2016年05月09日
GW'16 神田明神
続き
完全に行き当たりばったりのノープランで行動している今回(笑)
気の向くまま風の吹くまま行きましょうか!
神田からハロショのある末広町に到着
ちょっと買い物をしてから向かった先は


神田神社
実は初めて、秋葉原にはしょっちゅう行くのになぁ
御朱印も頂く
実はまだこの時点でもJuice=Juiceのライブ開場まで時間がある・・・
どうしようか
早めに会場に行ってもいいのだが・・・
そんな事を考えながら次の地へと
続く
ハロショの画像も少し



完全に行き当たりばったりのノープランで行動している今回(笑)
気の向くまま風の吹くまま行きましょうか!
神田からハロショのある末広町に到着
ちょっと買い物をしてから向かった先は
実は初めて、秋葉原にはしょっちゅう行くのになぁ
実はまだこの時点でもJuice=Juiceのライブ開場まで時間がある・・・
どうしようか
早めに会場に行ってもいいのだが・・・
そんな事を考えながら次の地へと
続く
ハロショの画像も少し
2016年05月08日
GW'16 美味卵家
原宿の後に向かったのは神田
以前行きそびれたお店に行く事に
お店の名前は洋食キッチン 美味卵家 (うまたまや)
神田駅すぐ近くにあるお店
行ってみると待ち客も無くすんなり座れたラッキーだ
オーダーはコチラ
濃厚デミグラスオムライス

デミグラスソースが中にあるという一風変わったオムライス
重厚な味わいでこれはウマい!
今まで食べたオムライスでもトップクラス
今回は初報だったので王道っぽいメニューをオーダーしたが
他のメニューはこんなカンジ
オムライスはモチロン、オムハヤシや定食も
トッピングが豊富で無限のカスタムが出来るのがウリでもあるのだが
多すぎて迷うのは確実、なので店内及び店外にあるメニューの写真を参考にオーダーするのが吉かな
濃厚デミグラスオムライス美味しかったです
ここは是非再訪したいお店だ
ご馳走様!
続く
以前行きそびれたお店に行く事に
お店の名前は洋食キッチン 美味卵家 (うまたまや)
神田駅すぐ近くにあるお店
行ってみると待ち客も無くすんなり座れたラッキーだ
オーダーはコチラ
重厚な味わいでこれはウマい!
今まで食べたオムライスでもトップクラス
今回は初報だったので王道っぽいメニューをオーダーしたが
他のメニューはこんなカンジ
トッピングが豊富で無限のカスタムが出来るのがウリでもあるのだが
多すぎて迷うのは確実、なので店内及び店外にあるメニューの写真を参考にオーダーするのが吉かな
ここは是非再訪したいお店だ
続く
2016年05月08日
GW'16 明治神宮
続き
とげぬき地蔵を後にし向かった先は原宿
原宿なんて久しぶり過ぎる・・・
この時の目的は


明治神宮
初めて行ったのだが、あまりの広さに驚いた!
これが初詣の時には参拝客で埋まるのかと思うと・・・
参拝後に御朱印を頂こうと思ったのが、ここが長蛇の列
本当なら行列に並ぶ事が大嫌いなのだが
躊躇なく行列に並ぶ
無事に御朱印を貰えたが
500円だったんだよな・・・
御朱印の相場は普通300円・・・思う事は多少あるかな(笑)
なおも広い敷地内をウロウロ

