酒、自転車、食べ歩き、らーめん、ラジオ、アイドル、ハロプロ、競馬、プロレス等が好きな酔っ払い 気ままに記事を更新中!

2013年09月28日

長野市民のソウルフード?2

H25 9/28 その2

急遽変更したその店とは

「味の道くさ いむらや」

長野市(市街地)の住民なら

知らない人はいないであろう有名店(私は千曲市民だが)




しかし本当に久しぶりだ、何年振りになるだろうか?

早速注文する

「いむらや」といえばやっぱりこれでしょ~

「焼そば」

甘めのあんかけに、パリパリの麺

具沢山で食べごたえあり

この辺の学生なんかは、おやつがわりに食べるそうな

その学生達もやがて親になり子供を連れて~

と、世代を超えて愛される

素晴らしい事ですな、うらやましいかぎりです

店内で食べている最中も

お持ち帰りしていく客がひっきりなしに来ていた

おっと、これを忘れるわけにはいかない

「酢がらし」

甘めの味付けを引き締め更に楽しむ事が出来る

これを中盤以降徐々に足して食べ進めていく

ペロリと完食

さ~て、お腹を満たしたので仕事に行きますかな

仕事も終え帰宅なり

今宵はこれで乾杯

「キリン フリー」

走行距離 39.68km 走行時間 2:20.25  

Posted by どーま at 21:57

2013年09月28日

長野市民のソウルフード?

H25 9/28

本日は午前中に病院、午後から仕事という変則スケジュール

10時~13時までの間しか自由時間がない

なのであまり遠くへは行く事が出来ない

距離、開店時間等を考慮すると長野市街地がベストかな

と、いうわけで「花月」を目指す事にする

「花月」とは権藤アーケード街にあるラーメン店

「らあめん花月嵐」

全国チェーンだが長野には権堂店の一店舗しかない

以前は篠ノ井にあってよく通っていたのだが

撤退してからはご無沙汰になってしまった

限定メニューも豊富なようなので行ってみようと思う

あと、何気に11時開店というのもデカいのだ

さて、早速出発するといたしましょう

・・・・・・・・

何事もなく無事に約1時間でバスターミナル付近に到着

時間は11時15分頃。。。

つーか、あと15分もすれば周辺各店が開店するがな~

権堂まで登れば結構いい時間になるかもな

そんな事考えながらチャリをこぐヲレ

ふと路地を覗くと一軒のある店が

「あっ!ここにしよう!!」

急遽変更、その店とは・・・つづく  

Posted by どーま at 20:43

2013年09月27日

9月27日の記事

H25 9/27

本日は仕事終わりにこちらのお店へ

正田食堂

家から近いのとここの

「えび塩そば」

が食べたくて寄ってみた

家から近いわりには結構久々の訪問になる

早速注文

「たまり醤油らーめん」(¥690)

「えび塩じゃねーのかよ!」

というツッコミもありそうだが

これを見たらつい注文してしまった。

ちなみにレギュラーメニューはこちら


ここのラーメンはいわゆる王道の中華そば

今回注文の「たまり醤油」

ストレートの細麺で食べやすく万人受けする味だと思う

そういえばまだここで「つけめん」を食べてない

今度注文してみよう


さて、食事の後はこちらへ

「リフレ」

ゴルフの練習場ですな

コンペが近いのでちょっと練習

これが自前のセット、セッティング説明はまた次回で。

平均で10ヤードぐらい飛距離が落ちてる事に

へこみながら帰宅


さて、今宵の一杯はこれ

ペプシスペシャルの1ℓ

来月禁酒解禁かな。  

Posted by どーま at 22:06

2013年09月22日

やっと行けたあの店

H25 9/22

本日は本当ならば上田方面遠征を予定していたのだが

昨晩オードリーのANNをつべで生視聴していて

寝たのが3時過ぎ、案の定寝坊

起きたら既にサンジャポが始まってるじゃないですか!

