2014年08月15日
十字架
先日の出来事
なんか色々な偶然が重なって、かねてからの想いを実行出来る時がキタ!
早速、車を南へと走らす
着いた先は

麺とび 六方
凌駕の系列で松本市にある二郎系のらーめんを提供するお店、詳しくは知らないが何店か余所にも支店があるみたい
以前もこのブログに登場しているのが覚えている方は皆無であろうな
今回コチラに報店したのも是非食べたいメニューがあったから
それは

らーめん中盛、ブタ増し、野菜(小)脂、ニンニク(大)
強烈なビジュアル!
丼を覆い尽くす背脂!
まさにカロリーモンスター!
野菜少なめという事で更に背脂の存在が目立つ
画面上部にちょっとしか写っていないが、ここはほぐしたチャーシューがトッピングされている
背脂で埋められているが、一応ブタ増しというチャーシュー増量バージョン
因みに
この六方では店内に

自販機が設置されていて
黒烏龍茶が売られている
それも定価でしかも大量に
更に、水は無料なのだが給水器は一台しかなくセルフ
上手過ぎだろ!(笑)と、前回の初報に感心したシステムは相変わらずで、改めて素晴らしいと思う
まさに、店も客もwin-winなシステム
これは北信東信のお店も見習ってほしい
脱線したが、恒例の

天地返し
夢にまで見た六方の
らーめんブタ増し、脂、ニンニク(大)
美味い!・・・が背脂の増しはやり過ぎたか?
野菜が少な目なのも影響しているのかもしれない
もし、脂大にしたいのなら
野菜量が普通以上でオーダーする事をオススメする
そして、なんだかんだで完食!(さすがにスープ完飲は無理だったが)
・・・そして脂の多い二郎系を完食した後に訪れる後悔の念・・・
やっちまったなぁ・・・とか思うのだが
この記事を書きながら昨日を思い出しているのだが
また食べたくなっているでござる(笑)
二郎系は中毒性があるのが良し悪しなんだよな~
次の報店の時は脂は中でいってみよう
御馳走さま!
なんか色々な偶然が重なって、かねてからの想いを実行出来る時がキタ!
早速、車を南へと走らす
着いた先は
麺とび 六方
凌駕の系列で松本市にある二郎系のらーめんを提供するお店、詳しくは知らないが何店か余所にも支店があるみたい
以前もこのブログに登場しているのが覚えている方は皆無であろうな
今回コチラに報店したのも是非食べたいメニューがあったから
それは
らーめん中盛、ブタ増し、野菜(小)脂、ニンニク(大)
強烈なビジュアル!
丼を覆い尽くす背脂!
まさにカロリーモンスター!
野菜少なめという事で更に背脂の存在が目立つ
画面上部にちょっとしか写っていないが、ここはほぐしたチャーシューがトッピングされている
背脂で埋められているが、一応ブタ増しというチャーシュー増量バージョン
因みに
この六方では店内に
自販機が設置されていて
黒烏龍茶が売られている
それも定価でしかも大量に
更に、水は無料なのだが給水器は一台しかなくセルフ
上手過ぎだろ!(笑)と、前回の初報に感心したシステムは相変わらずで、改めて素晴らしいと思う
まさに、店も客もwin-winなシステム
これは北信東信のお店も見習ってほしい
脱線したが、恒例の
天地返し
夢にまで見た六方の
らーめんブタ増し、脂、ニンニク(大)
美味い!・・・が背脂の増しはやり過ぎたか?
野菜が少な目なのも影響しているのかもしれない
もし、脂大にしたいのなら
野菜量が普通以上でオーダーする事をオススメする
そして、なんだかんだで完食!(さすがにスープ完飲は無理だったが)
・・・そして脂の多い二郎系を完食した後に訪れる後悔の念・・・
やっちまったなぁ・・・とか思うのだが
この記事を書きながら昨日を思い出しているのだが
また食べたくなっているでござる(笑)
二郎系は中毒性があるのが良し悪しなんだよな~
次の報店の時は脂は中でいってみよう
御馳走さま!
2014年08月15日
ヒザ
続き
本当なら旧軽銀座あたりまで足を伸ばしたかったが、ヒザいてーし、時間も遅いので帰る事に
帰り道は起伏はあるが下り坂がメインなのでなんとかなるだろう

来た道をまた通るのもツマラン
かなり迷ったがサンラインを行くことに
これでサンラインを自転車で走るのはこれで3度目、そして今回初めて他の自転車乗りとすれ違った!
しばらく走っていたが・・・
やっぱりサンライン嫌い!
18号に降りることに

景色はいいんだけどねぇ・・・

小諸の平原に降りる
そしてヒザの痛みは増していく
坂城あたりでもうヤバかったがなんとか帰還
いやぁ・・・歳か?今までヒザが痛くなるなんて無かったのだが
まともに歩けず黒田官兵衛みたいになってしまった小生(笑)
最悪の場合、自転車バラして電車かタクシーで帰ることも想定していたので無事帰れて本当に良かった~
この日は

