2014年10月14日
越後5
続き
腹を満たした後は・・・
ちょっと食休みをして
コチラへ

ゆらら
温泉ですな
今回この名立を選んだ理由は温泉があるから
しかしながら実際は人工温泉のようだ
全国の有名温泉地のお湯を代わる代わる提供するみたい
もし間違っていたらゴメンナサイ
ちゃんと内風呂、露天、サウナと主だった風呂は完備
機会があれば是非寄る事をオススメします
さてさて

風呂上りのコーヒー牛乳バカウマ!
さてさて2

日没が近づいてまいりました
そして

夕日と愛車

こんな光景を毎日のように観れるなんて・・・
マジで裏山だわ!
長野じゃあ夕日は山に隠れて終了だしな~
いやぁいいモノ観たわ!
そろそろ次の目的地に進みますか!
続く
腹を満たした後は・・・
ちょっと食休みをして
コチラへ
ゆらら
温泉ですな
今回この名立を選んだ理由は温泉があるから
しかしながら実際は人工温泉のようだ
全国の有名温泉地のお湯を代わる代わる提供するみたい
もし間違っていたらゴメンナサイ
ちゃんと内風呂、露天、サウナと主だった風呂は完備
機会があれば是非寄る事をオススメします
さてさて
風呂上りのコーヒー牛乳バカウマ!
さてさて2
日没が近づいてまいりました
そして
夕日と愛車
こんな光景を毎日のように観れるなんて・・・
マジで裏山だわ!
長野じゃあ夕日は山に隠れて終了だしな~
いやぁいいモノ観たわ!
そろそろ次の目的地に進みますか!
続く
2014年10月14日
越後4
続き
拠点である名立に帰還
走行距離を見ると80キロちょっと
自宅から東御の往復といったところか
もっと走りたかったな
まぁいいや、とりあえず腹ごしらえ

海のだいどこや
道の駅にあるレストラン

ざっくりとメニュー紹介
そしてこの日のオーダーは

海鮮ひつまぶし
ここのオリジナルメニューらしい
ひつまぶしといえばそのまま食べたり出汁をかけたりと、様々な食べ方を楽しめるのが特徴
この海鮮ひつまぶしも同じ
食べる前にスタッフから説明があった
最初はそのまま、次にうなぎと薬味を加えて、最後に出汁をたっぷりかけて
と、3通りの食べ方をするとの事
と、いうわけで
最初の1杯

プレーンで頂きます
美味い!
王道の味、間違いないわ!
そして2杯目

うなぎ追加ver
これも美味い!
うなぎを使うってちょっと反則な気もするが・・・(笑)
続きまして3杯目

出汁を頂いて

出汁かけver
若干熱が通ったカンジもまたヨシ!
美味いわ~
そして

出汁かけうなぎ追加ver
本来なら3回だが4回目の味変化
要は全部乗せ
ぶっちゃけ、これが1番美味かったな(笑)
本当に美味かった、御馳走さま!
・・・続く
拠点である名立に帰還
走行距離を見ると80キロちょっと
自宅から東御の往復といったところか
もっと走りたかったな
まぁいいや、とりあえず腹ごしらえ
海のだいどこや
道の駅にあるレストラン
ざっくりとメニュー紹介
そしてこの日のオーダーは
海鮮ひつまぶし
ここのオリジナルメニューらしい
ひつまぶしといえばそのまま食べたり出汁をかけたりと、様々な食べ方を楽しめるのが特徴
この海鮮ひつまぶしも同じ
食べる前にスタッフから説明があった
最初はそのまま、次にうなぎと薬味を加えて、最後に出汁をたっぷりかけて
と、3通りの食べ方をするとの事
と、いうわけで
最初の1杯
プレーンで頂きます
美味い!
王道の味、間違いないわ!
そして2杯目
うなぎ追加ver
これも美味い!
うなぎを使うってちょっと反則な気もするが・・・(笑)
続きまして3杯目
出汁を頂いて
出汁かけver
若干熱が通ったカンジもまたヨシ!
美味いわ~
そして
出汁かけうなぎ追加ver
本来なら3回だが4回目の味変化
要は全部乗せ
ぶっちゃけ、これが1番美味かったな(笑)
本当に美味かった、御馳走さま!
・・・続く