神道と酒は切り離せないようだ

イベントも行われていたな
折角だから原宿の街を散策しようかと思ったのだが
この有様を見て、踵を返し原宿から撤退(笑)
次の目的地へと向かう
続く
とげぬき地蔵を後にし向かった先は原宿
原宿なんて久しぶり過ぎる・・・
この時の目的は
初めて行ったのだが、あまりの広さに驚いた!
これが初詣の時には参拝客で埋まるのかと思うと・・・
参拝後に御朱印を頂こうと思ったのが、ここが長蛇の列
本当なら行列に並ぶ事が大嫌いなのだが
躊躇なく行列に並ぶ
500円だったんだよな・・・
御朱印の相場は普通300円・・・思う事は多少あるかな(笑)
なおも広い敷地内をウロウロ
折角だから原宿の街を散策しようかと思ったのだが
次の目的地へと向かう
続く
2016年05月08日
GW'16 高岩寺
5/3GW3日目再度上京
この日の最終目的地は中野
なので都内でもその辺をメインに廻ろうという事で
東武東上線で池袋に、そして巣鴨へ
毎度の事ながら
あまり具体的にプランを考えて行動しているワケではないので
この日も行き当たりばったりな行動をとる訳だが
その第一弾がコチラ
高岩寺
とげぬき地蔵の愛称で知られているので、ご存知の方も多いハズ
この度初報


お参りをすませて
御朱印を頂く
帰りに商店街で
塩大福を購入
塩大福元祖のお店らしい
甘さ控えめでうまかったな
そして次の目的地へと
続く
この日の最終目的地は中野
なので都内でもその辺をメインに廻ろうという事で
東武東上線で池袋に、そして巣鴨へ
毎度の事ながら
あまり具体的にプランを考えて行動しているワケではないので
この日も行き当たりばったりな行動をとる訳だが
その第一弾がコチラ
とげぬき地蔵の愛称で知られているので、ご存知の方も多いハズ
この度初報
お参りをすませて
帰りに商店街で
甘さ控えめでうまかったな
そして次の目的地へと
続く
2016年05月07日
帝釈天
GW'16 2日目 江戸川復路編 最終章
ラストを飾るのは
柴又帝釈天
江戸川サイクリングロードのすぐ近くにあるんだよね
男はつらいよの寅さんでお馴染みの帝釈天
初めての参拝

御朱印も頂いた
多くの参拝客で賑わっていたな~
これにてGW'16 2日目編は終了
続いて3日目昼編となるの予定
続く
ラストを飾るのは
江戸川サイクリングロードのすぐ近くにあるんだよね
初めての参拝
多くの参拝客で賑わっていたな~
続いて3日目昼編となるの予定
続く
2016年05月07日
GW'16 2日目江戸川復路 麺 えどや
GW'16のメイン記事は載せ終わったので
時系列が前後するが補足というかをお送り
江戸川を下り切り、そのまま帰ろうかとも思ったがちょっと寄り道
サイクリングロードを降り都内を疾走
ナビを頼りに訪れたのは
麺 えどや
なんとミシュラン掲載店!これはこれは・・・
夫婦で経営しているのかな?とても愛想のいい女将さんがとても好印象
GWながらもこの日は平日しかも遅めの昼だったためか
ラッキーな事に先客はなくすんなりと着席する事が出来た
メニューはこんなカンジ