キンキンに冷えたプレモルで乾杯!
本当なら旧軽銀座あたりまで足を伸ばしたかったが、ヒザいてーし、時間も遅いので帰る事に
帰り道は起伏はあるが下り坂がメインなのでなんとかなるだろう
来た道をまた通るのもツマラン
かなり迷ったがサンラインを行くことに
これでサンラインを自転車で走るのはこれで3度目、そして今回初めて他の自転車乗りとすれ違った!
しばらく走っていたが・・・
やっぱりサンライン嫌い!
18号に降りることに
景色はいいんだけどねぇ・・・
小諸の平原に降りる
そしてヒザの痛みは増していく
坂城あたりでもうヤバかったがなんとか帰還
いやぁ・・・歳か?今までヒザが痛くなるなんて無かったのだが
まともに歩けず黒田官兵衛みたいになってしまった小生(笑)
最悪の場合、自転車バラして電車かタクシーで帰ることも想定していたので無事帰れて本当に良かった~
この日は
キンキンに冷えたプレモルで乾杯!
2014年08月14日
連休初日2
続き
ひばりやを後にさらに東へ
国道18号をひた走る
しばらく上り坂
・・・・
右ヒザが痛くなってきた・・・
目的地まではまだ距離がある、ここで引き返すのもアレだし・・・

道中で一枚
そう今回の目的地は

中軽井沢
ヒザの痛みを堪えてなんとか到着
しかしながら無事に帰れるか不安でござる・・・
さて、中軽井沢といえばコチラ

あってりめん こうじ
かなり久しぶりの報店、このブログは初登場
メニュー(一部)はコチラ


本当はまだまだあるのだが割愛、特に呑みのメニューが充実している
さてさて今回のオーダーは

あってりめん(しょうゆ)とあぶり肉丼(少々)
迷ったのだがオススメのセットに、更に麺大盛りにしてもらう事にした

久々に食べたが美味い!
更に

あぶり肉丼がバカウマ!
このあぶり肉丼サイズが選べるので次回はもっと大きいサイズを食べてみたい
店内をキョロキョロ見渡す
確かテイクアウト用のチャーシューブロックがあったと思ったのだが・・・
そのようなPOPは見当たらず、止めてしまったのか、それとも小生の記憶違いか??ちょっと残念
更に、メニューからカレーが無くなっていた
ここのカレーといえばアノ北野印度カレーのレシピで作られていたことで有名
これも残念
でもカレーはおおぼしに行けば食べられるのでまぁいいか
次回は塩を太麺で、更にあぶり肉丼をレギュラーサイズで頼みたいね
そんなに食べられるか解らんが(笑)
久々のあってりめん本当に美味かったです
御馳走様でした
続く
ひばりやを後にさらに東へ
国道18号をひた走る
しばらく上り坂
・・・・
右ヒザが痛くなってきた・・・
目的地まではまだ距離がある、ここで引き返すのもアレだし・・・
道中で一枚
そう今回の目的地は
中軽井沢
ヒザの痛みを堪えてなんとか到着
しかしながら無事に帰れるか不安でござる・・・
さて、中軽井沢といえばコチラ
あってりめん こうじ
かなり久しぶりの報店、このブログは初登場
メニュー(一部)はコチラ
本当はまだまだあるのだが割愛、特に呑みのメニューが充実している
さてさて今回のオーダーは
あってりめん(しょうゆ)とあぶり肉丼(少々)
迷ったのだがオススメのセットに、更に麺大盛りにしてもらう事にした
久々に食べたが美味い!
更に
あぶり肉丼がバカウマ!
このあぶり肉丼サイズが選べるので次回はもっと大きいサイズを食べてみたい
店内をキョロキョロ見渡す
確かテイクアウト用のチャーシューブロックがあったと思ったのだが・・・
そのようなPOPは見当たらず、止めてしまったのか、それとも小生の記憶違いか??ちょっと残念
更に、メニューからカレーが無くなっていた
ここのカレーといえばアノ北野印度カレーのレシピで作られていたことで有名
これも残念
でもカレーはおおぼしに行けば食べられるのでまぁいいか
次回は塩を太麺で、更にあぶり肉丼をレギュラーサイズで頼みたいね
そんなに食べられるか解らんが(笑)
久々のあってりめん本当に美味かったです
御馳走様でした
続く
2014年08月13日
連休初日
h26 8/13
お盆の連休初日
本当ならゆっくりしたいのだが
明日(8/14)からずっと雨の予報・・・
出掛けるなら今日しかない!
起きるのが遅かったのだが出発!

