2016年07月17日
旅18 武蓮編
h28 7/17
本日は久しぶりの旅シリーズ
上田にある
武蓮
以前から店の前を通って気になっていたのだがこの度初報店
もうオーダーするメニューは行く前から決めていたので即オーダー
それがコチラ
武蓮らーめん(背脂多め)
背脂の量をカスタム出来るので迷わず多めで
真ん中にモヤシが小山になってる
そしてたっぷりの背脂

麺リフト、なんと細麺
個人的には意外だったな
煮干が効いた新潟系の背脂らーめん
とでもいうのだろうか?
これはウマし!
メニューはこんなカンジ

美味しかったです
ご馳走さま
旅は続く
続きを読む
本日は久しぶりの旅シリーズ
上田にある
以前から店の前を通って気になっていたのだがこの度初報店
もうオーダーするメニューは行く前から決めていたので即オーダー
それがコチラ
背脂の量をカスタム出来るので迷わず多めで
そしてたっぷりの背脂
個人的には意外だったな
煮干が効いた新潟系の背脂らーめん
とでもいうのだろうか?
これはウマし!
美味しかったです
ご馳走さま
旅は続く
続きを読む
2016年05月12日
旅17 じょっぱりらーめん編
GW'16も旅シリーズをお送り
今回の旅は
下赤塚にある
じょっぱりらーめん
東武東上線の下赤塚駅のすぐそばにあるお店
メニューは券売機でこんなカンジ

ここは王道のオーダーで
正油ラーメン
背脂ビッシリ!
環七の土佐っ子ラーメンの流れを汲む店で、丼も土佐っ子の名が入っている
麺を良くかき混ぜて食べるのが推奨の食べ方らしい
ウマし!
しかしながら非常にコッテリしたスープ
ズッシリと来るのでかなり人を選ぶらーめんかな
そしてクセのある店主との会話も・・・(笑)
夜しかやっていないお店らしいので
貴重な経験ができたのはとてもありがたい
ご馳走さま!
旅は続く
今回の旅は
下赤塚にある
東武東上線の下赤塚駅のすぐそばにあるお店
メニューは券売機でこんなカンジ
ここは王道のオーダーで
背脂ビッシリ!
環七の土佐っ子ラーメンの流れを汲む店で、丼も土佐っ子の名が入っている
ウマし!
しかしながら非常にコッテリしたスープ
ズッシリと来るのでかなり人を選ぶらーめんかな
そしてクセのある店主との会話も・・・(笑)
夜しかやっていないお店らしいので
貴重な経験ができたのはとてもありがたい
ご馳走さま!
旅は続く
2016年03月24日
旅16 平太周 味庵編
浅草から一旦秋葉原に
そして五反田へ
この遠征の目的の一つであるコチラのお店に
平太周 味庵
マツコ有吉の怒り新党で紹介された
あの土佐っ子の流れをくむお店との事
メニューはこんなカンジ
ヨクミエナイけどね~(笑)
この日のオーダーはコチラ
特製らーめん(全部普通)
ドンブリを覆い尽くす背脂!
これがデフォルトの状態
目の前で背脂チャッチャしていてテンションあがったなぁ

麺リフト
意外にも中細のストレート麺
背脂をスープに良く溶かして麺と絡めて食べるのがお店の推奨との事なので
再麺リフト

これは・・・美味い!
しつこそうに見えるが見た目よりもあっさりしてるスープ
これは・・・これは・・・
是非再訪したいお店
味の濃さ、脂量、ニンニク量の変更は可能なのだが
それ以上のカスタムオーダーが可能ならば是非してみたい
それが実現したらもしかしたら
・・・旅が終わるかもしれない。。。
本当に美味かったです
御馳走さま!
そして五反田へ
この遠征の目的の一つであるコチラのお店に
マツコ有吉の怒り新党で紹介された
あの土佐っ子の流れをくむお店との事
ヨクミエナイけどね~(笑)
この日のオーダーはコチラ
ドンブリを覆い尽くす背脂!
これがデフォルトの状態
目の前で背脂チャッチャしていてテンションあがったなぁ
意外にも中細のストレート麺
背脂をスープに良く溶かして麺と絡めて食べるのがお店の推奨との事なので
再麺リフト
これは・・・美味い!
しつこそうに見えるが見た目よりもあっさりしてるスープ
これは・・・これは・・・
是非再訪したいお店
味の濃さ、脂量、ニンニク量の変更は可能なのだが
それ以上のカスタムオーダーが可能ならば是非してみたい
それが実現したらもしかしたら
・・・旅が終わるかもしれない。。。
本当に美味かったです
御馳走さま!
2016年03月13日
旅15 おおぼし上田本店編
h28 3/13
本日は上田に!
・・・なんか毎週上田に行っているような?(笑)
タイトルにもあるように今回は旅シリーズ
今回はおおぼし本店に
本日のオーダーはコチラ
ばりこて(白)脂多め
背脂の浮いた濃厚なスープ
太麺リフト
美味いねぇ~
久しぶりの報店だったがメニュー表が変わっていたな
今回、脂多めでのオーダーだった
味の濃さ、脂の量などの変更の記載が無かったようだが
快く受けてくれたのには感謝!
ばりこて(白)美味しかったです
御馳走さま!
旅は続く・・・
追記
今日はいつものデジカメを忘れてしまいスマホでの撮影
勝手が違うのでいつものように撮れなかったな・・・
やっぱり自分は専用機派なんだと実感したかな。
本日は上田に!
・・・なんか毎週上田に行っているような?(笑)
タイトルにもあるように今回は旅シリーズ
今回はおおぼし本店に
本日のオーダーはコチラ
美味いねぇ~
久しぶりの報店だったがメニュー表が変わっていたな
今回、脂多めでのオーダーだった
味の濃さ、脂の量などの変更の記載が無かったようだが
快く受けてくれたのには感謝!
ばりこて(白)美味しかったです
旅は続く・・・
追記
今日はいつものデジカメを忘れてしまいスマホでの撮影
勝手が違うのでいつものように撮れなかったな・・・
やっぱり自分は専用機派なんだと実感したかな。
2016年02月21日
旅14 ゆい六助 松代店編
h28 2/21
本日もまた来週同様松代へ
先週振られた主たる目的も無事果たせたのがなんとも有難い
そして丁度昼時だったのでゆい六助松代店へ!
気なしに寄ったら気になる限定メニューが!
これは喰うしかない!
と、いう事で今日のオーダーはコチラ
燕三条らーめん
新潟の燕市の背脂らーめんをインスパイアしたものと思われる
こぼれそうなほどの量のスープ
太麺がたまらんね!
煮干が効いたスープでこれはウマし!
開店直後に入店して無事座れたのだがあっという間に満席
流石人気店といったところか!

