酒、自転車、食べ歩き、らーめん、ラジオ、アイドル、ハロプロ、競馬、プロレス等が好きな酔っ払い 気ままに記事を更新中!

2014年10月14日

越後4

続き

拠点である名立に帰還
走行距離を見ると80キロちょっと

自宅から東御の往復といったところか

もっと走りたかったな

まぁいいや、とりあえず腹ごしらえ

海のだいどこや
道の駅にあるレストラン

ざっくりとメニュー紹介

そしてこの日のオーダーは

海鮮ひつまぶし
ここのオリジナルメニューらしい

ひつまぶしといえばそのまま食べたり出汁をかけたりと、様々な食べ方を楽しめるのが特徴
この海鮮ひつまぶしも同じ

食べる前にスタッフから説明があった
最初はそのまま、次にうなぎと薬味を加えて、最後に出汁をたっぷりかけて
と、3通りの食べ方をするとの事

と、いうわけで
最初の1杯

プレーンで頂きます
美味い!
王道の味、間違いないわ!
そして2杯目

うなぎ追加ver
これも美味い!
うなぎを使うってちょっと反則な気もするが・・・(笑)

続きまして3杯目

出汁を頂いて

出汁かけver
若干熱が通ったカンジもまたヨシ!
美味いわ~

そして

出汁かけうなぎ追加ver
本来なら3回だが4回目の味変化
要は全部乗せ
ぶっちゃけ、これが1番美味かったな(笑)

本当に美味かった、御馳走さま!

・・・続く  

Posted by どーま at 20:33一般グルメ

2014年10月13日

越後3

続き

糸魚川の終点を後にして上越方面へ

風が強くなってきた、しかも向かい風

名立の基地に一回戻り上越を目指す
と、いっても名立上越なのだが(笑)

上越終点に到着
糸魚川から約32キロ
正直な感想は

短いな・・・
折角のいい景色、もっと長ければ申し分ないのだがね

しかも上越側の数キロは只の広い歩道という有様で半ば無理矢理なカンジも

なんか物足りないので更に進むことに

直江津の海岸にて
前の自転車(今も現役)で撮った夕日に映える愛車(アイコンにもなっている)その時以来だな


そして上越市街に突入
上越といえばやっぱり

あごすけ
超有名らーめん店
ナビを頼りに着いたものの・・・
すげぇ行列!
13時過ぎなのだが更に客が続々と

とんでもない人気店だな!

でも、折角新潟まで来たのだから御飯と海鮮だよな
結局何も食べず名立に戻る事に

続く  

Posted by どーま at 21:50自転車

2014年10月13日

越後2

続き

思ってたよりも早く目が覚めた
そして

快晴!

風車もしっかり見えるし

海だ!
長野県民憧れの海、久々だな

さてさて、この日の目的は

久比岐自転車道
上越~糸魚川の海岸線にある自転車道

会社の人にこの自転車道と名立のハナシを聞き、この度の遠征
名立~糸魚川間が50キロあるということらしいので距離も丁度良い

早速走り出す

昔の線路を使っている区間もあってこのようなトンネルが各箇所にある
そして

オーシャンビュー
海を見ながら走る事が出来る

これは裏山だわ!
素晴らしい自転車道
とりあえず糸魚川を目指して走る

道の駅 能生を通過

しかし最高だな!
海からの風を受けながら快調に走り続ける
そして

糸魚川終点

・・・おい!20キロしかないじゃないか!
約1時間で走破
どこが50キロだよ、ダマサレタ
ちゃんと下調べしなかったのも悪いか
まだ時間早いし、引き返すとするか
一路上越を目指す事に

続く  

Posted by どーま at 08:29自転車

2014年10月12日

越後

金曜日の出来事

この日は仕事終わりに

愛車を、愛車に詰め込んで~♪
一路北へ!

ズンズンと北上、着いた先は

うみてらす名立
道の駅だね
そう、久しぶりの車中泊!
・・・なのだが、ちょっと時間が遅くて売店やら食堂が閉まっている

しかたないのでスーパーで食料を調達すっか~
とか思ってカーナビで検索するも

周辺に該当する施設はありません
と、冷たい文面が画面にドーーン!

