酒、自転車、食べ歩き、らーめん、ラジオ、アイドル、ハロプロ、競馬、プロレス等が好きな酔っ払い 気ままに記事を更新中!

2013年11月24日

諏訪遠征ラスト

続き

さて高速に乗り一路自宅を目指します

順調に進む、姨捨付近になると右前方に花火が
そういえば今日は、えびす講煙火大会だったな、慌てて姨捨SAに車を停める
遠くで花火があがってますね、写真撮ってみたが

なんだかわからねーわ!
寒いし、花火遠いし、もう帰ろう

そして無事帰宅
今回の遠征は得る物が沢山あった
やっぱり実践してこそ解る事ってあるよな
今度はもっと遠くに行きたいがもうシーズンオフかな?

諏訪は御神渡りの時にでも行ってみるかな~なんて思ってますん
  

Posted by どーま at 17:15

2013年11月24日

塩尻へ

続き

塩尻の有名店
コチラに寄りました

五十六家
詳しい経緯と説明は省きますが、中信の家系と言えばここか寸八なのではないでしょうか?
メニューはコチラ

初めての店は、左上の法則なので一番左上のラーメン

ラーメン(全部普通)
では頂きましょうか
うん!美味いね!ガツンと来る濃い味付けがいいですね、家系ってやっぱり美味いよな
御馳走様でした!

さあ帰ろうか、相変わらず松本方面に車を走らす、そして塩尻インター手前にジノスが
あれ?ここが信州麺友会のサテライトショップがあるジノスかな?ちょっと寄ってみるか

月替わりで県内の各店が出店するそうな
今月は諏訪の扶桑らしい
メニューはコチラ

サテライトショップ限定のメニューもある・・・
動物系のダシを使っていないという宗田中華そば
悩むわ・・・まだ食べられるがどうしよう
折角だし、いってみっか!

宗田中華そば
動物系のダシを使ってないという事でスッキリサッパリながらも奥深い味わい、家系食べたあとでもスルスルと入る、美味いね~これはぜひ本店に行ってレギュラーメニュー食べねばだわ、本店は濃厚な鶏白湯に魚介ダシを加えたスープがウリらしいので是非訪問したいね御馳走様!

続く  

Posted by どーま at 16:55

2013年11月24日

諏訪遠征2

続き

ハルピンでラーメンを食べ終え再び諏訪湖へ
上社行ったから下社にも行っておくか
チャリを走らせ到着しました

諏訪大社 下社 秋宮
ついでなので春宮へも

諏訪大社 下社 春宮
さて車に戻りましょうか
こうなると前宮だけ行ってないのはどうかと思ったが、それは次回にしよう
車に戻ったが時間が中途半端なんだよな・・・
よし!諏訪湖もう一周してみるか!
今度は逆回り、すると一周目には気付かなかった事が

うすーくだが富士山が見えるね、いつかは遠征してみたいものだ
朝とはまた違った顔を見せる諏訪湖、陽気も良くなって良い気持ちだ

諏訪っていいところだなぁ
一周回り終え、こうなるとお次は温泉だな
今回は湖畔にある千人風呂が名物のここ

片倉館
レトロな造りの建物と、玉砂利が敷き詰めてある浴槽

風呂に浸かりながら今後の予定を考える
帰るつもりだったがもう一泊もありか?でも車中泊してみて足りない物が解ったし、まだ一回目なので今回は帰ろう
そうなるともう一軒くらいは寄ってきたい
前回行けなかったきまぐれ八兵衛かな?豚骨系が食べたくなってきた
とりあえず塩尻くらいまで下道でいってみるか
風呂を上がり車を走らす、国道20号から19号へ
19号線もラーメン屋多いよな
お!有名店発見!ここに寄ろう

続く  

Posted by どーま at 09:33

2013年11月24日

諏訪といえば

続き

お参りも済ませ向かった先はコチラ

ハルピンラーメン
諏訪のラーメン屋さんといえばここでしょう

初めての訪問になります
11時半過ぎに到着、店内に入るとL字カウンターのみでほぼ満席
着席した後でも次々にお客が訪れあっというまに待ちが
待ちのお客にも事前に注文を聞いていたのでスムーズに提供できるのでしょう、このシステムにとても好感を持ちました

こちらがメニュー

シンプルなメニュー構成
今回は店の名を冠したコチラを

ハルピンラーメン(600円)
早速頂きましょう
まずはスープを、ピリ辛ながもほのかな甘み、どう表現していいのかわからないがとにかく余所では食べた事ない味だな、細麺もいいカンジ、美味いねこれ!
そして完食

周りを見れば結構な待ちの人数、客層もお年寄りから子供、家族連れ、若手と多彩
地元民に愛されているお店なんでしょうね
おっと、食べ終わったので早く席を空けねば、御馳走様でした!

続く  

Posted by どーま at 08:19