思わぬカタチで再開した久しぶりの旅シリーズ
まだ旅は続くかな
燕三条らーめん美味しかったです!
御馳走さま
本日もまた来週同様松代へ
先週振られた主たる目的も無事果たせたのがなんとも有難い
そして丁度昼時だったのでゆい六助松代店へ!
気なしに寄ったら気になる限定メニューが!
これは喰うしかない!
と、いう事で今日のオーダーはコチラ
新潟の燕市の背脂らーめんをインスパイアしたものと思われる
開店直後に入店して無事座れたのだがあっという間に満席
流石人気店といったところか!
思わぬカタチで再開した久しぶりの旅シリーズ
まだ旅は続くかな
御馳走さま
2015年11月26日
旅13 環七 土佐っ子ラーメン 池袋店編
続き
埼玉遠征2日目
この日は電車で
池袋に
久しぶりの池袋
ここに来た目的はコチラのお店に行くため
環七 土佐っ子ラーメン
先日、まとや千曲店さんでこのお店の存在を知り
是非報店してみたいと思っていたところに
今回の埼玉遠征が重なり報店
メニューはこんなカンジ



なんか緊張するな・・・(笑)
そしてこの時のオーダーはコチラ
土佐っ子ラーメン

背脂たっぷりのスープ
柔らかめの中細麺
背脂チャッチャらーめんの発祥の店といわれていて
環七で大行列を生んだらーめんとの事
成程・・・
これは美味い!
環七らーめんというジャンルはあるようなのだが
どうもルーツと定義がはっきりしなくて
調べてもイマイチ特定できずモヤモヤしていたのだが
まとやさんのお蔭でここにたどり着きて解明出来た気がする
これが、いわゆる環七らーめんなんだな
美味しかったです!
ご馳走さま!
旅は続く・・・
埼玉遠征2日目
この日は電車で
久しぶりの池袋
ここに来た目的はコチラのお店に行くため
先日、まとや千曲店さんでこのお店の存在を知り
是非報店してみたいと思っていたところに
今回の埼玉遠征が重なり報店
メニューはこんなカンジ
なんか緊張するな・・・(笑)
そしてこの時のオーダーはコチラ
背脂チャッチャらーめんの発祥の店といわれていて
環七で大行列を生んだらーめんとの事
成程・・・
これは美味い!
環七らーめんというジャンルはあるようなのだが
どうもルーツと定義がはっきりしなくて
調べてもイマイチ特定できずモヤモヤしていたのだが
まとやさんのお蔭でここにたどり着きて解明出来た気がする
これが、いわゆる環七らーめんなんだな
美味しかったです!
ご馳走さま!
旅は続く・・・
2015年11月19日
旅12 ラッキー食堂まとや 千曲店編
H27 11/19
OBT&KBTの途中だが
本日は仕事終わりにコチラに
まとや
まぁタイトルでばれてるけどね(笑)
先週始まった限定を頂く為に報店
と、いう事で着席するなり即オーダー
そして来ましたのがコチラ
昭和環7背油物語
ネーミングがいいカンジ



一言で表すと
とにかく濃い!

