2014年06月01日
競馬の祭典
h26 6/1
本日は競馬好きにとっては特別な日

東京優駿(日本ダービー)
が開催される日
3歳馬の頂点を決めるレースであり
日本の全てのホースマンの目標であるレース
それが
東京優駿
一般的に日本ダービーと呼ばれているが正式名称は東京優駿
今年のダービーは混戦模様


こんなカンジで印を付けてみたが・・・
2番ワンアンドオンリー軸でいってみるかな?
結果は後程・・・
本日は競馬好きにとっては特別な日

東京優駿(日本ダービー)
が開催される日
3歳馬の頂点を決めるレースであり
日本の全てのホースマンの目標であるレース
それが
東京優駿
一般的に日本ダービーと呼ばれているが正式名称は東京優駿
今年のダービーは混戦模様
こんなカンジで印を付けてみたが・・・
2番ワンアンドオンリー軸でいってみるかな?
結果は後程・・・
2014年06月01日
リトライ 完
続き
帰りは違う道を

117号
この道夜通ると怖いのよね。。。

そして段々と効かなくなっていくブレーキ・・・
やばいぞこれ!?
DDBに行って診て貰わねば
アップルラインで車に突っ込みそうになるも無事
DDBに到着
ブレーキの調整をしてもらうと同時に初回点検もしてもらう
こちらで車体を購入しているので、もちろん無料
有難いね~
なんかブレーキのピンが揺るんでいたそうな
しっかり調整したのでもう大丈夫との事
調整後は
効きすぎるくらい効く(笑)
またお世話になるかもな
お礼を言いお店を後に
飯山まで約50キロ
到着時はピンピンしていて
大分体力ついたなと思っていたが・・・
帰りはやっぱりきつかった!
総走行距離は約110キロ
久々の100キロ越え
もっと体力つけねばだな
また直江津まで行きたいな
さて、この日は

インドの青鬼と他で乾杯!
帰りは違う道を
117号
この道夜通ると怖いのよね。。。
そして段々と効かなくなっていくブレーキ・・・
やばいぞこれ!?
DDBに行って診て貰わねば
アップルラインで車に突っ込みそうになるも無事
DDBに到着
ブレーキの調整をしてもらうと同時に初回点検もしてもらう
こちらで車体を購入しているので、もちろん無料
有難いね~
なんかブレーキのピンが揺るんでいたそうな
しっかり調整したのでもう大丈夫との事
調整後は
効きすぎるくらい効く(笑)
またお世話になるかもな
お礼を言いお店を後に
飯山まで約50キロ
到着時はピンピンしていて
大分体力ついたなと思っていたが・・・
帰りはやっぱりきつかった!
総走行距離は約110キロ
久々の100キロ越え
もっと体力つけねばだな
また直江津まで行きたいな
さて、この日は
インドの青鬼と他で乾杯!