2015年04月05日
News=News長野
h27 4/5
本日は
Juice=Juiceファーストライブツアー2014~2015 News=News ~各地よりお届けします!~
の長野公演に参加!
現在、全国ツアー真っ最中のJuice=Juice
と、いってももうすぐ終わってしまうが・・・
Juice=Juice
2013結成のハロプロのグループ
序列でいうと4番目になる
ハロコンで生で見た事はあるが、単独のライブ参加は初
ちなみに、Juice=Juiceの曲は新曲も含め全曲知っている!
ずっとこの日が来るのを待っていた
もう、楽しみでしょうがない!
場所は
CLUB JUNK BOX
℃-uteのナルチカで先日来たばかり
アゲインの外観を
アゲインよ!私は還ってきた!!(ガトー)
さて、今回は日曜日という事でちゃんと入場時間前に並ぶ事が出来た
整理番号は100番台
今度こそ前に行けるか?!
入場が始まりいざ会場に
すると真ん中あたりに柵があって仕切られている
なるほど、こんなモノがあったのか
過去2回とも、後ろも後ろだったので知らなかったわ
場所取りし開演を待つ
やがて開演
メンバーが出てきた!
近い!表情までバッチリ見える!
が、前に背が高い人がいるので立ち位置次第で見切れる・・・
しかしながら史上最近の位置なのは間違いない!
皆カワイイな!
1曲目は
伊達じゃないよ うちの人生は
アップナンバーからスタート!
いいねぇ!
2曲目は
背伸び
しっとりした曲なんだがコールが独特だな
3曲目
イジ抱き
人気のある曲なんだがこんな序盤でやってしまうのか!
そして
裸のキス
MCとなるわけだが、このままだと長くなるので端折っていく(笑)
MCはまた別の機会に
新曲も披露
なにより驚いたのが
とある曲が流れる
あれ?知らない曲来たな・・・誰かの曲のカバーか?
・・・いや、まて!聞いた事あるぞ!?
これ
黄色いお空で BOOM BOOM BOOM じゃねーか!!
昔のハロプロのシャッフルユニット
黄色5の曲・・・
懐かし過ぎて
思わず、ちょっとウルッと来ちゃったよ・・・(涙笑)
何年振りに聞いただろうか?
こうゆう古い曲を聞けるのも、ハロプロの歴史の深さがあるからなんだな
続いて研修生の曲
天まで昇れ!
を、やるわけだが
やたら盛り上がってたな~
確かに研修生上がりだが、Juiceの曲より盛り上がっちゃダメじゃね?(笑)
そして、小生の一番好きな曲
ロマンスの途中がキタ!
最高!もうこの曲最高!
これで一旦はけてアンコールになるわけだが
アンコールのコールが独特
ジュース!もう1杯!
というコール
・・・勉強不足だったな、知らなかった・・・
アンコールがあけて
メンバーの挨拶
どうやら、佳林が体調不良だったらしく
途中ではけていたようなのだが、小生の位置からは確認出来なかった
無理しないで欲しいな・・・
そして、最後の曲は
私が言う前に 抱きしめなきゃね
これで終演となるのだが
いやぁ楽しかった!
参加して大正解!
ちなみに推しメンはリーダーの
宮崎由加
公演中半分以上は宮崎さんを目で追っていたのだが
クルクル変わる表情が凄かったな、良かったわ!
これでハロプロのライブに参加したのは3グループ目なのだが
ちょっと各グループのヲタの色が違うね
各グループの現場の空気の違い
これを楽しめるのもハロプロの楽しさかな
そして握手会となるワケだが・・・
MCと握手会はまたの機会に!
今宵は
ジョニ黒で乾杯!
続く
本日は
Juice=Juiceファーストライブツアー2014~2015 News=News ~各地よりお届けします!~
の長野公演に参加!
現在、全国ツアー真っ最中のJuice=Juice
と、いってももうすぐ終わってしまうが・・・