ラーメンとつけ麺をベースに各トッピングしていくカンジ
しばし考えたがコチラをオーダー
玉子ラーメン


スッキリとしながらも旨味がギッシリと詰まった奥深いスープ
若干平打ちの麺との絡みも抜群で・・・
これはウマい!
ホロホロと柔らかいチャーシューも絶品、更に
トッピングの味玉も抜群!
これは近くにあったら通うよな
本当にウマかったです!
御馳走様
時系列が前後するが補足というかをお送り
江戸川を下り切り、そのまま帰ろうかとも思ったがちょっと寄り道
サイクリングロードを降り都内を疾走
ナビを頼りに訪れたのは
なんとミシュラン掲載店!これはこれは・・・
夫婦で経営しているのかな?とても愛想のいい女将さんがとても好印象
GWながらもこの日は平日しかも遅めの昼だったためか
ラッキーな事に先客はなくすんなりと着席する事が出来た
メニューはこんなカンジ
ラーメンとつけ麺をベースに各トッピングしていくカンジ
しばし考えたがコチラをオーダー
スッキリとしながらも旨味がギッシリと詰まった奥深いスープ
若干平打ちの麺との絡みも抜群で・・・
これはウマい!
ホロホロと柔らかいチャーシューも絶品、更に
これは近くにあったら通うよな
本当にウマかったです!
御馳走様
2016年05月06日
Juice=Juice LIVE MISSION 220 ~Code3 Special→Growin~5/3中野2
続き
Juice=Juiceのライブ開始!
メンバーのダンスからスタート
プロジェクションで巨大なスクリーンにメンバーが映し出される
なんか上手く説明できないが、とにかくのっけから凄い演出!
これには感動!!
1曲目は、カラダだけが大人になったんじゃない
2曲目は、伊達じゃないよ うちの人生は
そして3曲目に
Magic of Loveキターーー!!
元々は太陽とシスコムーンの曲なのだが
少しアレンジし、J=Jを代表するキラーチューンへと変貌を遂げた
この曲は本当に圧巻!とにかく聴いて欲しい!
ちょっと長くなるのでライブの内容は割愛していくが
ライトを使ったパフォーマンスも素晴らしかったし
畳み掛けるようなセットリスト
~Code3→Growing!~とはセットリストがかなり違う
そしてとにかく凄まじい!
引き込まれてしまう
途中でメンバーの通路降臨もあった
この時は一般席をとらなかった事を激しく後悔・・・
そして
ライブは進み楽しかった時間もやがて終わりを告げる
アンコール明け最後の曲が
ロマンスの途中
J=Jで一番好きな曲!聞けて良かった最高に嬉しい
~Code3→Growing!~の時に無かった曲が沢山セトリに入っていた
上に挙げた
Magic of Loveとロマンスの途中
更にCHOICE & CHANCE、生まれたてのBaby Loveと好きな曲が聴けて本当に幸せだった!
欲をいえば、チクタク 私の旬もあれば完璧だったなぁ
贅沢か・・・(笑)
今回ファミ席でじっくりと観れたのはいいのだが・・・
周りの客に恵まれなかったのが悔やまれる
席は2階ほぼ中央付近で席自体は良かった
一応ペンライトや推しタオルとリスバンも持って行ったのだが
とても出せるような雰囲気ではなかったでござる。。。
四方八方がほぼツンドラだった・・・正直これは結構キツイ
まぁバルログ、ガンタンクに囲まれるよりはまだマシかと思うしかないよなぁ
ライブは周囲の客にも左右されるのは常
それもまた醍醐味の一つかもしれないな
ステージは本当に素晴らしく、これはBD出たら買っちゃうぜコノ野郎!(笑)
終演後に
ジュース最高!万歳!コールが!
これは初だ!こんなコールがあるんだなぁ
考えてみればハロのホールコンは、ハロコンとモーニング娘。しか行った事無いんだから知らなくて当然か
何度も言うが本当に最高のライブだった!
そしてここで朗報が
この翌日、つまり5/4のコンサートにて
11/7
Juice=Juice武道館単独コンサート開催決定の発表が!
これはめでたい!遂に夢を掴もうとしている彼女たち
本当におめでとう!
小生も行きたいのだが平日なんだよな・・・
なんとか調整してみたいが・・・
さて、思う事は色々あるが中野を後にして移動基地に戻るべく移動開始
続く
続きを読む