今回は上田方面
最初の目的地は

ひばりや
久々の登場、多分2度目かな?
ここは朝9時から営業しているので朝ラーに最適のお店
さらに東進する時の補給地点としてとても重宝している
メニューはコチラ

増税後は初なのだが・・・どうなんだ?
さて、今回のオーダーは

あごらあめん

今回も太麺でオーダー
美味い!
どうやら小生は、あご(とびうお)が好きみたい
あごを提供するお店は小生の知る限り数店しかない
長野の蕪村
丸子のあごばんらーめん
そして、今回の
ひばりや
他にもあるのかもしれんが勉強不足のためコチラの3店のみ
もしかしたら松本地区にもあるかもだが、中南信は守備範囲外なのでちょっとワカラナイ
久しぶりに頂いたひばりやのらあめん美味かったです!
御馳走さま!
さて、さらに東に自転車を走らす、向かう先は・・・
続く
お盆の連休初日
本当ならゆっくりしたいのだが
明日(8/14)からずっと雨の予報・・・
出掛けるなら今日しかない!
起きるのが遅かったのだが出発!
今回は上田方面
最初の目的地は
ひばりや
久々の登場、多分2度目かな?
ここは朝9時から営業しているので朝ラーに最適のお店
さらに東進する時の補給地点としてとても重宝している
メニューはコチラ
増税後は初なのだが・・・どうなんだ?
さて、今回のオーダーは
あごらあめん
今回も太麺でオーダー
美味い!
どうやら小生は、あご(とびうお)が好きみたい
あごを提供するお店は小生の知る限り数店しかない
長野の蕪村
丸子のあごばんらーめん
そして、今回の
ひばりや
他にもあるのかもしれんが勉強不足のためコチラの3店のみ
もしかしたら松本地区にもあるかもだが、中南信は守備範囲外なのでちょっとワカラナイ
久しぶりに頂いたひばりやのらあめん美味かったです!
御馳走さま!
さて、さらに東に自転車を走らす、向かう先は・・・
続く
2014年08月08日
のみほー
久しぶりの更新
昨日の出来事
昨日は仕事終わりにコチラへ

まとやへ
この日は暑かった!今日(8/8)は涼しいが
なので

飲み放題をオーダー
普通の店なら宴会の料理コースをベースにプラス幾らかで飲み放題を追加出来ると、いうシステムが多いのだが
飲みのみでも90分で1280円
かなりの太っ腹!
と、いうのも居酒屋なんかではコースの料理が決まっており、自分の苦手な食材や料理が来る事もあるだろう
飲み放題をベースに、好きなおつまみをオーダー出来る
これはかなりお得だと思う
さてまず一発目は

生ビール
やっぱ一杯目はこれでしょ!
くぅぅぅ~~~!!!
たまんねぇっっ!!
真夏のビールの美味さは犯罪レヴェル!
そしておつまみは

3品盛り(仮)
(仮)が付いてるのはまたもやメニュー表に無いから
軟骨チャーシュー、メンマ、味玉の3品
美味いね~ビールも進むわ~
そしてまとやと云えば

インチキ揚げ
小生の大好きなインチキ揚げ!
これをつまみにビールとハイボールを頂く
美味すぎ!最高!!
やがて飲み放題の時間も終了、最後の一杯はハイボール(画像ナシ)
飲み放題の時間が終わっても呑みますZ!
お願いしていたボトルを出してもらう

ブラックニッカ8年
お店の御好意で特別に入れて頂いたボトル
本当にありがたい、感謝であります
久しぶりに飲んだBN8の美味い事!
やっぱりニッカはいいね!
ここで新たにおつまみを

中華やっこ
これは結構オススメのおつまみ、是非ご賞味の程を
そしてまたもや閉店まで居座る小生(笑)
いやぁ美味かった!
実は次には是非オーダーしたい変則メニューがあるのだが・・・
と、伏線を張っておく(笑)
それではまた次回
昨日の出来事
昨日は仕事終わりにコチラへ
まとやへ
この日は暑かった!今日(8/8)は涼しいが
なので
飲み放題をオーダー
普通の店なら宴会の料理コースをベースにプラス幾らかで飲み放題を追加出来ると、いうシステムが多いのだが
飲みのみでも90分で1280円
かなりの太っ腹!
と、いうのも居酒屋なんかではコースの料理が決まっており、自分の苦手な食材や料理が来る事もあるだろう
飲み放題をベースに、好きなおつまみをオーダー出来る
これはかなりお得だと思う
さてまず一発目は
生ビール
やっぱ一杯目はこれでしょ!
くぅぅぅ~~~!!!
たまんねぇっっ!!
真夏のビールの美味さは犯罪レヴェル!
そしておつまみは
3品盛り(仮)
(仮)が付いてるのはまたもやメニュー表に無いから
軟骨チャーシュー、メンマ、味玉の3品
美味いね~ビールも進むわ~
そしてまとやと云えば
インチキ揚げ
小生の大好きなインチキ揚げ!
これをつまみにビールとハイボールを頂く
美味すぎ!最高!!
やがて飲み放題の時間も終了、最後の一杯はハイボール(画像ナシ)
飲み放題の時間が終わっても呑みますZ!
お願いしていたボトルを出してもらう
ブラックニッカ8年
お店の御好意で特別に入れて頂いたボトル
本当にありがたい、感謝であります
久しぶりに飲んだBN8の美味い事!
やっぱりニッカはいいね!
ここで新たにおつまみを
中華やっこ
これは結構オススメのおつまみ、是非ご賞味の程を
そしてまたもや閉店まで居座る小生(笑)
いやぁ美味かった!
実は次には是非オーダーしたい変則メニューがあるのだが・・・
と、伏線を張っておく(笑)
それではまた次回