2016年05月04日
GW'16 2日目江戸川往路編
続き
車中泊一泊目の目覚め
実は体調が万全ではないので、なんとなくダラダラ過ごす(笑)
いざ出発しようと思ったら、変えたばかりの後輪チューブが不良品だったのか謎の空気漏れ・・・
テンションがダダ下がりの中、後輪のチューブ交換をする
この時思ったのが
始まる前から終わってるような気がするのだが・・・
しかも、予備のチューブを出発前に使うというのも不安を煽る一因
まぁ、それはそれで出発!
今回は江戸川サイクリングロードを攻めるというのが趣旨
曇天ながら向い風という、なんともなんともな状況(笑)
江戸川いいねぇ
途中で休憩所あったり
狭くなったり広くなったりを繰り返す不思議なサイクリングロード

そのなかを走り続ける
初めて走る道
観る景色がとても新鮮
最初はテンション下がったまま走り始めたのだが
徐々にテンションも上がり始める
やっぱりサイクリング最高だ!
だがしかし・・・
トレーニング不足もあるのか結構キツクなってきた・・・
海まで12.5キロまで来て
正直ここでやめようかとかと思った
ヒザがヤバい事になってきたし、時間もアレだし
還りの事を考えればここで引き返すのがベストかと
その為の撮影だったのだが
悩んだ末に

走破してやったぜ!
途中で海からの距離の標識が飛んだのはビックリしたが海に到着!
しかしながら、ゴミだらけの海岸を見てなんとも虚しい気分になったのも事実
近くの橋に登ってみた

これが江戸川サイクリングロードのゴールなのかな?
もっと先に行けそうなのだが、周辺は工業地帯のようでなんかヤバそう
と、いうワケでここでフィニッシュか
荒川サイクリングロードのゴールは葛西臨海公園で
様々な施設や綺麗な海岸が広がっていたのだが・・・
ずっと海からの距離を示してくれていた標識もコレを最後に無くなってしまっていた
荒川は0まであったのだがなぁ・・・
さて、海まで到達したのはいいが
当然帰り道もある
ここまで約50キロ・・・
復路編が始まる
続く
車中泊一泊目の目覚め
実は体調が万全ではないので、なんとなくダラダラ過ごす(笑)
いざ出発しようと思ったら、変えたばかりの後輪チューブが不良品だったのか謎の空気漏れ・・・
テンションがダダ下がりの中、後輪のチューブ交換をする
この時思ったのが
始まる前から終わってるような気がするのだが・・・
しかも、予備のチューブを出発前に使うというのも不安を煽る一因
まぁ、それはそれで出発!
今回は江戸川サイクリングロードを攻めるというのが趣旨
そのなかを走り続ける
初めて走る道
観る景色がとても新鮮
最初はテンション下がったまま走り始めたのだが
徐々にテンションも上がり始める
やっぱりサイクリング最高だ!
だがしかし・・・
トレーニング不足もあるのか結構キツクなってきた・・・
正直ここでやめようかとかと思った
ヒザがヤバい事になってきたし、時間もアレだし
還りの事を考えればここで引き返すのがベストかと
その為の撮影だったのだが
悩んだ末に
途中で海からの距離の標識が飛んだのはビックリしたが海に到着!
しかしながら、ゴミだらけの海岸を見てなんとも虚しい気分になったのも事実
近くの橋に登ってみた
これが江戸川サイクリングロードのゴールなのかな?
もっと先に行けそうなのだが、周辺は工業地帯のようでなんかヤバそう
と、いうワケでここでフィニッシュか
荒川サイクリングロードのゴールは葛西臨海公園で
様々な施設や綺麗な海岸が広がっていたのだが・・・
荒川は0まであったのだがなぁ・・・
さて、海まで到達したのはいいが
当然帰り道もある
ここまで約50キロ・・・
復路編が始まる
続く
タグ :自転車
2016年05月04日
GW'16 初日
5/1の出来事
お昼頃に出発!
羽生の道の駅に着くも・・・
激混みだったので更に進むことに
五霞で落ち着こうかとリサーチする為に周辺をウロウロ
千奈美に茨城県なんだよね
丁度県境なので埼玉、茨城、千葉を行ったり来たり・・・
で、結果コチラで宿営
アグリパークゆめすぎと
近くのスーパーと肉屋で買ってきた食材で車内呑み
今回新兵器を追加
電池式のREDライト
これがスグレモノ
真ん中を触るとオンオフそしてとても明るい
D2で売っているので要チェック!
快適な車内
夜は更け、2日目に続く
激混みだったので更に進むことに
千奈美に茨城県なんだよね
丁度県境なので埼玉、茨城、千葉を行ったり来たり・・・
で、結果コチラで宿営
今回新兵器を追加
これがスグレモノ
真ん中を触るとオンオフそしてとても明るい
D2で売っているので要チェック!
快適な車内
夜は更け、2日目に続く