メンバーのダンスからスタート
プロジェクションで巨大なスクリーンにメンバーが映し出される
なんか上手く説明できないが、とにかくのっけから凄い演出!
これには感動!!
1曲目は、カラダだけが大人になったんじゃない
2曲目は、伊達じゃないよ うちの人生は
そして3曲目に
Magic of Loveキターーー!!
元々は太陽とシスコムーンの曲なのだが
少しアレンジし、J=Jを代表するキラーチューンへと変貌を遂げた
この曲は本当に圧巻!とにかく聴いて欲しい!
ちょっと長くなるのでライブの内容は割愛していくが
ライトを使ったパフォーマンスも素晴らしかったし
畳み掛けるようなセットリスト
~Code3→Growing!~とはセットリストがかなり違う
そしてとにかく凄まじい!
引き込まれてしまう
途中でメンバーの通路降臨もあった
この時は一般席をとらなかった事を激しく後悔・・・
そして
ライブは進み楽しかった時間もやがて終わりを告げる
アンコール明け最後の曲が
ロマンスの途中
J=Jで一番好きな曲!聞けて良かった最高に嬉しい
~Code3→Growing!~の時に無かった曲が沢山セトリに入っていた
上に挙げた
Magic of Loveとロマンスの途中
更にCHOICE & CHANCE、生まれたてのBaby Loveと好きな曲が聴けて本当に幸せだった!
欲をいえば、チクタク 私の旬もあれば完璧だったなぁ
贅沢か・・・(笑)
今回ファミ席でじっくりと観れたのはいいのだが・・・
周りの客に恵まれなかったのが悔やまれる
席は2階ほぼ中央付近で席自体は良かった
一応ペンライトや推しタオルとリスバンも持って行ったのだが
とても出せるような雰囲気ではなかったでござる。。。
四方八方がほぼツンドラだった・・・正直これは結構キツイ
まぁバルログ、ガンタンクに囲まれるよりはまだマシかと思うしかないよなぁ
ライブは周囲の客にも左右されるのは常
それもまた醍醐味の一つかもしれないな
ステージは本当に素晴らしく、これはBD出たら買っちゃうぜコノ野郎!(笑)
終演後に
ジュース最高!万歳!コールが!
これは初だ!こんなコールがあるんだなぁ
考えてみればハロのホールコンは、ハロコンとモーニング娘。しか行った事無いんだから知らなくて当然か
何度も言うが本当に最高のライブだった!
そしてここで朗報が
この翌日、つまり5/4のコンサートにて
11/7
Juice=Juice武道館単独コンサート開催決定の発表が!
これはめでたい!遂に夢を掴もうとしている彼女たち
本当におめでとう!
小生も行きたいのだが平日なんだよな・・・
なんとか調整してみたいが・・・
さて、思う事は色々あるが中野を後にして移動基地に戻るべく移動開始
続く
続きを読む
タグ :Juice=Juice東京
2016年05月05日
Juice=Juice LIVE MISSION 220 ~Code3 Special→Growin~5/3中野1
続き
GW三日目
時系列を無視して行く
5/3の出来事
この日は東京へ
このGWの主たる目的の一つ

Juice=Juice
LIVE MISSION 220
~Code3 Special→Growing Up!~
中野サンプラザ公演に参加
長くなるので細かい説明は省くが
Juice=Juiceが初のホールツアー開催!
正直最初は参加するつもりはなかったのだが
いや、出来ないと思っていたのだが
直前に急な変更があり、結果的に無事に参加する事となった

中野サンプラザ
久しぶりだ
去年のお正月のハロコン以来だな
この日は
17:30開場18:30開演の1公演のみ
なので始まる前は都内を徘徊!
この時の様子はまた別の機会に(笑)
会場に着いた時は既に入場開始していた
まぁそのくらいの時間を狙って行ったのだがね
会場周辺をちょっとウロついてみる
下がガラ空きの着替えテントには笑わせてもらったな
しばし周辺の様子を観ていたが入場の列に並ぶ
やがて順番がきて荷物チェックとなるわけだが
今までに無いくらいチェックが厳しい
ボディチェックこそ無かったものの
バッグのサイドポケットまで開けてチェックされたのは初めてだな
そんなこんなで入場
早速グッズ列に並ぶのだが結構あっさり買えた
考えてみれば
ハロプロのグループの単独ホールコンサートは
モーニング娘。以外では初参加となる
すっげぇ楽しみ!
今回はファミリー席を選択
ファミリー席とは座ってコンサートを観覧する席
歌唱力がとにかく凄いJuice=Juice
落ち着いて観覧したいと思ってファミ席にしたのだが・・・
結果的には失敗で正解というなんともいえない事に(笑)
その辺の詳細は機会があれば・・・ということで
研修生のOAの後
Juice=Juiceのライブがスタート!
続く
GW三日目
時系列を無視して行く
5/3の出来事
この日は東京へ
このGWの主たる目的の一つ

