2016年04月06日
3泊目 bySE'16春
続き
太田を後に向かったのは藤岡
ここで車中泊の予定だったのだが・・・ヤメ
更に西へとクルマを走らす
そしてコチラにて宿泊
下仁田の道の駅
着いた時間が遅かったので
お店が全部閉まっている
そして
照明があまりなく暗い・・・
しばし場内をウロウロ
昼は盛況なんだろうな
そんな事を考えながら歩いていたら
ベストポジション発見!
早速クルマを移動
照明もあって、トイレにも近い最高の場所
この日はここで宿泊決定
途中のスーパーでゲットしたツマミで車内呑み
しかしながら、3泊目ともなると流石に車内も荒れてくるな(笑)
回顧すると
ちょっとメインのサイクリングがアクシデントで中断となってしまったが
これを教訓により装備を補強する事が出来た
東京で気になるお店にも行けたし、とても充実した
埼玉遠征だった
暑くなる前にもう一度くらい遠征したいな
特に、サイクリングのリベンジがしたい
これで埼玉遠征'16春の記事はとりあえず終了
次回をお楽しみに
終わり
太田を後に向かったのは藤岡
ここで車中泊の予定だったのだが・・・ヤメ
更に西へとクルマを走らす
そしてコチラにて宿泊
着いた時間が遅かったので
お店が全部閉まっている
そして
照明があまりなく暗い・・・
しばし場内をウロウロ
そんな事を考えながら歩いていたら
ベストポジション発見!
早速クルマを移動
この日はここで宿泊決定
しかしながら、3泊目ともなると流石に車内も荒れてくるな(笑)
回顧すると
ちょっとメインのサイクリングがアクシデントで中断となってしまったが
これを教訓により装備を補強する事が出来た
東京で気になるお店にも行けたし、とても充実した
埼玉遠征だった
暑くなる前にもう一度くらい遠征したいな
特に、サイクリングのリベンジがしたい
これで埼玉遠征'16春の記事はとりあえず終了
次回をお楽しみに
終わり
2016年04月05日
太田焼きそば bySE'16春
今回は先月の埼玉遠征のハナシ
相変わらず時系列が滅茶苦茶だがご勘弁(笑)
羽生を出発!
帰りながらも
御当地グルメを攻めてみますか!
と、いうワケで群馬の御当地グルメである
太田焼きそばを食べる為に群馬にIN
と、いっても利根川を超えればすぐに群馬だけどね
まぁそんなこんなでクルマを走らす
ナビに従って走っていたのだが
何故か栃木を経由するというナゾルートを走る事に・・・
これは未だに謎だわ
さてさて、なんか遠回りしたかもだが目的地に到着
岩崎屋
太田焼きそばといえばこのお店らしい
メニューはこんなカンジなのだが

焼きそばのサイズのネーミングが面白い
しばし悩んだがこの日のオーダーは
焼きそば(大)
アップからの
麺リフト
真黒い麺でパッと見は
とてもしょっぱそうだがそんな事は無くとても食べやすい
そして、具がキャベツだけという潔さ!
これは何と斬新な事か
小生が焼きそばを作る時は
具は肉オンリーという事まである(笑)
なので新鮮だったな
この日はサイドで
焼きまんじゅうもオーダー
甘いタレがとてもウマし!
報店時は客も殆ど居ない状態だったのだが
入店してからすぐくらいで
客が来る来る!
特に持ち帰りの客が多い
コッチでいうと
「いむらや」をイメージして貰えれば解りやすいかな?
そんなこんなで
完食!
ご馳走さま!
店を出ると駐車場はほぼ満車状態
人気店なんだな
ここからクルマを更に走らせる
続くかも・・・
相変わらず時系列が滅茶苦茶だがご勘弁(笑)
羽生を出発!
帰りながらも
御当地グルメを攻めてみますか!
と、いうワケで群馬の御当地グルメである
太田焼きそばを食べる為に群馬にIN
と、いっても利根川を超えればすぐに群馬だけどね
まぁそんなこんなでクルマを走らす
ナビに従って走っていたのだが
何故か栃木を経由するというナゾルートを走る事に・・・
これは未だに謎だわ
さてさて、なんか遠回りしたかもだが目的地に到着
太田焼きそばといえばこのお店らしい
メニューはこんなカンジなのだが
しばし悩んだがこの日のオーダーは
真黒い麺でパッと見は
とてもしょっぱそうだがそんな事は無くとても食べやすい
そして、具がキャベツだけという潔さ!
これは何と斬新な事か
小生が焼きそばを作る時は
具は肉オンリーという事まである(笑)
なので新鮮だったな
この日はサイドで
報店時は客も殆ど居ない状態だったのだが
入店してからすぐくらいで
客が来る来る!
特に持ち帰りの客が多い
コッチでいうと
「いむらや」をイメージして貰えれば解りやすいかな?
そんなこんなで
ご馳走さま!
店を出ると駐車場はほぼ満車状態
人気店なんだな
ここからクルマを更に走らせる
続くかも・・・
2014年12月07日
群馬 追加
群馬遠征での一コマ
利根川沿いを走るもお昼時に
スマホの超らーめんナビで検索すると近くに有名店がある模様
これは行っておくか!
そうそう群馬まで遠征出来る訳ではないしな
利根川のdサイクリングロードから外れて一般道に
そして着いたのが
景勝軒 前橋総本店
名前からも解るように
大勝軒系のお店みたい
つー事は
つけ麺だな!
食券制だったのでメニューの画像はナシ
この時のオーダーは
つけそばと半ライス

