2016年05月08日
GW'16 美味卵家
原宿の後に向かったのは神田
以前行きそびれたお店に行く事に
お店の名前は洋食キッチン 美味卵家 (うまたまや)
神田駅すぐ近くにあるお店
行ってみると待ち客も無くすんなり座れたラッキーだ
オーダーはコチラ
濃厚デミグラスオムライス

デミグラスソースが中にあるという一風変わったオムライス
重厚な味わいでこれはウマい!
今まで食べたオムライスでもトップクラス
今回は初報だったので王道っぽいメニューをオーダーしたが
他のメニューはこんなカンジ
オムライスはモチロン、オムハヤシや定食も
トッピングが豊富で無限のカスタムが出来るのがウリでもあるのだが
多すぎて迷うのは確実、なので店内及び店外にあるメニューの写真を参考にオーダーするのが吉かな
濃厚デミグラスオムライス美味しかったです
ここは是非再訪したいお店だ
ご馳走様!
続く
以前行きそびれたお店に行く事に
お店の名前は洋食キッチン 美味卵家 (うまたまや)
神田駅すぐ近くにあるお店
行ってみると待ち客も無くすんなり座れたラッキーだ
オーダーはコチラ
重厚な味わいでこれはウマい!
今まで食べたオムライスでもトップクラス
今回は初報だったので王道っぽいメニューをオーダーしたが
他のメニューはこんなカンジ
トッピングが豊富で無限のカスタムが出来るのがウリでもあるのだが
多すぎて迷うのは確実、なので店内及び店外にあるメニューの写真を参考にオーダーするのが吉かな
ここは是非再訪したいお店だ
続く
2016年05月08日
GW'16 明治神宮
続き
とげぬき地蔵を後にし向かった先は原宿
原宿なんて久しぶり過ぎる・・・
この時の目的は


明治神宮
初めて行ったのだが、あまりの広さに驚いた!
これが初詣の時には参拝客で埋まるのかと思うと・・・
参拝後に御朱印を頂こうと思ったのが、ここが長蛇の列
本当なら行列に並ぶ事が大嫌いなのだが
躊躇なく行列に並ぶ
無事に御朱印を貰えたが
500円だったんだよな・・・
御朱印の相場は普通300円・・・思う事は多少あるかな(笑)
なおも広い敷地内をウロウロ

神道と酒は切り離せないようだ

イベントも行われていたな
折角だから原宿の街を散策しようかと思ったのだが
この有様を見て、踵を返し原宿から撤退(笑)
次の目的地へと向かう
続く
とげぬき地蔵を後にし向かった先は原宿
原宿なんて久しぶり過ぎる・・・
この時の目的は
初めて行ったのだが、あまりの広さに驚いた!
これが初詣の時には参拝客で埋まるのかと思うと・・・
参拝後に御朱印を頂こうと思ったのが、ここが長蛇の列
本当なら行列に並ぶ事が大嫌いなのだが
躊躇なく行列に並ぶ
500円だったんだよな・・・
御朱印の相場は普通300円・・・思う事は多少あるかな(笑)
なおも広い敷地内をウロウロ
折角だから原宿の街を散策しようかと思ったのだが
次の目的地へと向かう
続く
2016年05月08日
GW'16 高岩寺
5/3GW3日目再度上京
この日の最終目的地は中野
なので都内でもその辺をメインに廻ろうという事で
東武東上線で池袋に、そして巣鴨へ
毎度の事ながら
あまり具体的にプランを考えて行動しているワケではないので
この日も行き当たりばったりな行動をとる訳だが
その第一弾がコチラ
高岩寺
とげぬき地蔵の愛称で知られているので、ご存知の方も多いハズ
この度初報


お参りをすませて
御朱印を頂く
帰りに商店街で
塩大福を購入
塩大福元祖のお店らしい
甘さ控えめでうまかったな
そして次の目的地へと
続く
この日の最終目的地は中野
なので都内でもその辺をメインに廻ろうという事で
東武東上線で池袋に、そして巣鴨へ
毎度の事ながら
あまり具体的にプランを考えて行動しているワケではないので
この日も行き当たりばったりな行動をとる訳だが
その第一弾がコチラ
とげぬき地蔵の愛称で知られているので、ご存知の方も多いハズ
この度初報
お参りをすませて
帰りに商店街で
甘さ控えめでうまかったな
そして次の目的地へと
続く