Juice=Juice
LIVE MISSION 220
~Code3 Special→Growing Up!~
中野サンプラザ公演に参加
長くなるので細かい説明は省くが
Juice=Juiceが初のホールツアー開催!
正直最初は参加するつもりはなかったのだが
いや、出来ないと思っていたのだが
直前に急な変更があり、結果的に無事に参加する事となった
中野サンプラザ
久しぶりだ
去年のお正月のハロコン以来だな
この日は
17:30開場18:30開演の1公演のみ
なので始まる前は都内を徘徊!
この時の様子はまた別の機会に(笑)
会場に着いた時は既に入場開始していた
まぁそのくらいの時間を狙って行ったのだがね
会場周辺をちょっとウロついてみる
下がガラ空きの着替えテントには笑わせてもらったな
しばし周辺の様子を観ていたが入場の列に並ぶ
やがて順番がきて荷物チェックとなるわけだが
今までに無いくらいチェックが厳しい
ボディチェックこそ無かったものの
バッグのサイドポケットまで開けてチェックされたのは初めてだな
そんなこんなで入場
早速グッズ列に並ぶのだが結構あっさり買えた
考えてみれば
ハロプロのグループの単独ホールコンサートは
モーニング娘。以外では初参加となる
すっげぇ楽しみ!
今回はファミリー席を選択
ファミリー席とは座ってコンサートを観覧する席
歌唱力がとにかく凄いJuice=Juice
落ち着いて観覧したいと思ってファミ席にしたのだが・・・
結果的には失敗で正解というなんともいえない事に(笑)
その辺の詳細は機会があれば・・・ということで
研修生のOAの後
Juice=Juiceのライブがスタート!
続く
タグ :Juice=Juice東京
2016年05月05日
GW'16 2日目 江戸川復路編
江戸川復路
戻る途中
食事を摂ったのだが、それはまたの機会に
更に
帝釈天にも寄ったのだがこれもまたの機会に
ズンズンと江戸川を登り戻り続ける
右ヒザの調子もどんどん悪化・・・
追い風なのが唯一の救い
下流は沢山いた人も徐々に減って最終的にはほぼ無人と化す
やっと50キロまで戻った
この付近から一般道に降りて
ゆめすぎとにある移動基地へと戻る
久々の100キロ越え・・・右ヒザいてぇ。。。
本当なら右岸と左岸を走り分けるのがいいのだろうが
正直そんな余裕はなかった(笑)
さて、移動
途中温泉に寄ってリフレッシュ
お馴染みの吉見の道の駅にて宿営
途中にあったリンガーハットで皿うどんをテイクアウト
そして
ビーーーーール!!
100キロ超自転車で走り、温泉で汗を流し辿り着いた至福の時間
ウマし!!もう最高!
これがあるから辞められんのよね(笑)
更に車内で呑み続け夜は更けていく・・・
続く
戻る途中
更に
ズンズンと江戸川を登り戻り続ける
右ヒザの調子もどんどん悪化・・・
追い風なのが唯一の救い
下流は沢山いた人も徐々に減って最終的にはほぼ無人と化す
ゆめすぎとにある移動基地へと戻る
本当なら右岸と左岸を走り分けるのがいいのだろうが
正直そんな余裕はなかった(笑)
さて、移動
そして
100キロ超自転車で走り、温泉で汗を流し辿り着いた至福の時間
ウマし!!もう最高!
これがあるから辞められんのよね(笑)
更に車内で呑み続け夜は更けていく・・・
続く
2016年05月04日
GW'16 2日目江戸川往路編
続き
車中泊一泊目の目覚め
実は体調が万全ではないので、なんとなくダラダラ過ごす(笑)
いざ出発しようと思ったら、変えたばかりの後輪チューブが不良品だったのか謎の空気漏れ・・・
テンションがダダ下がりの中、後輪のチューブ交換をする
この時思ったのが
始まる前から終わってるような気がするのだが・・・
しかも、予備のチューブを出発前に使うというのも不安を煽る一因
まぁ、それはそれで出発!
今回は江戸川サイクリングロードを攻めるというのが趣旨
曇天ながら向い風という、なんともなんともな状況(笑)
江戸川いいねぇ
途中で休憩所あったり
狭くなったり広くなったりを繰り返す不思議なサイクリングロード

