら、今回の昼飯はちょっと攻めてみました

油そば
既製品メインですが中々の出来
と、思ったが食べてみると微妙だな~
コショウぶっかけてやっとかな?
まぁ、会社の昼食でここまで作る人もそういないんじゃないか?(笑)
でも課題は残ったな~
色々思う事はあるが
ごちそうさまでした
2月の始まり今日は
仕事なんですよね~
さて昼食ですね
いつもは、うどんやらインスタントの麺やらで過ごす事が多いのです
しかしながら、今回の昼飯はちょっと攻めてみました
油そば
既製品メインですが中々の出来
と、思ったが食べてみると微妙だな~
コショウぶっかけてやっとかな?
まぁ、会社の昼食でここまで作る人もそういないんじゃないか?(笑)
でも課題は残ったな~
色々思う事はあるが
ごちそうさまでした