2015年11月30日
丘の上
続き
朝、埼玉を出発し昼前には長野に帰還
時間も微妙だったが、検索したらいいお店を発見!
早速行ってみる事に
サンポー
上田の丘の上にある
カフェ&レストラン
メニューはこんなカンジ



この日のオーダーは
サンポー チーズオムライス
パスタが入った不思議なライス
そして上に載ってるのは硬めのオムレツ、というか
薄い玉子焼きといったところかな
今まで色々なお店でオムライスを食べてきたが
このビジュアルはかなり特異
初めて見るタイプ


これは美味い!
他にもメニュー多数なので是非再訪してみたいお店
御馳走さま
これにて埼玉遠征編は終了!
次回から通常回と
回顧が交互に載るかも(笑)
完
朝、埼玉を出発し昼前には長野に帰還
時間も微妙だったが、検索したらいいお店を発見!
早速行ってみる事に
上田の丘の上にある
カフェ&レストラン
メニューはこんなカンジ
この日のオーダーは
そして上に載ってるのは硬めのオムレツ、というか
薄い玉子焼きといったところかな
今まで色々なお店でオムライスを食べてきたが
このビジュアルはかなり特異
初めて見るタイプ
これは美味い!
他にもメニュー多数なので是非再訪してみたいお店
御馳走さま
これにて埼玉遠征編は終了!
次回から通常回と
回顧が交互に載るかも(笑)
完
タグ :オムライス
2015年11月29日
今年最後の車中泊'15(予定)
続き
移動基地に帰還
主な常駐場所としている
東松山は実はやきとりが有名
特に駅前にあるコチラのお店が有名
ひびき
テイクアウトも出来る
最初は帰ろうかとも思ったがもう一泊
道の駅 はなぞの
コチラで宿泊
ひびきで買ったやきとり等をつまみに車中で呑む
東松山やきとりは味噌を付けて食べるのが特徴
ウマいね!ビールも進む!
そして今回の宿泊地花園
近くに色々な店があり、とても便利な事が判明!
これは今後の車中泊に幅を広げる事に
これで今年の車中泊は終了かな
結構、行き当たりばったりの出たとこ勝負が多いので
来年はもっと計画的にやってみよう(笑)
続くかも?
移動基地に帰還
主な常駐場所としている
東松山は実はやきとりが有名
特に駅前にあるコチラのお店が有名
テイクアウトも出来る
最初は帰ろうかとも思ったがもう一泊
コチラで宿泊
ウマいね!ビールも進む!
そして今回の宿泊地花園
近くに色々な店があり、とても便利な事が判明!
これは今後の車中泊に幅を広げる事に
これで今年の車中泊は終了かな
結構、行き当たりばったりの出たとこ勝負が多いので
来年はもっと計画的にやってみよう(笑)
続くかも?
2015年11月28日
二郎2
続き
東京で色々あったが割愛
移動基地に戻る事に
が、途中下車
コチラに
ラーメン二郎 大宮店
正直かなり迷ったのだが・・・報店(笑)
時間が中途半端なのですぐに座れた
そしてオーダーはコチラ
豚増しラーメン(ニンニク、アブラ)
!!!
分厚いぶたが丼に鎮座
しまった・・・予想の上を行くビジュアル・・・
食べ切れるか不安でござる。。。
平打ちで柔らかめの極太麺
スープアップ
天地返し
とにかくガシガシ食べ進める
最近胃腸の調子があまり良くなく
正直どうなるかと思っていたが
完食!
店ごとに、日ごとに出来が違うと言われるラーメン二郎
以前食べた亀戸店とは違った味だったな
2度目の二郎を堪能!
ご馳走さま
続く
東京で色々あったが割愛
移動基地に戻る事に
が、途中下車
コチラに
正直かなり迷ったのだが・・・報店(笑)
時間が中途半端なのですぐに座れた
そしてオーダーはコチラ
!!!
分厚いぶたが丼に鎮座
しまった・・・予想の上を行くビジュアル・・・
食べ切れるか不安でござる。。。
とにかくガシガシ食べ進める
最近胃腸の調子があまり良くなく
正直どうなるかと思っていたが
完食!
店ごとに、日ごとに出来が違うと言われるラーメン二郎
以前食べた亀戸店とは違った味だったな
2度目の二郎を堪能!
ご馳走さま
続く
2015年11月27日
たいめいけん(未)
続き
池袋でサンシャインに行ったのだがちょっと割愛
その後に地下鉄で
日本橋に
この地での目的はコチラ
たいめいけん
知らない人は居ないであろう
洋食の名店で、もうテレビ等でもお馴染みの
超超超有名店!
特に有名なのがオムライス
タンポポオムライスというらしい
トロトロフワフワの半熟オムレツが乗ったオムライス
結構良いお値段がするのだが
オムライス好きとしては是非食べたい逸品!
なのだが・・・
遠くから既にいや~な光景が・・・
店の前まで来たら
結構な行列・・・
やっぱり遠くから見えた人だかりはこの店の行列だったか・・・
時間は既に15時近いのだが、
行列を眺めながら並ぼうか悩んでるうちに
ドンドン行列が伸びていくという負のスパイラルに(爆)
しばし考えたが・・・
今回はヤメておくか・・・
ちなみに向かいにあったお店は
ますたに 日本橋店
ほぼ読者のいないこのブログだが
覚えている人はいるだろうか?
京都(KBT)で寄った、アノますたにの東京店
先程は東京の背脂らーめんを食べたし
東西の
背脂らーめんの食べ比べと行きますか!
・・・とは、ならず(笑)
場所移動
続く
池袋でサンシャインに行ったのだがちょっと割愛
その後に地下鉄で
この地での目的はコチラ
知らない人は居ないであろう
洋食の名店で、もうテレビ等でもお馴染みの
超超超有名店!
特に有名なのがオムライス
タンポポオムライスというらしい
トロトロフワフワの半熟オムレツが乗ったオムライス
結構良いお値段がするのだが
オムライス好きとしては是非食べたい逸品!
なのだが・・・
遠くから既にいや~な光景が・・・
店の前まで来たら
やっぱり遠くから見えた人だかりはこの店の行列だったか・・・
時間は既に15時近いのだが、
行列を眺めながら並ぼうか悩んでるうちに
ドンドン行列が伸びていくという負のスパイラルに(爆)
しばし考えたが・・・
今回はヤメておくか・・・
ちなみに向かいにあったお店は
ほぼ読者のいないこのブログだが
覚えている人はいるだろうか?
京都(KBT)で寄った、アノますたにの東京店
先程は東京の背脂らーめんを食べたし
東西の
背脂らーめんの食べ比べと行きますか!
・・・とは、ならず(笑)
場所移動
続く
2015年11月26日
旅13 環七 土佐っ子ラーメン 池袋店編
続き
埼玉遠征2日目
この日は電車で
池袋に
久しぶりの池袋
ここに来た目的はコチラのお店に行くため
環七 土佐っ子ラーメン
先日、まとや千曲店さんでこのお店の存在を知り
是非報店してみたいと思っていたところに
今回の埼玉遠征が重なり報店
メニューはこんなカンジ