2013結成のハロプロのグループ
序列でいうと4番目になる
ハロコンで生で見た事はあるが、単独のライブ参加は初
ちなみに、Juice=Juiceの曲は新曲も含め全曲知っている!
ずっとこの日が来るのを待っていた
もう、楽しみでしょうがない!
場所は
CLUB JUNK BOX
℃-uteのナルチカで先日来たばかり
アゲインの外観を
さて、今回は日曜日という事でちゃんと入場時間前に並ぶ事が出来た
整理番号は100番台
今度こそ前に行けるか?!
入場が始まりいざ会場に
すると真ん中あたりに柵があって仕切られている
なるほど、こんなモノがあったのか
過去2回とも、後ろも後ろだったので知らなかったわ
場所取りし開演を待つ
やがて開演
メンバーが出てきた!
近い!表情までバッチリ見える!
が、前に背が高い人がいるので立ち位置次第で見切れる・・・
しかしながら史上最近の位置なのは間違いない!
皆カワイイな!
1曲目は
伊達じゃないよ うちの人生は
アップナンバーからスタート!
いいねぇ!
2曲目は
背伸び
しっとりした曲なんだがコールが独特だな
3曲目
イジ抱き
人気のある曲なんだがこんな序盤でやってしまうのか!
そして
裸のキス
MCとなるわけだが、このままだと長くなるので端折っていく(笑)
MCはまた別の機会に
新曲も披露
なにより驚いたのが
とある曲が流れる
あれ?知らない曲来たな・・・誰かの曲のカバーか?
・・・いや、まて!聞いた事あるぞ!?
これ
黄色いお空で BOOM BOOM BOOM じゃねーか!!
昔のハロプロのシャッフルユニット
黄色5の曲・・・
懐かし過ぎて
思わず、ちょっとウルッと来ちゃったよ・・・(涙笑)
何年振りに聞いただろうか?
こうゆう古い曲を聞けるのも、ハロプロの歴史の深さがあるからなんだな
続いて研修生の曲
天まで昇れ!
を、やるわけだが
やたら盛り上がってたな~
確かに研修生上がりだが、Juiceの曲より盛り上がっちゃダメじゃね?(笑)
そして、小生の一番好きな曲
ロマンスの途中がキタ!
最高!もうこの曲最高!
これで一旦はけてアンコールになるわけだが
アンコールのコールが独特
ジュース!もう1杯!
というコール
・・・勉強不足だったな、知らなかった・・・
アンコールがあけて
メンバーの挨拶
どうやら、佳林が体調不良だったらしく
途中ではけていたようなのだが、小生の位置からは確認出来なかった
無理しないで欲しいな・・・
そして、最後の曲は
私が言う前に 抱きしめなきゃね
これで終演となるのだが
いやぁ楽しかった!
参加して大正解!
ちなみに推しメンはリーダーの

公演中半分以上は宮崎さんを目で追っていたのだが
クルクル変わる表情が凄かったな、良かったわ!
これでハロプロのライブに参加したのは3グループ目なのだが
ちょっと各グループのヲタの色が違うね
各グループの現場の空気の違い
これを楽しめるのもハロプロの楽しさかな
そして握手会となるワケだが・・・
MCと握手会はまたの機会に!
今宵は
続く
Juice=Juice LIVE MISSION 220 ~Code3 Special→Growin~5/3中野2
Juice=Juice LIVE MISSION 220 ~Code3 Special→Growin~5/3中野1
LIVE MISSION 220 ~Code3→Growing!~ 長野ライブハウスJ 夜完
LIVE MISSION 220 ~Code3→Growing!~ 長野ライブハウスJ 夜
LIVE MISSION 220 ~Code3→Growing!~ 長野ライブハウスJ 昼2
LIVE MISSION 220 ~Code3→Growing!~ 長野ライブハウスJ 昼
Juice=Juice LIVE MISSION 220 ~Code3 Special→Growin~5/3中野1
LIVE MISSION 220 ~Code3→Growing!~ 長野ライブハウスJ 夜完
LIVE MISSION 220 ~Code3→Growing!~ 長野ライブハウスJ 夜
LIVE MISSION 220 ~Code3→Growing!~ 長野ライブハウスJ 昼2
LIVE MISSION 220 ~Code3→Growing!~ 長野ライブハウスJ 昼
Posted by どーま at 21:42
│Juice=Juice
この記事へのコメント
黄色いお空で BOOM BOOM BOOM
。。。。。先日カラオケで歌ったばかりですよ(^^;)赤も青もネ。←PV付きだと歌いたくなりません?
こうやって、ずっとずっと昔の大好きな「なっち」のセンター曲を歌い継いでくれるのは嬉しい限りです。
Juice=Juiceはノーチェックで分からないや…。
ごめんなさいm(_ _)m
。。。。。先日カラオケで歌ったばかりですよ(^^;)赤も青もネ。←PV付きだと歌いたくなりません?
こうやって、ずっとずっと昔の大好きな「なっち」のセンター曲を歌い継いでくれるのは嬉しい限りです。
Juice=Juiceはノーチェックで分からないや…。
ごめんなさいm(_ _)m
Posted by たかちゃん
at 2015年04月07日 22:01

「黄色いお空」の時はマジで震えましたよ!
ホントに涙が出ました
Juice=Juiceは人気的には結構微妙なんですよね
知らないのは無理もないかと
それに下からの突き上げもあるし
もし興味が出たら
「ロマンスの途中」
「イジワルしないで抱きしめてよ」
の2曲は聴いて欲しいです
たかちゃん、いつもコメントありがとうございます!
ホントに涙が出ました
Juice=Juiceは人気的には結構微妙なんですよね
知らないのは無理もないかと
それに下からの突き上げもあるし
もし興味が出たら
「ロマンスの途中」
「イジワルしないで抱きしめてよ」
の2曲は聴いて欲しいです
たかちゃん、いつもコメントありがとうございます!
Posted by どーま
at 2015年04月07日 23:15
