2014年10月31日
毎度おなじみ
h26 10/31
この日はお馴染みの
まとや
で、またもや呑んじゃうZ!
いきなりウイスキーを行くことに
ブラックニッカSPと焼肉パンチ
本来BNSPはお店に置いていないのだが、わざわざ買ってきてくれた
感謝であります
意外と登場回数の多いのがこの
焼き肉パンチ
御飯のおかずにはもちろん、酒のツマミにも最適のスグレモノ
実際、焼き肉パンチ定食は良く出ていると思う
ウヰスキーも進むし最高だ!
おまかせでおつまみをオーダー

酔ってて名前忘れちゃった(笑)
そして閉店時間を過ぎる
またもや田中店長と話が盛り上がり
気が付けば
午前3時過ぎてる・・・
またやってもうた・・・
解散する事に
これは翌日(今日)がキツイ事になるのは明白
実際キツかったけどね(笑)
しかしながら、色々なハナシが出来てとても良い時間を過ごせた
そして今現在
またもや眠いのでこの辺で(笑)
この日はお馴染みの
で、またもや呑んじゃうZ!
いきなりウイスキーを行くことに
本来BNSPはお店に置いていないのだが、わざわざ買ってきてくれた
感謝であります
意外と登場回数の多いのがこの
御飯のおかずにはもちろん、酒のツマミにも最適のスグレモノ
実際、焼き肉パンチ定食は良く出ていると思う
ウヰスキーも進むし最高だ!
おまかせでおつまみをオーダー
酔ってて名前忘れちゃった(笑)
そして閉店時間を過ぎる
またもや田中店長と話が盛り上がり
気が付けば
午前3時過ぎてる・・・
またやってもうた・・・
解散する事に
これは翌日(今日)がキツイ事になるのは明白
実際キツかったけどね(笑)
しかしながら、色々なハナシが出来てとても良い時間を過ごせた
そして今現在
またもや眠いのでこの辺で(笑)
2014年10月29日
インスパ
h26 10/29
本日は仕事終わりにコチラへ
吟屋
このブログではお馴染みのお店
実は雑誌Komachiの企画で

中信地区にある凌駕のメニューをインスパイアして提供開始
もちろん今日はこれを頂きに報店
早速注文であります
強烈煮干しそば


これ美味いわ!
煮干しの風味がなんともタマラン!
ちなみにこれが以前このブログでも登場した
凌駕NINJAのラーメン
凌駕でもIDEAでなくNINJAだがね
そして、別のイベントも直ぐに始まる
2つのイベントを同時にこなすなんて・・・
そのメニューも近日掲載予定、こうご期待!
インスパイアラーメン美味かったです
御馳走様
そして帰路に
ハイニッカで乾杯!
本日は仕事終わりにコチラへ
このブログではお馴染みのお店
実は雑誌Komachiの企画で
中信地区にある凌駕のメニューをインスパイアして提供開始
もちろん今日はこれを頂きに報店
早速注文であります
これ美味いわ!
煮干しの風味がなんともタマラン!
ちなみにこれが以前このブログでも登場した
凌駕でもIDEAでなくNINJAだがね
そして、別のイベントも直ぐに始まる
2つのイベントを同時にこなすなんて・・・
そのメニューも近日掲載予定、こうご期待!
インスパイアラーメン美味かったです
御馳走様
そして帰路に
2014年10月27日
ゴルフコンペ
昨日の出来事
この日はゴルフコンペ
場所は

南長野ゴルフ倶楽部
春と秋、年2回ある会社の御得意様主催のゴルフコンペ

絶好の天気!
しかしながら
良すぎて暑いわ(笑)

実に1年振りのゴルフ
一体どうなるかと思っていたのだが
案の定前半58という残念な結果に

ソースかつ重を昼食に頂く
これ美味いわ!
エネルギー補給で午後に備える
御馳走さま!