なんか緊張するな・・・(笑)
そしてこの時のオーダーはコチラ
土佐っ子ラーメン

背脂たっぷりのスープ
柔らかめの中細麺
背脂チャッチャらーめんの発祥の店といわれていて
環七で大行列を生んだらーめんとの事
成程・・・
これは美味い!
環七らーめんというジャンルはあるようなのだが
どうもルーツと定義がはっきりしなくて
調べてもイマイチ特定できずモヤモヤしていたのだが
まとやさんのお蔭でここにたどり着きて解明出来た気がする
これが、いわゆる環七らーめんなんだな
美味しかったです!
ご馳走さま!
旅は続く・・・
埼玉遠征2日目
この日は電車で
久しぶりの池袋
ここに来た目的はコチラのお店に行くため
先日、まとや千曲店さんでこのお店の存在を知り
是非報店してみたいと思っていたところに
今回の埼玉遠征が重なり報店
メニューはこんなカンジ
なんか緊張するな・・・(笑)
そしてこの時のオーダーはコチラ
背脂チャッチャらーめんの発祥の店といわれていて
環七で大行列を生んだらーめんとの事
成程・・・
これは美味い!
環七らーめんというジャンルはあるようなのだが
どうもルーツと定義がはっきりしなくて
調べてもイマイチ特定できずモヤモヤしていたのだが
まとやさんのお蔭でここにたどり着きて解明出来た気がする
これが、いわゆる環七らーめんなんだな
美味しかったです!
ご馳走さま!
旅は続く・・・
2015年11月25日
埼玉遠征'15秋3 赤羽から
続き
赤羽の街をウロウロ

