酒、自転車、食べ歩き、らーめん、ラジオ、アイドル、ハロプロ、競馬、プロレス等が好きな酔っ払い 気ままに記事を更新中!

2015年09月27日

埼玉遠征'15秋 温泉 編

ちょいちょい長野の記事を挟んでいるが

埼玉遠征の続きを(笑)


続き

100キロ以上自転車で走り
やっぱり楽しみなのは
温泉!

食事を済ませて

カーナビで検索してコチラに
蔵の湯

内風呂、露天、サウナ、塩サウナ等とても種類が豊富
そしてめっちゃ人多い!

しかしとても広いので問題無し

イイお湯だった!

そして温泉上がりはやっぱり
キンキンに冷えたビール!

よしみの道の駅に戻り
車内でほぼ一気飲み!

たまんねーよな!

この後も呑み続け
次の日に備えて就寝

2日目の夜が更けていく・・・


続く  

Posted by どーま at 16:06温泉車中泊

2015年04月30日

まさかの栃木遠征 最終日編

続き

栃木3日目

ろまんちっく村を出発し
帰ろうかと思ったのだが

森林公園
が近くにあるという事で行ってみる事に

先ず思った事は
「こんな良いとこあったのか。。。」

バーベキュー場まであるし・・・

ろまんちっく村火気禁止だったので焼肉を断念・・・
肉まで買っていたのにねぇ

ここに来れば焼肉が出来たんだな

相変わらず
自分の情弱振りに腹が立つ!

過ぎた事は仕方ない
別の手段で楽しむ事に

ジャパンカップのコースを走ってみる事に
アップダウンが激しいコース


ちょっと途中でコース外れてみたり
らーめんと餃子食べてみたりしたのだが今回は割愛


また、ろまんちっく村に戻り

温泉に入る

温泉に浸かっていたら
余計に疲れてきた・・・(笑)

この時思ったのが
「帰るのだりぃ。。。」

ここでビール呑んでそのまま爆睡したいわ!

そんな邪念を跳ね除けて
帰還するわけだが


栃木最高だ!!
特に宇都宮

このようなのぼりが随所にある
ちなみにこの撮影場所は7-11

自転車乗りへの優しさに溢れる素晴らしい街

今まで遠征した街では断トツだ!

また近いうちに訪れたいね!


一応これで栃木遠征編は完結

相当数のネタがボツった(笑)

機会があれば記事にしたいと思う

完  

Posted by どーま at 22:24温泉栃木

2014年09月21日

まだ9月なのに2

続き

とにかく腹減った、そしてご飯モノが食べたい

市街地にある
カレーショップ 山小屋
に行こうと思ったのだが・・・
自転車を停める場所がナイ・・・
地球ロックは大前提、しかしながら近くに適した場所が無い

よって断念・・・
実は自転車が停められず報店をあきらめた店は結構ある

もうこうなったらアノ店か
更に南下、若里
今回はコチラに

ガレージ
最近オープンした新店、須坂にあるターバンカレーの姉妹店との事
以前に店の前を通って気になったいた
通しで営業しているのも確認済み

メニューはコチラ


今回のオーダーは

チーズビッグハンバーグ ホワイトソースがけ(大盛り)
初報でベースの味も知らないクセに、トッピングをやたらと乗っけるというオロカモノ(笑)
まぁ、ハンバーグも食べたかったという事で

ちゃんとパテから焼いていたジューシーなハンバーグ

美味いな~
辛さも程よくスイスイと食べれる
ホワイトソースも好相性!

あっという間に完食!
これはまた報店したいね

美味しかったです
御馳走さま!

そして帰宅
冷えた体を温めるために

近所の稲荷山温泉
まさか9月にして
自転車→温泉のコンボ
が炸裂するとはな

そして

プレモル追加でフルコンボ達成!  

Posted by どーま at 16:12温泉カレー

2014年05月11日

Eカード

続き

強風にあおられながらも無事に基地へ帰還

道の駅の近くにサイクリングロードがあるというのだが?

ちょっと探してみたらすぐ見つかった

いいじゃないか!
少し走ってみよう
サイクリングロードなら風にあおられて自動車に轢かれる心配もないので強風でもどうにかなる


どうやら利根川に沿って道が整備されているようだ

なので延々と続きそう、一体どこまであるのやら
ちょっと今回は時間が無いので途中でUターン
また機会があったら訪れて走破してみたいものだ

そして向かった先は

よしおか温泉
2時間300円と非常にリーズナブル
中は内風呂1露天2サウナ1水風呂1と打たせ湯
中々いい湯

風呂から上がって次の目的地へ

続く  

Posted by どーま at 16:26温泉

2014年05月05日

延命

続き

この小淵沢
を停車地に決めたのは訳があってそれは

延命の湯
そう温泉施設が併設してあるから
疲れを癒すため早速入湯

中は内風呂1露天2サウナ1水風呂1
という構成
いやぁいい湯でしたな
風呂上りに

ソフトクリームを頂きすっかり満喫
しかしこの
小淵沢の道の駅は広い!
温泉や、そば打ち体験、物づくりの体験の施設など色々あり今まで寄った道の駅でも最大かもしれない
構内は車と人で溢れかえっている

さーて、今後の予定だが・・・
場所変更だな

さらば小淵沢!

続く  

Posted by どーま at 08:07温泉道の駅

2014年02月08日

銀世界

h26 2/8

朝起きたら凄い雪!
大雪警報は出ていたのだが正直ナメてました・・・

こんな日は家でおとなしくしているのが吉なのだが、雪といえばアレだろ!

そんな訳で雪の降る中お出掛けであります

道は雪だらけ、酷い有様
そんな中で北上目指して到着したのは

うるおい館
初めての訪館?でいいのか?とにかく初めて行きました
雪と露天風呂って最強のコンボだろ!
良いお湯だな~信州民で良かったわ!

素晴らしい景色だね
一面銀世界
春は青葉、秋は紅葉が見れるのだろうか?


・・・本当はアレなんだが・・・まぁ勘弁してね(笑)
空腹で温泉に浸かっていたら目が回ってきた(笑)
昨日から何にも食べてないのよね
風呂でぶっ倒れたら事なので上がる事に

館内でも食事が出来るのだが、折角ここまで来たのだからアノ店へ

続く・・・  

Posted by どーま at 17:28温泉