イイ景色!
上手く当たり始めた午後は
45でフィニッシュ
中々の結果
ちょっと修正しただけ
やっぱり自分の考えは間違っていないって改めて思ったな
そして夜は表彰式
結果は5位!
まぁ、新ペリなのでアレだがね
もっと精進せねばなのだが、何せ時間が・・・(笑)
今年、最初で最後のゴルフはこれにて終了
次は春かな
この日はゴルフコンペ
場所は
南長野ゴルフ倶楽部
春と秋、年2回ある会社の御得意様主催のゴルフコンペ
絶好の天気!
しかしながら
良すぎて暑いわ(笑)
実に1年振りのゴルフ
一体どうなるかと思っていたのだが
案の定前半58という残念な結果に
ソースかつ重を昼食に頂く
これ美味いわ!
エネルギー補給で午後に備える
御馳走さま!
イイ景色!
上手く当たり始めた午後は
45でフィニッシュ
中々の結果
ちょっと修正しただけ
やっぱり自分の考えは間違っていないって改めて思ったな
そして夜は表彰式
結果は5位!
まぁ、新ペリなのでアレだがね
もっと精進せねばなのだが、何せ時間が・・・(笑)
今年、最初で最後のゴルフはこれにて終了
次は春かな
2014年10月23日
インプレス
h26 10/23
本日は仕事終わりにコチラへ

リフレ
ゴルフ練習場ですな
実は日曜日にコンペがあるので練習に
・・・しかしながら球を打つのは半年振りくらい
球に当たるのか??
そんな不安があったが、いざやってみると中々のもの
プッシュアウト気味の球が出るがなんとか誤魔化せる程度のレベルに仕上げられた(と、思う)
明日も調整するかな
本日の練習終了!腹減った!
腹が減ったらやっぱりココ

まとや


お得なメニューが始まっているね
そして今回のオーダーは

黒豚とんこつ醤油
明太マヨチキごはん
巨大な軟骨チャーシューどーーん!


両方ウマいね!
明太マヨチキは期間限定みたいなので是非どうぞ!オススメです
御馳走さま
さて、帰路に
今宵も

ハイニッカで乾杯!
本日は仕事終わりにコチラへ
リフレ
ゴルフ練習場ですな
実は日曜日にコンペがあるので練習に
・・・しかしながら球を打つのは半年振りくらい
球に当たるのか??
そんな不安があったが、いざやってみると中々のもの
プッシュアウト気味の球が出るがなんとか誤魔化せる程度のレベルに仕上げられた(と、思う)
明日も調整するかな
本日の練習終了!腹減った!
腹が減ったらやっぱりココ
まとや
お得なメニューが始まっているね
そして今回のオーダーは
黒豚とんこつ醤油
明太マヨチキごはん
巨大な軟骨チャーシューどーーん!
両方ウマいね!
明太マヨチキは期間限定みたいなので是非どうぞ!オススメです
御馳走さま
さて、帰路に
今宵も
ハイニッカで乾杯!
2014年10月20日
ある日の出来事3
この日は久々にコチラに

我楽
無性に食べたくなるんだよね
この日は

にくまぜ(大)
とにかくがっつり行きたかったので大盛りをオーダー
ちなみに野菜は普通盛り

ここの麺ウマいのよね
卓上にある調味料をお好みでぶっかけて良く混ぜてして豪快に頂くのがオススメの食べ方
是非一度食べて欲しい逸品
美味しかったです
御馳走さま!
我楽
無性に食べたくなるんだよね
この日は
にくまぜ(大)
とにかくがっつり行きたかったので大盛りをオーダー
ちなみに野菜は普通盛り
ここの麺ウマいのよね
卓上にある調味料をお好みでぶっかけて良く混ぜてして豪快に頂くのがオススメの食べ方
是非一度食べて欲しい逸品
美味しかったです
御馳走さま!
2014年10月18日
あご
h26 10/18
今回は通常回
本日は絶好の天気なのだが風が強いのが難点
そんな中出発!