駅の近くに複合商業施設があった
まだ出来て一年程らしい

なんか甘いのが飲みたくなって
杏仁ミルクティー購入
これ、美味かった!
さて・・・
時間的にも体力的にも・・・精神的にも(笑)
この辺で引き返さないとキツイので、移動基地に戻る事に
さらば赤羽!
徐々に日が暮れて行く
荒川右岸をひたすら登る
やがて

日が暮れたでござる
気温は温かいが日は短い
そして無事帰還!
96キロか・・・
最近長距離走っていなかったので脚イタイ・・・
疲れと痛みを癒すために
温泉に
そして
ビール!
餃子、レバニラ、チャーハンをテイクアウトして車内で頂く
今回はコンサート等が絡んでいないため
ニオイの強い料理でも食べる事が出来るのは地味に有難い
そしてそして
モーニング娘。'15のDマガを観ながら呑む
自転車、ラジオ、らーめん(油そば)、温泉
ビール、ウヰスキー、モーニング娘。、車中泊
好きな事だけをやりまくりの強烈コンボ炸裂(笑)
車中で呑み、次の日を迎える事に
続く
赤羽の街をウロウロ
駅の近くに複合商業施設があった
まだ出来て一年程らしい
杏仁ミルクティー購入
これ、美味かった!
さて・・・
時間的にも体力的にも・・・精神的にも(笑)
この辺で引き返さないとキツイので、移動基地に戻る事に
荒川右岸をひたすら登る
やがて
気温は温かいが日は短い
そして無事帰還!
最近長距離走っていなかったので脚イタイ・・・
疲れと痛みを癒すために
そして
餃子、レバニラ、チャーハンをテイクアウトして車内で頂く
今回はコンサート等が絡んでいないため
ニオイの強い料理でも食べる事が出来るのは地味に有難い
そしてそして
自転車、ラジオ、らーめん(油そば)、温泉
ビール、ウヰスキー、モーニング娘。、車中泊
好きな事だけをやりまくりの強烈コンボ炸裂(笑)
車中で呑み、次の日を迎える事に
続く
2015年11月24日
赤羽 by埼玉遠征'15秋3
続き
赤羽に到着!
二郎か・・・
腹は減っているが二郎というのもどうなのか?
行列も結構あるし、近くに自転車停められるところ無いし・・・
他の店にしよう
周辺をウロウロ・・・そして
ナビを見たりすると
この狭い界隈にらーめんの強豪店がひしめき合っているようだ
つけ麺の有名店が近くにあるようなので行ってみると
ここも凄い行列!(画像ナシ)
しかも具材終了との事・・・
ふーむ・・・
そしてまたもや違うお店に
それがコチラ
ゆうひ屋
メニューはこんなカンジ

ブレとる・・・
この日のオーダーは
油そば(中盛)
無料でトッピングを選べるというので
アゲネギ、マヨネーズ、柚子七味をオーダー
すると
アゲネギは載って来たが
マヨ、七味は容器のまま登場してきた!
こうゆう提供の仕方は初めて!
これは斬新過ぎる!
しかしながら、好みで量を加減できるので非常に有難い!
さて、この油そばタレが下にある
油そばは良く混ぜるのがデフォなので
良く混ぜて頂く
これは、ウマい!
プレーンで食べ進めて途中でトッピングを追加!
これがまたいいカンジに!
とても美味しく、完食!
だが、麺リフトの写真を撮り忘れたのは反省・・・
美味しかったです
御馳走さま
そしてちょっと赤羽の街を徘徊
続く
赤羽に到着!
腹は減っているが二郎というのもどうなのか?
行列も結構あるし、近くに自転車停められるところ無いし・・・
他の店にしよう
周辺をウロウロ・・・そして
ナビを見たりすると
この狭い界隈にらーめんの強豪店がひしめき合っているようだ
つけ麺の有名店が近くにあるようなので行ってみると
ここも凄い行列!(画像ナシ)
しかも具材終了との事・・・
ふーむ・・・
そしてまたもや違うお店に
それがコチラ
メニューはこんなカンジ
この日のオーダーは
無料でトッピングを選べるというので
アゲネギ、マヨネーズ、柚子七味をオーダー
すると
マヨ、七味は容器のまま登場してきた!
こうゆう提供の仕方は初めて!
これは斬新過ぎる!
しかしながら、好みで量を加減できるので非常に有難い!
さて、この油そばタレが下にある
油そばは良く混ぜるのがデフォなので
これは、ウマい!
プレーンで食べ進めて途中でトッピングを追加!
とても美味しく、完食!
だが、麺リフトの写真を撮り忘れたのは反省・・・
美味しかったです
御馳走さま
そしてちょっと赤羽の街を徘徊
続く
2015年11月23日
埼玉遠征'15秋3 その1
20日の出来事
この日は仕事終わりに