なぬ??!
スーパー無いの?ホントかオイ・・・
すぐ近くに7-11があるのは解るのだが

う~~ん、迂闊だったな・・・
ちゃんと下調べをしないのも悪いのだが、ぶっちゃけ近くにスーパーくらいあると思うよな

コンビニもいいけど折角だから海鮮食べたい!
近くに食堂があるようなので行ってみる事に

それがコチラ

食堂 徳市
8号線沿いにあるお店
メニューは

このように壁に貼ってある、こうゆうスタイルの飲食店は久々かも?
悩んだのだな~

そして結局

松刺し定食
イカとエビとアイナメだったかな?ちょっと忘れた
実はここでラーメン食べるとかいう荒業をやるというのも頭をよぎった(笑)

刺身も良かったが、味噌汁が美味かった
ただ、おかずの量に対してご飯が少ないのが難点
おかわり頼もうか悩んだのだが結局辞めた

ご馳走さま!

店を後に結局コンビニに寄ってツマミを調達
車内で一杯

ハイニッカと唐揚げ
と、写っていないツマミも少々

ワンセグ、フルセグがまともに入らない状況
VITAに移しておいた
ハロプロのライブを観ながら呑む

幸せ(笑)

しかしながら、次の日に備えて寝ることに

続く  

Posted by どーま at 18:43車中泊

2014年10月07日

約束の場所の記録

h26 10/7

今日はアレのフラゲ日
そう

ももいろクローバーZ 国立大会BD&DVDのフラゲ日
ももクロちゃんと、モノノフ達の約束の場所
それが国立競技場

小生も2日目だけだが現場参戦したその時のライブ映像がついに発売!

もちろん初回限定盤をゲットだZ!

とても豪華な内容

BDはもちろん、ライブCD、巨大ポスター、フォトブック、メンバー手書きのポストカード

すげぇわ~モノノフからすればこれはマストアイテムだよな


ハイニッカ呑みながら早速観るわ
グラスは何故かジムビームだが(笑)

最後に一言
世界のももクロNO.1!!  

Posted by どーま at 20:50ももクロ

2014年10月06日

ある日の出来事2

この日は以前から気になっていたコチラに


澤正
19号沿いにあるお店、ご存知の方も多いハズ
ず~と気になっていたのだがこの日思い切って報店

メニュー(一部)はコチラ

そしてこの日のオーダーは

牧場とんかつ定食 (ロース180g)
実はこの日は健康診断の日で、絶食していたのだ

どうよこれ!
たまんねーな!


気になりつつもまだ立ち寄った事が無い方も多いと思うが、一度報店する事をオススメします

美味かったです
ご馳走様!

この日はこの後に普通に仕事でした  

Posted by どーま at 20:26カツ系

2014年10月04日

味噌らぅめん

昨日の出来事

昨日は仕事終わりにコチラに

吟屋

お馴染みのお店なのだが・・・

しかしながらまとや吟屋ばっかり行っているよな(笑)
でも、好きなのだからしょうがないよね~

今回のオーダーは


極味噌ちゃーしゅー麺

餃子

やっぱりここの味噌は絶品だわ!
そして餃子うまし!

やっぱり良い店だね!

そして耳より情報が
ある雑誌の企画で中信のアノ名店のメニューを再現するそうな
煮干しで有名なお店なのだが・・・
解る人はすぐ解るよな(笑)

北信は煮干しを出すお店が少ないんだよね、これはとても楽しみだ!

今回も美味しかったです
ご馳走様

帰ってハイニッカ呑んでたのだが画像はナシ(笑)  

Posted by どーま at 21:45らーめん

2014年10月03日

3連続

h26 10/3

昨日は仕事終わりにいつものコチラへ

まとや

今日も暑かったが昨日も暑かったね~

そんな訳で
飲み放題をオーダー

同時にボトルも出してもらい、得意の展開に(笑)
そしてオツマミは

油淋鶏(小)
これでなんだよな~お得だわ
そしてウマし!

実は一杯目からハイボール
尿酸値が高いのでビールを我慢したのだが・・・
飲み放題終了の最後の一杯は

生ビーーール!
我慢出来ずに結局注文(笑)
散々呑んだ後にビールを呑むという・・・
のんべぇの領域に踏み込んだかな?

そしてコチラ

生姜焼き プロトタイプ
完全版が近日登場するかもしれないね

またもや閉店後、しかも日付が変わっても居座るという(笑)

さすがに申し訳ないわ、次回は早めに切り上げるつもり

そしてこの店でラーメンを食べていないという、しかも3週連続
完全に呑みに行っているという・・・ね(笑)


しかしながら何時に帰ったのか覚えていない、そして今日の勤務中のキツイ事ったらなかったな(笑)
もう若くねーな~

またもや呑みながらこの記事を書いている訳だが・・・

もう眠いので今回もこの辺で  

Posted by どーま at 20:52まとや呑み