塩田で一枚
いい天気だね!
今日は上田方面へ
このまま塩田を抜けて丸子に行くとするか
長野大学を通過、丘を越えて丸子に
そして来ましたのがコチラ

あごばんらーめん
以前も登場したのかな?ちょっと記憶が曖昧
メニューはコチラ

そして今日のオーダーは

濃厚あごらーめん
動物系7 あごだし3の濃厚スープ

ツルツルのストレート中太麺
美味いね!
次はあごだしオンリーのらーめんかな?
御馳走さま!
そして帰路に


途中に上田へ
アリオ向かいの施設が完成していたな
イベントホールとか展示場なんかの複合施設みたいだが・・・
大ホールで何人収容できるのかな?
そして本当に帰路に

ハイニッカで乾杯!
今回は通常回
本日は絶好の天気なのだが風が強いのが難点
そんな中出発!
塩田で一枚
いい天気だね!
今日は上田方面へ
このまま塩田を抜けて丸子に行くとするか
長野大学を通過、丘を越えて丸子に
そして来ましたのがコチラ
あごばんらーめん
以前も登場したのかな?ちょっと記憶が曖昧
メニューはコチラ
そして今日のオーダーは
濃厚あごらーめん
動物系7 あごだし3の濃厚スープ
ツルツルのストレート中太麺
美味いね!
次はあごだしオンリーのらーめんかな?
御馳走さま!
そして帰路に
途中に上田へ
アリオ向かいの施設が完成していたな
イベントホールとか展示場なんかの複合施設みたいだが・・・
大ホールで何人収容できるのかな?
そして本当に帰路に
ハイニッカで乾杯!
2014年10月17日
またもや
h26 10/17
え~。。。
新潟の記事は前回で終わり
小千谷の道の駅で宿泊後の出来事もあるのだが、今回はお蔵入りで。
もし機会があったら投稿したいと思う
さてさて、昨日は恒例の

まとやへ
気温も高かったので

サントリー角瓶
をオーダー
ニッカ大好きな小生だが、たまにはサントリーも呑む
そしておつまみは

インチキ揚げ
またもや登場インチキ揚げ!
何度登場したのやら(笑)
相変わらずバカウマ!
酒も進むわ!
そのまま飲み続けて
またもや閉店後も居座るという・・・(笑)
今回こそ早く帰ろうと思っていたのだが
田中店長と話が盛り上がり
気が付けばまた朝になっていたでござる。。。
結局この日入れたボトルは空
良く呑んだな~(笑)
しかしながら後半は殆んど呑んでいないのであまり酒は残らなかったな
まぁ、本日の仕事はとてもしんどかった(笑)
無事に終え、今現在
ハヰニッカを呑みながらなのだが
眠い・・・
そんなわけでこの辺で
え~。。。
新潟の記事は前回で終わり
小千谷の道の駅で宿泊後の出来事もあるのだが、今回はお蔵入りで。
もし機会があったら投稿したいと思う
さてさて、昨日は恒例の
まとやへ
気温も高かったので
サントリー角瓶
をオーダー
ニッカ大好きな小生だが、たまにはサントリーも呑む
そしておつまみは
インチキ揚げ
またもや登場インチキ揚げ!
何度登場したのやら(笑)
相変わらずバカウマ!
酒も進むわ!
そのまま飲み続けて
またもや閉店後も居座るという・・・(笑)
今回こそ早く帰ろうと思っていたのだが
田中店長と話が盛り上がり
気が付けばまた朝になっていたでござる。。。
結局この日入れたボトルは空
良く呑んだな~(笑)
しかしながら後半は殆んど呑んでいないのであまり酒は残らなかったな
まぁ、本日の仕事はとてもしんどかった(笑)
無事に終え、今現在
ハヰニッカを呑みながらなのだが
眠い・・・
そんなわけでこの辺で
2014年10月15日
風は西から
続き
肉ばっかりじゃん
とか思っただろうが

野菜一日これ一本
これを飲むから大丈夫!
先日NYで単独公演を大成功させた
世界的スーパーアイドルグループ
モーニング娘。`14
とコラボ中の
カゴメの
野菜一日これ一本
美味しく飲めて更に健康になるというスグレモノ!
今なら大好評だった
世界的スーパーアイドルグループ
モーニング娘。`14の
コップのフチ子 モーニング娘。`14のバージョン2を抽選でプレゼント中
そして本日(10/15)は
道重さゆみのモーニング娘。`14での最後のトリプルA面シングル
TIKI BUN/シャバダバ ドゥ~/見返り美人
の発売日、こTれは必聴
歴代最高のリーダーと称えられ
モーニング娘。史上最強といわれる現在のモーニング娘。`14を築き上げた
道重さゆみの卒業の時が迫る
一つの時代が終焉を迎えるのは確実
残り少ない時間を大事にしたいね

続きますん・・・
肉ばっかりじゃん
とか思っただろうが
野菜一日これ一本
これを飲むから大丈夫!
先日NYで単独公演を大成功させた
世界的スーパーアイドルグループ
モーニング娘。`14
とコラボ中の
カゴメの
野菜一日これ一本
美味しく飲めて更に健康になるというスグレモノ!
今なら大好評だった
世界的スーパーアイドルグループ
モーニング娘。`14の
コップのフチ子 モーニング娘。`14のバージョン2を抽選でプレゼント中
そして本日(10/15)は
道重さゆみのモーニング娘。`14での最後のトリプルA面シングル
TIKI BUN/シャバダバ ドゥ~/見返り美人
の発売日、こTれは必聴
歴代最高のリーダーと称えられ
モーニング娘。史上最強といわれる現在のモーニング娘。`14を築き上げた
道重さゆみの卒業の時が迫る
一つの時代が終焉を迎えるのは確実
残り少ない時間を大事にしたいね

