酒、自転車、食べ歩き、らーめん、ラジオ、アイドル、ハロプロ、競馬、プロレス等が好きな酔っ払い 気ままに記事を更新中!

2013年10月06日

解禁!

さぁ禁酒解禁の日が来た!

元より禁酒の理由は「なんとなく」なのでw特に理由は無かったのです。


禁酒解禁一発目の酒は、やはりこの酒

「ハイニッカ」
「世界最強のウヰスキーハイニッカ」
もしこれから一生で「1銘柄の酒」しか飲めないとしたら迷う事無くこの「ハイニッカ」を選択する。

以下はニッカのサイトから引用

「すっきりとした味わいの美味しさ。2級ウイスキーの時代から酒税法の限度一杯までモルトを使用し、吟味されたモルトウイスキーとカフェグレーンウイスキーをブレンドしています。そのため、香りと味わいの伸びの良さが生きたウイスキーとなりました。1964年にジャスト500円で発売以来、若者も大人も気軽に楽しめる懐の深い味わいは、いまも晩酌ウイスキーの決定版です。」

良い物をなるべく安く提供したいというニッカウヰスキーの精神には感服する。


日本のウイスキーの父「竹鶴政孝」が愛飲していたという。

本当に素晴らしいウイスキーだ!味はもちろん、コスパも最高!これ程のウイスキーを常飲できる幸せをとにかく感謝したい。

今宵はこの世界最強のハイニッカで乾杯!  

Posted by どーま at 21:09

2013年10月06日

リベンジ?

H25 10/6

仕事の疲れと「ももクロ」ライブでのダメージが抜けきってないのか、惰眠を貪り起きたのは9時過ぎ、外はやたらと天気が良い、いや良すぎて暑いがな・・・w

とりあえず洗濯してどこに行こうか考え中・・・

今日はのんびり過ごそうか?でも折角天気いいしなぁ~とか考えながら、なんとなくテレビをダラダラ観てたら「アッコにおまかせ」が始まってしまった!もう昼じゃん!

時間外すならもっと遅いほうがいいなと判断、今日は川中島周辺の店にでも行こうか、そう判断して出発は13時過ぎにしよう。

さて出発、とりあえず「吟屋」を目指す事にする、距離も手頃だし先月行って以来なのと、まだダメージが残っているのであまり遠出したくない。というのが選択の理由。

しかし暑いな・・・10月だというのに暑すぎだろ~と、途中で水分補給・・・これで何故か体力が復活!なんか遠くまで行けそうな気がする!よし!市街地まで行ってやろう!

時間帯が外れるため店も限られるが、逆に店内も空いているだろう。

「蕪村」?「よし家」?「まとや」?通しでやってる有名店は結構ある、そんな中、今日のチョイスは先週行けなかったこちらのお店

「らあめん花月嵐 権堂店」
チェーン店なのだが長野県にはこの「権堂店」ただ一店。昔、篠ノ井にあった頃はよく通っていたのだが何故か撤退、あの時の落胆たらなかったな~

流石に権堂まで通うのはキツイのですっかりご無沙汰になってしまった。

メニューはこちら


以前とあまり変わってないね、なんだか嬉しいわ。

今回注文したのはこちら

「嵐げんこつらあめん」(¥620)「餃子」(¥300)
久々だな~思い出と同じ味、なんかあの頃を思い出すわ~美味いね!卓上にある水も美味い!食事中に水を飲みまくるようになったのはここが原点かもな。

それぞれの単品画像


さて、帰るとしますか、ブラブラとチャリを押しながら権堂アーケードを歩くがなんとも寂しい限りだ・・・何故こうなったのか??

権堂を抜けると何故かホコテン、神輿担いでるぞ??なんだ??

ちんどん屋さんもいるし

結局なんの祭りだか解らずあっさり通過w
そんなこんなで帰宅。

走行距離 45.74km 走行時間 2:52.26  

Posted by どーま at 20:03