お馴染みの吉見の道の駅にて車中泊
そして翌朝
絶好の天気!
吉見の道の駅を出発!
コチラもお馴染みの荒川サイクリングロード
遠くに見えるアレは富士山なのかな?
前回は秋ヶ瀬公園の先からスタートし葛西臨海公園を目指したが
今回は吉見からスタート
前回のスタート地点に到着
既に30キロ超えてるし・・・
更に先に進む
遠くに見える彩湖と秋の空
いいねぇ~

赤羽に到着!
そして

続く・・・
この日は仕事終わりに
お馴染みの吉見の道の駅にて車中泊
そして翌朝
吉見の道の駅を出発!
前回は秋ヶ瀬公園の先からスタートし葛西臨海公園を目指したが
今回は吉見からスタート
更に先に進む
いいねぇ~
そして
続く・・・
2015年11月23日
OBT&KBT 完結編
続き
長々と引っ張った今回のOBT&KBTもこれで終わらそうと思う
最後に京都で巡った名所をザックリと掲載
金閣寺
北野天満宮
銀閣寺
八坂神社(夜)

清水寺
八坂神社(昼)
他にも数か所巡ったが今回は割愛
そして、八坂神社がまさかの2回という(笑)
かなり久々に京都を巡ったが
かなり良かった!
後悔してるのが、一番行きたかった
三十三間堂に行けなかった事
これはまた行かねばならん!
今回の京都観光はかなり無計画だったのが反省すべき点かな
かなりのネタがボツったがこれで一旦終わり
また機会があったら出して行こうと思う
長々とお付き合い感謝!

完
長々と引っ張った今回のOBT&KBTもこれで終わらそうと思う
最後に京都で巡った名所をザックリと掲載
他にも数か所巡ったが今回は割愛
そして、八坂神社がまさかの2回という(笑)
かなり久々に京都を巡ったが
かなり良かった!
後悔してるのが、一番行きたかった
三十三間堂に行けなかった事
これはまた行かねばならん!
今回の京都観光はかなり無計画だったのが反省すべき点かな
かなりのネタがボツったがこれで一旦終わり
また機会があったら出して行こうと思う
長々とお付き合い感謝!
完
2015年11月20日
天一 byKBT
続き
3日目の出来事
清水寺を後に向かったのは
天下一品 総本店
かなり迷ったのだが、
京都に来たからには寄った方がいいかと考え
思い切って報店!
言わずと知れた有名チェーン店
長野には川中島店がある
川中島店とはメニュー構成が違うようだ
こうゆうのもあるし
さて、総本店でのオーダーは
チャーハンセット(こってり、普通麺)
&生ビール
車の運転が無いというので
平日の昼間からビール呑んじゃうオロカモノ(笑)
チャーハン
いわゆる、しっとり系ってやつかな?
美味いです!
こってりラーメン
普通麺リフト
ドロドロのスープがまた濃い!
濃度もそうだが、味も濃いし、ニンニクもかなり効いている
これは・・・
美味い!
正直、ドロドロ系のらーめんは
あまり得意なほうではなかったのだが
これは別格だ!新たな扉が開いた気がする!
完食完飲!
本当に美味しかった!
御馳走様

続く・・・かも?
3日目の出来事
清水寺を後に向かったのは
かなり迷ったのだが、
京都に来たからには寄った方がいいかと考え
思い切って報店!
言わずと知れた有名チェーン店
長野には川中島店がある
さて、総本店でのオーダーは
&生ビール
車の運転が無いというので
平日の昼間からビール呑んじゃうオロカモノ(笑)
美味いです!
濃度もそうだが、味も濃いし、ニンニクもかなり効いている
これは・・・
美味い!
正直、ドロドロ系のらーめんは
あまり得意なほうではなかったのだが
これは別格だ!新たな扉が開いた気がする!
本当に美味しかった!
御馳走様
続く・・・かも?