続きますん・・・
2014年10月15日
イージューライダー
続き
名立を出発
何処に行こうか悩んだが
風が吹くまま、気の向くままの気楽な一人旅
愛車を快調に走らす
奥田民生の曲が似合いそうな状況
まぁこの時聞いていたのは
BABYMETALのアルバムだったけどね
それはさておき到着しました次の目的地


小千谷の道の駅
なのだが、写真撮るの下手過ぎるな(笑)
ここで2泊目
あたりはすっかり静かになっている
キャンピングカーとか多くて車中泊している人々多数
駐車場所に一番近くに居たのが家族連れだったのだが
小さい子供がめっちゃ楽しそうにはしゃいでいたな~
自身が大人になったら同じことを子供とするんだろうな
良い経験積んでるな!
そしてコチラはこちらで



焼き肉!
そう、道の駅の野外で焼肉
これがずっとやりたかった!
春から道具を準備してやっと出来た・・・
ちなみに
牛肉ハラミ、豚肉トントロ、鶏の肩肉
なのだが騒音になるのであまり同時に焼けない
特に豚肉がいい音量を出してくれる
と、思うのも束の間、鶏肉を焼いたら豚肉以上の爆音を放つのはマジでビビった(笑)

淡麗を飲みながら焼肉
たまんねーわ!
そして
続く
名立を出発
何処に行こうか悩んだが
風が吹くまま、気の向くままの気楽な一人旅
愛車を快調に走らす
奥田民生の曲が似合いそうな状況
まぁこの時聞いていたのは
BABYMETALのアルバムだったけどね
それはさておき到着しました次の目的地
小千谷の道の駅
なのだが、写真撮るの下手過ぎるな(笑)
ここで2泊目
あたりはすっかり静かになっている
キャンピングカーとか多くて車中泊している人々多数
駐車場所に一番近くに居たのが家族連れだったのだが
小さい子供がめっちゃ楽しそうにはしゃいでいたな~
自身が大人になったら同じことを子供とするんだろうな
良い経験積んでるな!
そしてコチラはこちらで
焼き肉!
そう、道の駅の野外で焼肉
これがずっとやりたかった!
春から道具を準備してやっと出来た・・・
ちなみに
牛肉ハラミ、豚肉トントロ、鶏の肩肉
なのだが騒音になるのであまり同時に焼けない
特に豚肉がいい音量を出してくれる
と、思うのも束の間、鶏肉を焼いたら豚肉以上の爆音を放つのはマジでビビった(笑)
淡麗を飲みながら焼肉
たまんねーわ!
そして
続く
2014年10月14日
越後5
続き
腹を満たした後は・・・
ちょっと食休みをして
コチラへ

ゆらら
温泉ですな
今回この名立を選んだ理由は温泉があるから
しかしながら実際は人工温泉のようだ
全国の有名温泉地のお湯を代わる代わる提供するみたい
もし間違っていたらゴメンナサイ
ちゃんと内風呂、露天、サウナと主だった風呂は完備
機会があれば是非寄る事をオススメします
さてさて

風呂上りのコーヒー牛乳バカウマ!
さてさて2

日没が近づいてまいりました
そして

夕日と愛車

こんな光景を毎日のように観れるなんて・・・
マジで裏山だわ!
長野じゃあ夕日は山に隠れて終了だしな~
いやぁいいモノ観たわ!
そろそろ次の目的地に進みますか!
続く
腹を満たした後は・・・
ちょっと食休みをして
コチラへ
ゆらら
温泉ですな
今回この名立を選んだ理由は温泉があるから
しかしながら実際は人工温泉のようだ
全国の有名温泉地のお湯を代わる代わる提供するみたい
もし間違っていたらゴメンナサイ
ちゃんと内風呂、露天、サウナと主だった風呂は完備
機会があれば是非寄る事をオススメします
さてさて
風呂上りのコーヒー牛乳バカウマ!
さてさて2
日没が近づいてまいりました
そして
夕日と愛車
こんな光景を毎日のように観れるなんて・・・
マジで裏山だわ!
長野じゃあ夕日は山に隠れて終了だしな~
いやぁいいモノ観たわ!
そろそろ次の目的地に進みますか!
続く