参ったなこりゃ・・・

しかしANN良かったわ~

3ヶ月に1回ぐらいで生中継してほしいわ。

ラジオの話題はこれぐらいにして

さて時間も時間だしどうすっかな~と考えながら

車をちょっとイジリだす。

ちょこっと改造してみました(画像無し)

そうこうしているうちに遠出するには絶望的な時間

よし!手頃な距離のあの店目指して出発だ。

道中フラフラ寄り道しながら到着したのは3時前

10年以上前から気になっていながらも初の訪問

「とら食堂」

須坂にある「とんかつ」が有名な店で

ごはん、キャベツ、味噌汁のおかわり自由(のハズ)

なにせ聞いた情報ばかりなのでハッキリと言えないが

どうやら本当らしい。

さて、店内へ

店員の人がまかない?を客席で食べていた

時間が時間だけに客は俺一人だけのようだ。

かなりアットホームな雰囲気

店員さん同士が笑いながら掛け声やら会話をしている。

さてここに来たらやっぱりこれかな

「特上とんかつ定食」 (¥1400)

食べていると店員さんが

キャベツや味噌汁のおかわりを聞いてくる

折角なので味噌汁のおかわりを頂く事にした。

今回はメニューの写真を撮り損ねて写真無しですスマセン。

食べ終わり会計を済ませ店を後にしましたが

終始暖かく柔らかい雰囲気で

地元民に愛されている店なんだろうな~って思いました。

さて帰りは、ビックハット周辺をウロウロとリサーチしてみたり

ホームセンターに寄ったり道草しながら帰宅。

さぁ今宵の一杯はこれ

もう少しで禁酒生活も終わりかな。

走行距離63.24km 走行時間3:37.02  

Posted by どーま at 23:29

2013年09月21日

9月21日の記事

H25 9/21

今日は仕事終わりに買い物を済ませて

川中島の「天下一品」

の様子を見に川中島へ。

時間は8時前ぐらい

旧国道から天一チラ見したら・・・

長蛇の列じゃないですか!!

ざっと目検で数えたカンジで30人はいるかな(誤差大)

あれが全部待ち客かいな・・・

近隣の他店もチラチラ覗いてみるが

結構空いている

やはり新店の影響力は大きいようだ

さて、天一はまたの機会に、という事で

この沿線は飲食店がひしめく激戦区

ラーメン屋さんも有名店が多数

そんな中、今回のチョイスは


「麺道 玄武」
ここはプレオープンの時以来

たしか5月?だかなので4ヶ月振りといったとこかな?

当時はメニューも絞ってあったのだが

現在はかなりメニューが増えている。

今日は

「玄武ラーメン しょうゆ カレーセット」(¥850)

それぞれの単品写真

ラーメンはオーソドックスな醤油

生姜がとても相性が良い

チャーシューがデフォで6,7枚(数え忘れた)

乗っていてなかなか食べごたえあり

プレオープン時よりもチャーシューが

旨くなっているような気がする。

カレーも肉がゴロゴロ入っていてイイ感じ

ラーメン屋さんのカレーって控えめな辛さで

食べやすくて結構好きなんだよな。

さて帰りますか。


今宵の一杯はこれ

「ジントニックテイスト ノンアルコール ベイシア」
  

Posted by どーま at 22:47

2013年09月20日

9月20日の記事

H25 9/20

今週もあと一日でお休みになる

仕事帰りに(家とは全く別方向だがw)

最後の一日を乗り切るためにスタミナ注入!(言い訳w)

と、いうわけで今日はこのお店。

「麺者 我楽」

大量の野菜と極太麺の二郎系のお店

人によって好みは真っ二つに分かれると思うが

私はこの店は大好きで

もう通算100回以上は通っている。


基本はこの3つのメニュー



あとは「みそ」とトッピングとサイドメニュー

この店は「脂、野菜、にんにく」の量を好きなように注文することできる。
ただし、野菜多めはかなりの量になるので要注意!

この日は

「にくめん 温泉たまごトッピング」(750円)
(脂 多め、野菜 普通、にんにく 少な目)を注文。

野菜普通でも結構な量になりますね

さて食べますか

さぁ「天地返し!」

・・・・・・・・・・・




したのですが撮影ミスで写真無し、ゴメンナサイ。

そんなこんなでペロリと頂きましてスタミナ注入!

もう1日頑張ります!



今宵はこれで乾杯!