かなり美味かったと記憶している
麺を平らげ
ご飯投入!
最近はスープ割りではなく、ご飯投入にハマっているのだ!
2度楽しめるのがつけ麺の良い所かな
美味しかったです
御馳走さま
利根川沿いを走るもお昼時に
スマホの超らーめんナビで検索すると近くに有名店がある模様
これは行っておくか!
そうそう群馬まで遠征出来る訳ではないしな
利根川のdサイクリングロードから外れて一般道に
そして着いたのが
名前からも解るように
大勝軒系のお店みたい
つー事は
つけ麺だな!
食券制だったのでメニューの画像はナシ
この時のオーダーは
かなり美味かったと記憶している
麺を平らげ
2度楽しめるのがつけ麺の良い所かな
美味しかったです
御馳走さま
2014年12月02日
上を向いて歩こう
続き
温泉から上がり、どうするか暫し思案・・・
大丈夫とは言われたが、地震の被害が本当に無いのか確認したいので
帰るか?
取りあえず戻る方向で車を走らす
中々考えが纏まらないのも事実
よし決めた!もう一泊だ!
そうと決まれば行動、食料を調達して
藤岡の道の駅に(画像ナシ)
PAのハイウェイオアシスも兼ねているようだが初めて来たな
ここの駐車場で鍋やらコンロやら食材をせっせと準備
そして

道の駅の駐車場で
すき焼きをやるという力技をやってのける!
・・・しかしながら、まだ早い時間だったので周囲の目が若干気になり
車内に避難(笑)
この後はモーニング娘。の動画を見ながら
食べ、呑み、この地にて就寝
翌朝、長野に戻り朝にブタドラゴンに寄ってから帰宅という流れ
今回もなんか消化不良なカンジ
これはまた群馬再リベンジだな!
とりあえず完
温泉から上がり、どうするか暫し思案・・・
大丈夫とは言われたが、地震の被害が本当に無いのか確認したいので
帰るか?
取りあえず戻る方向で車を走らす
中々考えが纏まらないのも事実
よし決めた!もう一泊だ!
そうと決まれば行動、食料を調達して
藤岡の道の駅に(画像ナシ)
PAのハイウェイオアシスも兼ねているようだが初めて来たな
ここの駐車場で鍋やらコンロやら食材をせっせと準備
そして
道の駅の駐車場で
・・・しかしながら、まだ早い時間だったので周囲の目が若干気になり
この後はモーニング娘。の動画を見ながら
食べ、呑み、この地にて就寝
翌朝、長野に戻り朝にブタドラゴンに寄ってから帰宅という流れ
今回もなんか消化不良なカンジ
これはまた群馬再リベンジだな!
とりあえず完
2014年11月30日
グンマー リベンジ編
続き
先週の出来事
時系列が滅茶苦茶なのは勘弁(笑)
春先に群馬遠征するも、時間の関係で自転車道の走破を断念
今回リベンジで再度遠征!
またも
道の駅 吉岡を拠点に
利根川自転車道を走る
ちょい風はあるが最高の天気!


こんな素晴らしい自転車道があるなんて羨ましい限りだ!
後から気付いたが途中で違う自転車道に入った模様

ここでタイムアップ!帰りを考えるとここが限界
またしても走破ならず。。。
吉岡に戻る事に

温泉に入ってリフレッシュ!
次の目的地へと
続く
先週の出来事
時系列が滅茶苦茶なのは勘弁(笑)
春先に群馬遠征するも、時間の関係で自転車道の走破を断念
今回リベンジで再度遠征!
またも
利根川自転車道を走る
こんな素晴らしい自転車道があるなんて羨ましい限りだ!
ここでタイムアップ!帰りを考えるとここが限界
またしても走破ならず。。。
吉岡に戻る事に
次の目的地へと
続く
2014年11月24日
グンマー 地震編
群馬遠征の道中
高速に乗りしばらく経つと
スマホから爆音が!
地震警報が鳴り響く!
地震?
TBSの7デイズを車中流しながら運転していたのだが情報が入る
長野県北部震度6!!
マジか?おい!!
場所は群馬に入ったあたり
慌てて実家に電話をかけるも・・・
一回は繋がるも切れる
それからは何度かけても不通・・・
ヤバいのか?
なによりも
ウヰスキーは!
ウヰスキーは無事なのか!!!
小生のウヰスキー、棚に並べてあるだけなので落ちて割れてでもしたら大変だ!
竹鶴や宮城峡やらが割れていたら・・・
やっと電話が繋がる
家族と家の無事を確認したところで
ウヰスキーの安否を確認してもらう
すると、無事だとの事・・・一安心
厩火事みたいなハナシだが本気で心配していた(笑)
やがて目的地付近に近づくもトラブル発生
続く
高速に乗りしばらく経つと
スマホから爆音が!
地震警報が鳴り響く!
地震?
TBSの7デイズを車中流しながら運転していたのだが情報が入る
長野県北部震度6!!
マジか?おい!!
場所は群馬に入ったあたり
慌てて実家に電話をかけるも・・・
一回は繋がるも切れる
それからは何度かけても不通・・・
ヤバいのか?
なによりも
ウヰスキーは!
ウヰスキーは無事なのか!!!
小生のウヰスキー、棚に並べてあるだけなので落ちて割れてでもしたら大変だ!
竹鶴や宮城峡やらが割れていたら・・・
やっと電話が繋がる
家族と家の無事を確認したところで
ウヰスキーの安否を確認してもらう
すると、無事だとの事・・・一安心
厩火事みたいなハナシだが本気で心配していた(笑)
やがて目的地付近に近づくもトラブル発生
続く