調べたら今、土佐っ子は池袋に移転したらしい
・・・射程圏内だな・・・
昭和環7背油物語美味しかったです
ご馳走さま!
今宵は
フォアローゼスで乾杯!
旅は続く
OBT&KBTの途中だが
本日は仕事終わりにコチラに
まぁタイトルでばれてるけどね(笑)
先週始まった限定を頂く為に報店
と、いう事で着席するなり即オーダー
そして来ましたのがコチラ
ネーミングがいいカンジ
一言で表すと
とにかく濃い!
調べたら今、土佐っ子は池袋に移転したらしい
・・・射程圏内だな・・・
昭和環7背油物語美味しかったです
ご馳走さま!
今宵は
旅は続く
2015年11月17日
旅11 ますたに 今出川店編
銀閣寺を観た後にコチラのお店に
ますたに
ここに立ち寄る事も目的の一つ
いわゆる、背脂チャッチャ系の
京都らーめんの発祥の店と言われているらしい
メニューはこんなカンジ

シンプルだね!
この日のオーダーは
ラーメン(並)
この旅も、遂に西の本陣にたどり着いたか・・・


これは・・・
美味い!
かなりエッジの効いたスープ
そして結構柔らかめの細麺
細麺というのは意外だったが
これがいいカンジ!
そして何故かどこか懐かしく感じる
確実に記憶の中にある味・・・
近いものを絶対に食べているハズなのだが
それが何処なのかはわからない・・・
とても美味しかったです
御馳走さま!
そして旅は続く
ここに立ち寄る事も目的の一つ
いわゆる、背脂チャッチャ系の
京都らーめんの発祥の店と言われているらしい
メニューはこんなカンジ
シンプルだね!
この日のオーダーは
この旅も、遂に西の本陣にたどり着いたか・・・
これは・・・
美味い!
かなりエッジの効いたスープ
そして結構柔らかめの細麺
細麺というのは意外だったが
これがいいカンジ!
そして何故かどこか懐かしく感じる
確実に記憶の中にある味・・・
近いものを絶対に食べているハズなのだが
それが何処なのかはわからない・・・
とても美味しかったです
御馳走さま!
そして旅は続く
2015年11月16日
旅10 セアブラノ神 壬生本店編
続き
京都での一食目はコチラ
セアブラノ神 壬生本店
寺院を廻る前に初っ端がらーめんというのも
らしいかもね(笑)
運よく先客が無かったのは本当にラッキーだ
メニューはこんなカンジ


ずっと前から気になっていたお店
この度やっと報店!
この時のオーダーはコチラ
背脂煮干しそば(太麺、大脂)





背脂タップリでエッジが効いているスープ
しつこいようにみえるがアッサリめ
そして太めの幅広の縮れ麺
これは・・・
美味い!
レアチャーシューもいいね!
完食完飲!
正直、次の日も行こうかと思ったぐらい
本当に美味かった!
次は中太麺で食べてみたいね!
御馳走様
そして旅は続く・・・
京都での一食目はコチラ
寺院を廻る前に初っ端がらーめんというのも
らしいかもね(笑)
運よく先客が無かったのは本当にラッキーだ
メニューはこんなカンジ
ずっと前から気になっていたお店
この度やっと報店!
この時のオーダーはコチラ
背脂タップリでエッジが効いているスープ
しつこいようにみえるがアッサリめ
そして太めの幅広の縮れ麺
これは・・・
美味い!
正直、次の日も行こうかと思ったぐらい
本当に美味かった!
次は中太麺で食べてみたいね!
御馳走様
そして旅は続く・・・
2015年11月01日
旅9 東京とんこつラーメン 屯ちん 池袋本店編
埼玉遠征中にコチラに
恒例の旅シリーズ
屯ちん 池袋本店
メニューはこんなカンジ
麺量が3段階あり、それが全て同料金
この日は東京ラーメンショーの帰り
しばらく時間を置いたのと、ちょっと歩き回ったので腹具合は
まぁ食べれるくらいまでには戻っていたので
折角東京まで来たのだから東京のらーめんも食べたいと思い報店
オーダーはコチラ
東京豚骨ラーメン(並)
流石に(並)にしておいた(笑)
スープアップ
しつこそうに見えるがそんな事は無いスープ
縮れ麺もいいカンジで
これは美味い!
スープはホープ軒に似ている気がする
やっぱりこれが東京豚骨の本線なのだろうな
この日はこれで3杯目だったのだが楽勝で完食!
美味しかったです
御馳走さま!
前回のホープ軒でも思ったのだが
ちょっと自分の中のイメージが違う方面に行ってしまったような気がする
そして旅は続く・・・
恒例の旅シリーズ
メニューはこんなカンジ
この日は東京ラーメンショーの帰り
しばらく時間を置いたのと、ちょっと歩き回ったので腹具合は
まぁ食べれるくらいまでには戻っていたので
折角東京まで来たのだから東京のらーめんも食べたいと思い報店
オーダーはコチラ
流石に(並)にしておいた(笑)
しつこそうに見えるがそんな事は無いスープ
これは美味い!
スープはホープ軒に似ている気がする
やっぱりこれが東京豚骨の本線なのだろうな
この日はこれで3杯目だったのだが楽勝で完食!
美味しかったです
御馳走さま!
前回のホープ軒でも思ったのだが
ちょっと自分の中のイメージが違う方面に行ってしまったような気がする
そして旅は続く・・・
タグ :旅