そのなかを走り続ける
初めて走る道
観る景色がとても新鮮
最初はテンション下がったまま走り始めたのだが
徐々にテンションも上がり始める
やっぱりサイクリング最高だ!
だがしかし・・・
トレーニング不足もあるのか結構キツクなってきた・・・
海まで12.5キロまで来て
正直ここでやめようかとかと思った
ヒザがヤバい事になってきたし、時間もアレだし
還りの事を考えればここで引き返すのがベストかと
その為の撮影だったのだが
悩んだ末に

走破してやったぜ!
途中で海からの距離の標識が飛んだのはビックリしたが海に到着!
しかしながら、ゴミだらけの海岸を見てなんとも虚しい気分になったのも事実
近くの橋に登ってみた

これが江戸川サイクリングロードのゴールなのかな?
もっと先に行けそうなのだが、周辺は工業地帯のようでなんかヤバそう
と、いうワケでここでフィニッシュか
荒川サイクリングロードのゴールは葛西臨海公園で
様々な施設や綺麗な海岸が広がっていたのだが・・・
ずっと海からの距離を示してくれていた標識もコレを最後に無くなってしまっていた
荒川は0まであったのだがなぁ・・・
さて、海まで到達したのはいいが
当然帰り道もある
ここまで約50キロ・・・
復路編が始まる
続く
車中泊一泊目の目覚め
実は体調が万全ではないので、なんとなくダラダラ過ごす(笑)
いざ出発しようと思ったら、変えたばかりの後輪チューブが不良品だったのか謎の空気漏れ・・・
テンションがダダ下がりの中、後輪のチューブ交換をする
この時思ったのが
始まる前から終わってるような気がするのだが・・・
しかも、予備のチューブを出発前に使うというのも不安を煽る一因
まぁ、それはそれで出発!
今回は江戸川サイクリングロードを攻めるというのが趣旨
そのなかを走り続ける
初めて走る道
観る景色がとても新鮮
最初はテンション下がったまま走り始めたのだが
徐々にテンションも上がり始める
やっぱりサイクリング最高だ!
だがしかし・・・
トレーニング不足もあるのか結構キツクなってきた・・・
正直ここでやめようかとかと思った
ヒザがヤバい事になってきたし、時間もアレだし
還りの事を考えればここで引き返すのがベストかと
その為の撮影だったのだが
悩んだ末に
途中で海からの距離の標識が飛んだのはビックリしたが海に到着!
しかしながら、ゴミだらけの海岸を見てなんとも虚しい気分になったのも事実
近くの橋に登ってみた
これが江戸川サイクリングロードのゴールなのかな?
もっと先に行けそうなのだが、周辺は工業地帯のようでなんかヤバそう
と、いうワケでここでフィニッシュか
荒川サイクリングロードのゴールは葛西臨海公園で
様々な施設や綺麗な海岸が広がっていたのだが・・・
荒川は0まであったのだがなぁ・・・
さて、海まで到達したのはいいが
当然帰り道もある
ここまで約50キロ・・・
復路編が始まる
続く
タグ :自転車