「キリンフリー」

いまだ禁酒中なり・・・  

Posted by どーま at 23:07

2013年09月16日

久しぶり

H25 9/16

今日も車移動

まぁ台風が来ているのでチャリで移動なんて

完全に無理ゲーなんですがね。

メガドンとゼビオに用事があったので高田へと向かう

買い物を済ませ時計を見ると2時前

また2時前かよって自分でも思ったw

折角ここまできたのだからと付近のお店を検索

まだ行った事ない店もチラホラ

でもここはアノ店っしょ!ってことでアノ店に向かう。

そう気むずかし家です

鶏白湯がメインの有名店です。



この日は久しぶりに

「ラーメン」(鶏白湯)を注文

つけ麺はちょいちょい食べたが

ラーメンはほんと久しぶり

移転前に食べて以来なので年単位か??

こってりながらもしつこくはなくスイスイと食べられる

でも、こんなに魚介効いてたかなあぁ?

なんか久しぶり過ぎて記憶が曖昧になっとるw

因みに「餃子と半ライス」

も注文していた、が

ラーメンを先に食べ始めたので一緒の写真は無いのですw

ラーメン餃子半ライスで1000円

お腹も満足で帰路に。


さて、今宵はこれで乾杯

段々と酒に近づいてますw  

Posted by どーま at 21:03

2013年09月15日

行きついた先は?2

H25 9/15

今回は寝坊したうえ雨と買い物という事で車移動

2回目にしてチャリ旅でなくなっているがそこは勘弁w

さて、買い物で色々な店を回った挙句着いたのはここ

東御市のコメリ、えらいとこまで来たものだ

しかも目的の物は無かったというw

折角ここまで来たのだからあそこへ行きたい

そう「梅の家 総本店」

移転してからまだ行った事がないのだ

そんなワケで早速車を走らす・・・と?

もう2時近いというのに外に待ち客が・・・

なんてこったいicon10

しかも若い男女のグループらしい

そこに独りで並ぶのもキツイな~って事で

他を調べる事に

と、そうそうあの店に行こうと思い立つ

チャリでは道中がキツイあの店、車の今日こそチャンス。

昼の部は14:30まで、現在2時を少し回ったあたり

急いで車を飛ばす。

時間はぎりぎり



そしてやって来ました

「支那そば事業部」

初の訪問、中々来るチャンスが無かっただけに

今回は逆にラッキーだった

「わんたんめん」を注文。
麺の種類も選べる

全粒粉麺の「黒」

低加水麺の「白」

今回は「白」を頂きました

わんたんが5~6個入って(正確には覚えてないw)

とてもあっさりなスープでクセがなくすんなりと食べられる

あっさりが好きな人にはいいと思う

しょうがのトッピングがオススメというのも頷ける

時間があれば「黒」も行きたかったが

時間切れで終了、また次回だな。

今宵の一杯はこれ

相変わらず禁酒中w
  

Posted by どーま at 22:41

2013年09月14日

行きついた先は?

H25 9/14

さて、実質第一回目となります。

長野市街地のラーメン屋さんを目指す予定だったが

医者やら自転車の整備等で時間を喰ってしまい

時間は既に11時近く、長野市街地まで約1時間

モロに昼食時間にぶつかってしまう。。。

今回は購入予定のデジカメの価格調査も兼ねているので

寄り道も多くなる予定。

出たとこ勝負で出発!


道中は割愛させて頂き、12時頃市街地に到着

やはり有名店はほぼ満席の様子。。。

さてどうしたものか・・・もうちょい足を伸ばせば

有名店もゴロゴロあるが昼時なのは変わりない。

流石に中野まで行く元気は今日は無いな。

と、いうわけでその中間の豊野にある

「豚そば 阿吽」を目指す事にした

寄り道しながら行けば1時を回るはずなので丁度良い。

・・・・・・・・・・

さて到着


ここは3度目の訪問


今回は未食の
「豚そば」を頂く事にした

初めて来たら普通はこれから食べるはずだが

まぁそれはさておきw

とてもスープがとてもクリーミーで濃く

太麺との相性も良い、トッピングのキャベツもいい感じ

こってりが好きな人にはたまらないでしょうね。

さて帰路、カメラ屋やら家電量販店など

あちこち寄り道しながら帰宅。


今宵はこれで乾杯



本来なら酒のハズなのだがちょっと禁酒中なので

今回はこれでw

走行距離73.76km 走行時間4:20.11  

Posted by どーま at 21:55

2013年09月12日

ブログ開設しました。

開設(仮)  

Posted by どーま at 00:35